361/1866
まだ焼き色を付けている
んー、こっちだと、料理に応じて食材の表面を焼き色まで焼く、なんて書いてあんなあ。これじゃあなんのことかさっぱり分からん。しかも見た目においしそうにこんがいりキツネ色に、なんて言われたってなあ。そもそもキツネなんて見たことねーぞ。
しかも英語だとbrownだとさ。んじゃ茶色じゃねーか。brownなになにlightlyで、なになにをキツネ色にこんがりと焼くだとさ。
おまけに、brownには、浅めが覚めたときに口の中が気持ち悪い、なんて意味もあるらしい…。
いかん。もう、なんのことかさっぱり分からなくなってしまった。
まあ、茶色っぽく、黄色っぽく、表面には色が付いたし、香りもいいから良しにしておこう。な。