表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

Sec.?-?「Prologue」

はじめまして。あさぎいろると申します。

マイパソをゲットした期に、長年の夢であった小説の執筆をはじめました。

初執筆、初投稿故拙い文章でありますが、空き時間の暇つぶしにでもお読みいただければ幸いです。

ご意見、ご感想などよろしくお願いいたします。

キミ、知ってる?



港名坂学園高校の七不思議の噂。



最後の七つ目がちょっと変わったものらしいよ。



ほら屋上にさ、ちょっとした倉庫みたいな建物があるでしょう?



でもそこのドア、絶対に開かないんだって。



あ、絶対じゃないか、なんでも特定の時にしか開かないらしいよ。



・・・でも、過去にそのドアを開けて倉庫に行った人に、帰ってきた人はいないって。



だからこの七不思議はこう言われている。



「神隠しの屋上倉庫」って。



ん、ドアがいつ開くのかって?



それ本気?死にに行きたいの?



違う?ただの興味?まあ仕方ないか。気になるのももっともだしね。



教えたいところだけど、残念ながらこっちもいつ開くのかはわからないなぁ。



所詮は噂だもの。どこまで本当なのかもわからない。



それでも気になるなら、調べて確かめてみたら?



本当になんかあるかもしれないじゃん?



もしなんか収穫あったら教えてよ。






・・・生きていたら、ね?







「・・・ん」

なんかまぶしい・・・。

「夏希ー起きろー」

「んあ、って、あいてててて起きた起きt」

両方のほっぺたが痛くて目が覚めた。

「アッハハハ、やばいオモシロイ!」

ハル兄―榊原春希さかきばらはるきがあたし―榊原夏希さかきばらなつきのほっぺたをつねって、

自分で爆笑中。

「ちょっと何するのってあだだだd」

「いやー、父さんに起こしてこいって言われたから起こしただけだし?」

「ひゃるひいひ△※@」

「何言ってるんだよっあッはハハ・・」

ハル兄がつねってるからでしょうが。しかもツボってるし。

「春希ぃー、夏希ぃー、時間ないぞー」

下の階から父さんの声。

そうだ、今日から学校じゃん!もう高校2年生かー。ハル兄は大学の2年生だし。

「あー、行く行く!じゃ、俺先行ってるから~」

ひとしきり爆笑してハル兄はあたしの部屋から退散。

・・・あ、逃げられた。

いや、それより急いで準備しないと。始業式から遅刻しましたーとかシャレにならない!

とりあえずハル兄にはあとで10倍返し確定、と心に決めて制服をクローゼットから引っ張りだした。



「夏希、あんまりのんびりできないぞ」

あらかた支度を整え、階段を駆け下りると、すでにテーブルの自分の定位置に2枚のトースター。

父さん―榊原照希さかきばらしょうきがマーガリンを塗ってくれていた。

いただきます、とまず一口。うん、焼き加減最高。

リビングの隅に鎮座するテレビでは、気象予報士さんが天気予報を伝えている。

今日も一日快晴だ、よかったー。

おいしいこともあり、手早く食べ終わると、座ってたいすの下においといた鞄を抱えて玄関へダッシュ。

ハンカチティッシュ持った、財布持った、家の鍵持った、ファイル持った、上履きと体育館シューズ・・・大丈夫。

えーと、チャリの鍵チャリの鍵・・・あ、あったあった。


「行ってきまーす」

「「行ってらっしゃーい」」


家を出るのはあたしが一番早い。父さんとハル兄の声を背に、ガレージへ一直線。

まずい、ぎりぎりかも!

鞄をチャリのかごへ放りこみ、鍵を外す。ああもう、つねられたほっぺたがまだ痛いや。

ハル兄にどんな仕返ししようか、そういや新しいクラスどうなるかな、などなど頭のなかでいろいろと考えながらペダルをこぎ始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ