表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最後まで、Yes。  作者: 上之下 皐月
8/158

第一章 四月その7

一通り滑り方、そして転び方を教った後、今度は石を投げる練習となった。

(ストーン)の投げる(デリバリー)練習ね?」

「…」

野山先輩にまたしても心を読まれる。

「まずはブラシを持ってフォームやろうか」

旭先輩の真似をして僕らは陸上選手がスタートするような格好で両手を氷につく。

『最初はストーンは持たないんだな…』

「甘い。カーリングはスウィープ三年、フォーム四年と言ってな。七年間は基礎練習ぢゃ。初めからストーンを持つなどもっての他」

「ハナちゃんのは冗談だから気にしないでね」

野山先輩がボケるとすかさず旭先輩が突っ込んだ。

野山先輩の冗談はともかく、この体勢で滑るのはとても難しかった。

「最初は足を下げてから前に出すだけでもいいよ。キミは体幹あるから、すぐバランスとれるはず」

そんな練習を長峰友利と僕は何度も繰り返した。

その後は実際にストーンを持ち、離す(リリース)までやってみる。

が、とても反対側にある(ハウス)までは届かない。

「届かなくても、いい。今は変に手でリリースしないこと。それよりはフォームを、しっかり」

こういった基礎を大事にするという言葉はとても分かりやすく、剣道をやっていた僕には理解しやすいものだった。

「小手先でやらないってことですね」

「そゆこと(^^)d」

野山先輩が親指をびっと立てる。

『何故か…いま顔文字が見えたような??』

不可思議な先輩との初日はカルチャーショック(?)の連続だった。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ