表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/10

魔力より大事なもの

「ふぅ…」


 フィーネは疲れた様子で、コンビニのバックヤードの椅子に座り込んだ。日付が変わってからも忙しかった。レジも大変だが、それよりもここ最近、目に見えて魔力が弱ってきていることが気になる。


「どうした? 体調が悪いのか?」


 俺は少し心配そうに声をかけた。フィーネは少し微笑んで、首を横に振った。


「ふむ、ただの疲れじゃ。魔法が効かなくなってきたせいか、ちょっと力が出ないだけじゃ」


「魔力、やっぱり減ってきてるのか?」


 フィーネが来た当初から、彼女の魔力は目に見えて減少していた。人間界の空気が魔力を吸収してしまうのだろう。彼女が長くここにいられるのは、あとどれくらいだろうか。


「うむ、そろそろ……長くいられんかもしれん」


 フィーネは少しだけ寂しそうな顔をした。けれど、その表情を見て、俺は胸が痛む。


「でもな、大地――あの、魔力だけが全てじゃないって気づいたんじゃ」


「え?」


「魔力は大事じゃけど、それ以上に、この世界で人と関わってることが楽しいって、気づいたんじゃ」


 フィーネはふっと笑う。その笑顔が、なぜか俺を安心させた。


「人間界の食べ物も、ちょっとずつ覚えたし、お金をもらって働くのも楽しい。お前と一緒にいる時間も、まったく退屈じゃない」


「……本当に?」


「本当じゃ。だから、魔力が消えたからって、そこで終わりだとは思わない」


 そう言って、フィーネは両手を広げてみせた。


「だって、魔法よりももっと大事なものが、ここにはたくさんあるから」


 その言葉は、どこか力強さを感じさせた。フィーネは、ほんとうに少しずつこの世界に順応して、ここに、いることを大切にしているんだな。


 その瞬間、ふと胸の奥が熱くなる。


「……俺も、そう思うよ」


 ふたり、静かな時間が流れた。俺は思わず口にしていた。フィーネは少し驚いたような顔をしたが、すぐに優しく微笑んで、


「ありがとう、大地」


 そして、その後の沈黙は、これまでのどんな沈黙とも違った。


 それは、言葉では言い表せない、深い絆のようなものが少しずつ出来ていく感覚だった。


 


 ====


 


 次の日。


 俺は、フィーネに何気なく聞いてみた。


「ところで、お前、魔力が消えてきてるって言うけどさ……」


「ん?」


「もし、もう戻れないってなった時、どうすんだ?」


 フィーネは少し考えてから、やや笑顔を見せた。


「ふむ……それは、まだ考えたことがないが。きっと……何か方法があるかもしれん」


 そう言いながらも、フィーネの目はどこか遠くを見つめていた。あの深い瞳には、まだ解決できない悩みが隠れているのだろう。


「まぁ、無理に急ぐことはないさ。焦らず、今を楽しんでいこうぜ」


 俺の言葉に、フィーネは嬉しそうに笑って、


「うむ、大地の言う通りじゃな! 今を生きることに全力を尽くすのじゃ!」


 そう言って、手を広げて空を仰ぎ見た。その姿は、まるでこの世界を楽しんでいるかのように見えた。


 


 しかし、その日の夜。家に帰ってきたフィーネは、少しだけ元気がない様子だった。


「……どうした?」


 俺が聞くと、フィーネはちらっと俺を見てから言った。


「実は、エルフ界からメッセージが来たんじゃ」


「エルフ界から?」


「うむ、帰還の指示が来た……ただし、今すぐではないと言われたが……」


 フィーネの顔に浮かぶ、不安げな表情。その瞬間、俺の胸は締め付けられるような思いがした。


「帰らないといけないのか?」


「まだ少し時間があると言われたが……いつまでもここにいるわけにはいかん。エルフ界の規則では、長くは滞在できんのじゃ」


「じゃあ、やっぱり――」


 フィーネはうつむき、言葉を切った。


「魔力が完全に消える前に、帰らないと……」


 その言葉が、重く響いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ