表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
95/362

第32小節目:スウィートセブンティーン

 amaneのスタジオに戻り、片付けをしている最中さいちゅう


「小沼くん、あのさー……」「ねえ、拓人……」


「はい、すみません」


 分かってる、分かってるから、その先はどうか……。


「「宅録たくろくの機材、一回も使わなかったね」」


「やめてー!!」


 そうなんです、わざわざ今回のために買い揃えて、わざわざ遠路えんろはるばる持ってきて、わざわざ2人を説得してまで設置した録音機材を、今回まったく一回も使わなかったんです。なんなんですか? なにかの伏線に使おうと思っていたんじゃないんですか?


「「はあ……」」


 息のあった2人のため息に平謝りをしながらも、おれは片付けに追われる。ほんとすみません!




 約一時間後、積み込みも終えて、バスに乗り込むことになる。


「それじゃあ、テキトーに好きな席に座ってくださーい」


 行き同様に、残酷な天使がそんなことをのたまった。窓辺からやがて飛び立っちゃうぞ?(危険なのでだめです)


 その号令をきっかけに、ロック部員がわらわらと乗車していく。


 おれが行き同様に立ち尽くしていると、


「はぁーい、たくとくん、さっさと乗るよぉー」


 優しい悪魔がおれに声をかけて横を通り過ぎていく。


「お、おう」


 英里奈さんは帰りも一緒に乗ってくれるらしい、ありがてえ……。


 と、乗り込もうとしたところ。


 バスの入り口でグイっと、腕を掴まれた。


「えっと……?」


 振り返ると、市川が上目づかいでおれを見ている。


「な、なんでしょうか市川さん……?」


「小沼くん、帰りも英里奈ちゃんと2人で座るの……?」


「え、あ、はあ、まあ……」


 突然のストレートな質問にしどろもどろで返すと、


「んーそっか……」


 と、もじもじしている。えっと、市川、それは、もしかして……?


「たくとくぅーん、まだぁー?」


 英里奈さんがバスの中から戻ってきて声をかけてくる。


「ん、あれぇー? 天音ちゃん、どしたのー?」


 が、状況を見たとたんに何を察したのかニヤーッと小悪魔の表情になって、市川に質問を投げかける。


「えっと、あのね……」


 言いよどむ市川の耳元にそっと唇を寄せて、微笑ほほえんだまま、英里奈さんは告げた。


「どうしたいか、自分の口でちゃんと言わないと、何もしてあげないよ?」


「英里奈ちゃん……!」


 市川は目を見開く。


 なに、なんの話……? そしてなんかドキドキするプレイ……ま、間違えた、ドキドキするやりとりなんだけどこれはいかに……?


 英里奈さんの言葉に、市川がそっとうなずいた。


 おれはゴクリとつばを飲む。英里奈さんは相変わらずニヤリと微笑んでいる。


 すぅーっと息を吸って。


「あのね、私……」


 市川は言った。




「人生で一回でいいから、後ろの5人席に座ってみたいんだ……!」



「「ほえぇ……?」」




 ということで。


「わー! やっぱり5人座るとちょっと狭いねー!」


 おれと英里奈さんと市川は、はざまと沙子と共に、一番後ろの5人席に座っていた。


「なんで市川さんはそんなにテンション上がってるの」


 沙子が市川越しにおれに質問してくる。


「さあ……」


 おれが聞きたいわそんなん……。


「天音ちゃん、たまにほんとぉーに意味わかんなくて怖いんだけどぉ……」


 英里奈さんが窓際で頬杖ほおづえをついて外を見ながらため息をつく。


「アマネ、オレは分かるわ! 後ろの席ってテンション上がるよな!」


「おおー! はざまくん、さすがだね!」


 いえーい! と沙子を挟んで2人がハイタッチをする。


「ふぅーんだ……」


 その様子をジロリと横目で見た英里奈さんが再度ため息をつく。


「まあまあ、英里奈さん……」


 ということで、並び順は、英里奈さん、小沼、市川、沙子、はざまの順である。(進行方向は下です。)


「市川さん、この席の何がそんなにいいの」


 沙子が質問している。


「あのね、ZONE(ゾーン)の『secret base』のMVって、見たことある?」


 はい?


「うち、見たことあるけど」


「えりなも、さこっしゅがカラオケで歌ってた時に見たことあるよぉー」


「ていうか波須は、あの曲結構歌うよな」


「まあ」


 へえ、さこっしゅはZONE歌うんだ。「あの花」見てたの?


「そのMVの中でね、引っ越しちゃう男の子が、この一番後ろの席に座って、振り返って椅子に膝立ちになって、手を振るシーンがすっごく泣けるんだー……」


 えへへーと市川は照れたように笑う。


「だから……?」


「うん! だから、一番後ろの席、ずっと座ってみたくて! ここで手を振ってみたかったの! でも市バスでそんなことするわけにもいかないし、合宿のバスでやるしかない! って思ってて!」


 鼻息荒く市川が力説してくれる。


「「そ、そうなんだぁ……」」


 おれと英里奈さんが首を傾げていると、バスがエンジンをふかして、ゆっくりと出発した。


「じゃあ、手を振りなよ、ほら」


 沙子がそう言って、窓を指差した。


 ちなみに、文字面もじづらですと冷たく言っているように見えますが、沙子の表情マイスター的に言うと、お母さんが子供に話すみたいな表情で言ってます。意外となごむ瞬間です。


「うん!!」


 市川はニコッと笑って、本当に座席に膝立ちになり、バスの後ろの窓から手を振った。


 ……合宿場に向けて。


「合宿場さん、ありがとう! 10年後の8月また出会えることを信じてるよ!」


「「「いや、10年後来ないでしょ」」」


 3人のツッコミがかぶる。


「アマネはロマンチストだな!」


 さては市川、寝てなくてテンションがおかしくなってるな……?




 バスは進み、心地よい揺らぎに合わせて、市川はあんじょうソッコーで眠りについた。


 おれも、睡眠時間は市川とそんなに変わらないはずなんだが、なんとなく眠れず、目を開けたままにしていた。


 左側を見渡すと、市川の先で、沙子もはざまも『くかー』と口を開けて寝ている。


 おれのすぐ右側に座る英里奈さんも眠っているみたいだった。


 行きとは違い、肩にはよりかかってきてないけど、顔をこちらに向けている関係で、顔が近くてドキッとするので、小沼、ちょっと緊張してます……。ていうか多分これが眠れない理由です。


 あまり顔が近づき過ぎないように背筋を伸ばして座っていると。


 英里奈さんが身をよじりながら、


「んんー、たくとくぅん……」


 ……お、おれの名前を寝言で呼んでいる!?!?


「それ以上は、だめだよぉ……」


 それ以上!? どれ以上がダメなの!? ……どこまでは許したの!?


「……えへへ、もぉ、仕方ないなぁ……」


 ……え、それ以上を許したの!?


 あまりの衝撃に目を見開いて英里奈さんの方を向いた瞬間。




「なぁーんちゃってね?」




 大魔王がパチッと目を開けてニターッと笑う。


「お、おお、起きてたんですか……!?」


 おれは大きな声を出さないように気をつけながら抗議する。


 なんてことをしやがる英里奈さん! 男の夢をもてあそびやがって!


「本当にからかいがいがあるなぁー、たくとくんは」


 くそー、高木さん……間違えた、英里奈さんめ……! 


「寝言で男の子の名前を呼ぶなんて、現実にあるはずなくなーい?」


「そういうもんすか……」


「そういうもんすよぉ」


 そう言って、英里奈さんは嬉しそうに笑う。


「……最初にマックでお話したときも、こんなやりとりしたなぁー」


「そうだっけ?」


 おれが聞くと英里奈さんは優しい表情になる。


「そうだよぉー、コヌマくん?」


「その呼び方懐かしいな……」


「懐かしいって言っても、まだ2ヶ月くらいしか経ってないけどねぇー。こうして毎日みたいに会ってると、2ヶ月前って、もう懐かしく感じるよねぇー」


「そうなあ……」


 確かに、そうだ。


 全部で3年しかない高校生活で、2ヶ月って何気に18分の1も占めているもんなあ……。


 と、なんとなく感慨にふけっていると。


 おれの左側から、



「んん、小沼くん……」




 そんなくぐもった声が聞こえた。


「え、え、英里奈さん、こ、これも、本当は起きてるんですかね……?」


「いやぁー、これはきっと、本当に寝言だねぇー……。ある意味本当に小悪魔なのはこれを天然でやっちゃう天音ちゃんなんじゃないかなぁー……」




「それ以上は、ダメだよー……」


 ……だから、どれ以上だよ!?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2021年10月1日、角川スニーカー文庫より
『宅録ぼっちのおれが、あの天才美少女のゴーストライターになるなんて。』が発売中です!

購入はこちら!(amazon)
作中曲『わたしのうた』MV
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ