表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/84

5 アマビエ

 釣りは、とにかく場所。

 ポイントで結果の八割が決まると言っても過言ではない。

 釣れる魚は魔魚だが、このポイントは素晴らしいと言うしかない。

 しかしだ、これを釣りと言うには俺はかなりの抵抗がある。

「釣れれば何でもいいと言うわけでもないんだよな」


 釣りは、大自然相手の推理ゲームだと俺は思う。

 置かれたこの状況では、魚は何処に集まり、どう動いて、どういう仕掛けに食ってくるという推論を立て、その正しさを立証するという過程にこそ、釣りの面白さがあるというもんだ。

 釣れると分かった後で同じことを繰り返すことには、あまり面白さは感じない。


 ましてや、不思議な力と魔石を持ち帰るだけの作業。それにしても、何に使うという目的も何も無い、宝の持ち腐れのハンドパワーだ。

 モチベーションが上がっても百五十匹も釣れば萎えてしまう。

「普通の釣りにしようかな?」

 俺は、しばらく釣りをやめてぼーっとしていた。


「釣れすぎても面白くないとはのぅ。厄介じゃの。」

 そんな声が聞こえた気がした。

「こっちじゃ、こっち!」

 声のする側の船縁を見る。

 二十歳くらいにしか見えない、ジト目の美女が海から顔を出していた。

「わー!なんだ!海坊主?」

 俺は腰が砕けてへたり込む。

「失礼極まり無いのう」

「他に言いようがあるではあろうに。人間は我をその様に思っておるのであろうかの? ならば、断固として改善を要求する。」

 水面に顔を出した美女は、矢継ぎ早にそう言うと船縁に腕をかけて、俺を睨む。


「人魚か? 魔物か? なんなんだお前は!」

「真っこと、失礼じゃのう。我が名はアマビエと言う、こう見えても海に住む神の端くれじゃ」

「マジでぇ〜? 神様ぁ〜?」

「まだ疑うかの?最近、不思議な事が多かったじゃろうに。」

「異世界の魔魚が釣れたり、変なハンドパワーが出るようになったのは、お前のせいかよ!」

「実に物の言い方を知らぬ奴じゃのう。食ってしまうぞ」


 アマビエと言う神だと名乗ったジト目の美女は、しらっと恐ろしい事を言う。

「門を開いてやった時に、そなたは釣らせて欲しいと願っておったであろうが。」

「あっ!」そう言えば、そんな事を言った様な気がする。

「じゃ、ホントに神様なの?」

「そうだと言うておろうに、よっこらしょっと」

 アマビエは、船縁からデッキに上がって来た。


 濡れていることもあり、艶のある長い銀髪。半人半魚。人魚と言うには尾びれが三つに分かれていて、胸から下の部分は水着を着ている様に、虹色の鱗になっているが、肌の部分は、透き通るように白い。

 薄い唇が少し尖ってイケズ美人という顔立ちで、上半身だけ見ているとドキリとする。

 イヤ、下半身を見ても別の意味でドキリとするんだけど。


「海から出ると、心地が悪いのぅ」

 ポン! っと下半身が、普通の女性の足に変わり、鱗がミニスカートのようになって、さながらスパンコールのワンピースを着たような形でアグラをかいている。

 イヤ、ボートの上でその格好ってありえねーし、ボンドガールかなんかですか?

アマビエは、妖怪というのが一般的な扱いですが、この話しでは、神様という事にさせてください。

まぁ、本人がそう言ってますので。


ブックマーク並びに、評価をして下さった方、ありがとうございます。

書く励みになります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ