60/1866
蒲鉾の飾り切り
なんとなく「かまぼこ 紅白 お節」で検索してみた。
へぇ、蒲鉾って日の出の象徴で元旦に欠かせないのか。紅はめでたさと慶び、白は神聖さの象徴なのか。ふうん。
しかも!「飾り切り」っつーのか、いっぱい種類があるんだな。
ウチのは「市松」か。へええ、なになに、紅白の蒲鉾を交互に並べて真ん中で切って、一個ずらすのか。ま、母さんは器用な方じゃなかったから、こんな凝った「寒椿」やら「松」なんかはできなかったんだろーなー。この、「結び」とか、「うさぎ」くらいならできそうだけどねー。「松葉」だっていけそうだよねー。