表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

ゆめのかなしみ

棗は朝から不機嫌だった。

その証拠に淡い茶色の髪をかきむしっている。

理由としては男に貢がせたチョコレートが、棗のすきなゴディバではなかったからだ。

あれだけ言ったのに、と棗は男をさんざん罵倒した。

「つかえないおとこね」

柔らかいピンク色のくちびるから出された声は、小鳥のさえずりのようにきれいだった。

その陶器のように白い肌に長い指を這わせながら後ろのベッドに倒れる。

するとそれまで棗をみていたまたちがう男が起きあがった。

「姫はごきげんななめなのですか?」

口角をだらしなくあげて男は棗に言った。

棗はふふ、と笑い、男のくちびるを足の指で押さえつける。

「だまってください」

きっと男をにらみつけて、棗はゆっくりと立ちあがった。

「かえります」

きっぱりと言い放つと男はやれやれ、とでも言いたげに手を動かした。

棗は気にせず、ハンドバッグを掴んで扉をあけた。

もうそろそろあの男にも飽きたかな、と棗は思った。





外にでると、ぽちゃぴちゃ雨がふっていた。

夏のあめは湿気ていて、熱気がこもっているようだ。

天気予報もみない棗には傘もなかったので、ためらわず雨に濡れた。

しかしそれは決してぬれねずみとかいうものではなく、蝶が雨の中を舞っているようだった。

アスファルトが雨に濡れて、独特のにおいをかもしだす。

ふとみたみずたまりに映る己の姿をみて、棗のきぶんはすこし高揚する。

道路には時々車が通るけれど、歩くひとは棗以外にはみあたらない。

そして棗の姿はハイヒールの音とともに、町へ吸いこまれていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ