表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
197/1866

煮染めるには気長に待つ

そろそろ八分くらいかなぁ。柔らかくなったって、どうやって判断するんだ?一番硬そうなのは…里芋?牛蒡?蓮根か?菜箸がスーッと入るかなぁ。って、そう簡単にこういう根菜に箸がスッとは入んねーよな。入ってたら、野菜切れまくりでおかず食えねーよな。ちょっとは力入れるのが当たり前。まあ、牛蒡には入んねーか。蓮根はすでに穴開いてるし。じゃあやっぱ里芋?まあ、多少の力で箸入ってるけど、里芋って結構柔らかいよな。あ、じゃあ、人参?人参も…すんなり箸入ったぁ。んじゃまあいっか。

で、これでできあがりじゃなくて、ここに鶏蒟蒻と絹莢を加えて、ひと煮立ちさせて出来上がりと。「ひと煮立ち」じゃないよな。「煮染める」んだから、汁が失くなるまで煮るんだろ。

…どれくらいかかるんだ?…まぁ、気長に待ってみるか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ