180/1866
お煮しめの作り始め
まあ、やってみるか。えーと、鶏肉と蒟蒻は先に煮とくんだっけか。
そりゃあまあ肉だよなぁ。
んー?でも、なんで鶏肉なんだあ?お煮しめって、炒り鳥って呼ばれることもあるんだなぁ。んでも、炒り鶏は「煮る前に鶏肉を炒める」で、筑前煮だと「具材に鶏肉を使う」で、お煮しめは「炒めずに煮る」か…。えーと、要するに火が通ってりゃいいんだよな。で、いろんな根菜と煮しめるんだろ。
で、鶏肉は余分な脂などを切り捨てるって、この皮の部分のことでいーんだよな。んでも、「食べやすい大きさに切る」ってさぁ、そう言われたって、食べやすい大きさは人によって違うと思うんだけどな。ま、今回は自分用でやってみるか。