表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Lost Film  作者: ぬペペ
1/17

Film№1 鳴らない目覚ましとカウンター・ショック



ー6月21日日曜日(1回目)ー



「せめて靴ぐらいはちゃんと履いてくれ。」


「あい。」


そう言って彼女は短いスカートと、白を基調としたピンクがかった、真っ直ぐな長髪をひらつかせながらしゃがみこむ。

そして、その幾分か小さめな両手で両方の靴のかかとに指を入れる。

俺は玄関の扉を大きく開き、彼女が靴を履き終えるのを待っていた。


「履けたか?」


「履けたし。」


彼女は立ち上がった。


「財布は?」


「持ったし。」


彼女はカバンを叩いてみせた。


「日記は?」


「あるし!」


(ほう。)


今回は珍しく自分一人で用意できたらしく、ここぞとばかりにドヤ顔をしてくる。

人間の常識だろうに。


「だいたい、毎回忘れ物するのはフォルティーナの方だろう?

なんだってそんな『いちいち確認しなくても分かってますよー』的な返事をするんだよ。」


「…むー。」


と、彼女は頬をあざとく膨らませる。


ぶっきらぼうな彼女との会話。

いつも通り、必要最低限の単語だけが彼女の周りを飛び交う。

若干コントじみた、清々しいまでの奇行は俺を日に日に、ダメにしていく。


<hr>


彼女はフォルティーナ・フェイト。

純外国人かどうかはしらないが、純日本人ではないことは確からしい。


3年前、彼女は事故にあった。

その事故に俺は偶然にも居合わせてしまった。

それがどんなものだったかは今となっては俺も覚えてない。

だが、それをいざ目の前にした時、人は何もせず、ただ見守ることは出来るだろうか。

俺は、救うしか、なかった。

俺はギリギリのところで彼女の命を救った。

幸い、外傷としては俺も彼女も軽傷で済んだのだか、彼女は事故のショックで記憶をほとんど失ってしまった。


退院後、行く当てがなくなった彼女のために事務所の一室を借り、今はほとんど俺が面倒を見てやってる。


<hr>


だが、問題はここからだ。


彼女は短気で、強欲で、意地っ張りで…と、七つの大罪は少なくとも制覇しているであろうお方だ。

街に一人狩り出せば2、3個は何かしらの事件を連れてくる。

そうかと言って事務所に押し込めば、1日もしないうちに大半のものはご臨終してしまう。

そんな彼女にいつも俺は迷惑している。


日頃の感謝を込めてイタズラでもしよう。


そう思い、俺はニヤリとした。

いつもなら首から紐を通してかけている(忘れ防止用)ケータイを彼女は掛けていないことに気づいて。

そう言えば彼女はプライドだけは妙に高いのだ。

俺はさっそく意地悪を発動する。

彼女が自分で自分の準備ができることなどないと、解らせてやる。


「それじゃあ、ケータイは?」


と。


服を着て、財布を持って、靴を履いた彼女の最大の盲点をここでたたく。


すると彼女は一瞬首元を確認してから声を漏らした。


「あっ、ぶ!ん〜、もうなんでぇ〜?」


そう言って彼女は、泣きそうな顔で廊下の奥へと飛んで行ってしまった。

彼女の今朝から積み上げてきた「自分はできる子プライド」はこの一言で砕かれた。

それを見て、得意になっている俺は気づいてしまった。


彼女の足にはまだ靴が残っていたことを。


「あっぶ、じゃねーよ!靴ぐらいはせめて脱いで行ってくれよ……」


彼女は今履いたばかりの靴を脱ぐのが面倒なのだろうか、それとも一気に込み上げてきた感情を抑えるのに必死で忘れているだけなのだろうか。

どちらでもいい。

が、どちらにしても、彼女が俺の家の床タイルを傷つけながら走って行くことは確かだった。

ドタバタと俺の心が崩れ去る音がした。


こうして俺は、思わぬカウンターを食らって、はぁ、と、ため息。

それも心肺の奥底から出た大きな空気が自分の中の幸せを鷲掴みにして持っていくようだった。


だが、思えばいつもならそんなもの(ケータイ)要らないだの、後で買えばいいだの、おかしな強情を貫いてくる。


「少しは素直になったのかな。」


と、不覚にもそう思ってしまう。

明らかに狂い始めているのは自分の方だと、気づいてはいるのだ。

だが、その口元はだらしなく、にやけていた。


<hr>


廊下の奥まで走り終えた彼女。

奥のリビングの扉に手をかけて何かを思い出したらしく、そのまま颯爽と帰ってきた。


「あ?どーしたの?」


「ケータイ、どこ?」


「はぁ?俺に聞かれてもわかんねぇよ…探せばいいじゃん。」


「やだ。というわけで…じゃあ、ん。」


そう言って若干萌え袖気味のムカつく右手を差し出す彼女は、どうやら俺のケータイをご所望のようだ。

いつも通り、俺のケータイから発信して、着信音を頼りに彼女のを探そうとしているらしい。


(というか「ん」という言葉だけで通じるとでも思ってるのか?こいつは。)


仕方なくジーパンのポケットからスマホ取り出して彼女にやる。

彼女は何故か嬉しそうに、慣れた手つきで俺のケータイのパスワードを開く。

そして、電話アプリを押して連絡先から「フォルティーナ」のアイコンをタップする、だけでいいのだが…。


そこで毎回、何故か俺の通話履歴をいちいちチェックしてくる。


そして不信な通話履歴ーだいたいは事務所の所長が公衆電話から掛けてくる非通知番号なのだがーを発見すると直ぐに問い詰めてくる。


「…ふーん。そう。」


(良かった…)


そう言って彼女は嬉しそうにケータイを抱きしめる。

どうやら今日は何も無いらしかった。


「いいから、ほら。早く行くぞ。」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ