187/1866
椎茸、いろいろ
それにしても、この切り抜いて残った人参もったいねーなー。あ、なますにすりゃいいのか。…大根ないけど。ま、人参だけでいっか。こないだの乾燥真昆布もまだあるし、お酢と少なめの砂糖に漬けといてと。
こっちは今度は椎茸。あれ、こっちは「亀甲椎茸」、こっちは「陣笠椎茸」。
亀甲は長寿の象徴である亀の甲の形に飾り切りしたものか。あれ、これってさっきの六方むき芋と同じ?まったく同じじゃないけど、洗ってじくを外して石づきを取った後、六角形に切って、笠の表面に縦一本、横二本の切込みを入れると。
陣笠の方は、笠の表面に入れる切り込みが星の形っつーか?どうするんだ?
おお、あった。まず笠の中央にV字型に切り込むと。で、それを三回繰り返すのね。できたできた。なんだ「花椎茸」って呼ばれてるな。さらに、この花を真っ二つに切ると「松椎茸」なのか。