表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
246/362

outro:あとがき

 ここまでお付き合いいただき、本当にありがとうございました。


 いつも最後が長くてすみません笑




 結果からいうと、吾妻を主人公とした一曲になったなあ、という気がしています。


 メインとしては、第一曲目が市川、第二曲目が小沼、第三曲目が吾妻、のつもりです。


 元々は市川こそ「理想」だったのですが、この章を通して、吾妻という人間は一つの「理想」だなあ、と思いました。……ここらへんの話は解釈の話になるので、どこか別のところで機会があればぜひ。


 さて。


 サブヒロイン(って言っていいのかわかりませんが)をここまで主人公にした章を最後にするわけにもいかない気がするので、きっと続きはあるんだと思うんですが、とりあえずここで一度完結マークをつけさせていただきます。


 書籍化決まるとか20000pt超えるとかしたら続きを書こうかなあ、などとまったく本質的でないことを思っています。(そうならないと続きを書かないは冗談ですが笑、どちらかあったら続きは確実に書くようにしますね)



 今回執筆中、私生活の方でも色々なことがあり、リアルタイムに追いかけていただいていたみなさんには度々お待たせしてしまい、歯がゆい思いをさせてしまってすみませんでした!


 それでも待ってくださるみなさまの存在や、いただくご感想などが本当に執筆の励みになりました。


 エタらないのは大前提ですが、それでも皆様のおかげで書き切れた物語だと思います。


 ……と、感謝を申し上げた直後に3度目の厚かましいお願いです笑




 ページ下部の評価ポイント(星)やご感想、レビューなどいただけるととても嬉しいです。


 もちろん、ご無理ない範囲で構いませんし、それをする価値があると感じていただけたらで構いません!


 twitterなどでの読了報告なども楽しみにエゴサしているので、ぜひつぶやいてください。きっと石田から「いいね」が来ますが怖がらないでください。



 もう一度、作品が広がるチャンスをいただけたら嬉しいです。


 届いた先で、この作品が誰かの人生を少しでも変えるような物語になってくれたら、それ以上の幸せはありません。



 …そんなところでしょうか。


 それではまた、他作品など含めて、出会えますように!


 


 改めまして、本当にありがとうございました。



 2020.07.25 石田灯葉


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2021年10月1日、角川スニーカー文庫より
『宅録ぼっちのおれが、あの天才美少女のゴーストライターになるなんて。』が発売中です!

購入はこちら!(amazon)
作中曲『わたしのうた』MV
― 新着の感想 ―
[一言] この作品に心を突き動かされ、思い切って作曲してみた高校生です。 メンバーには好評ですがベースとドラムが入れられないので実際の演奏は何とも言えないものですが笑。ですがみんなと意見を出し合ってる…
[一言] 大変素晴らしく、一言ではすまなくなってしまうので、一言にしておきます——この2週にわたり、週末が寝不足になりました!エレアコ引っ張り出している自分がいます。
[一言] 面白かったです。 良い物語をありがとうございました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ