表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ガラス屋ニーナは瑠璃のなか  作者: コイシ直
第6章 ニーナの新しい夢

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

29/32

(6−2)ハーフォードと卒業試験の終わり②

 

 夕方、師匠のところに移動魔術で飛んだ。案の定、師匠とフィリアスは、昨日と同じ南の島の家にいた。


 師匠は、ハーフォードとニーナが家に入ってきた瞬間に、元気よく揺り椅子の上で目を覚ました。


 ハーフォードひとりで訪ねた1日前と、対応が違いすぎる。あの時は、無理やり起こしても寝そうだったじゃねぇかよ……と、苦笑を漏らしながら、そばに寄ってきたフィリアスに、土産の焼き栗を渡す。買ってきたばかりでまだ温かいそれはフィリアスの好物で、この南の島では手に入らない。「ニーナからの土産」と言うと、「……ありがとう」と小さく言って、部屋の隅でさっそく殻をむいて食べ始めた。いつもはハーフォードが土産を持って帰っても、何にも言わないくせに。どうにもうちの奴らは、ニーナが大好きすぎる。


 ニーナは師匠に助けられた礼を何度も言って、ガラスのブレスレットを手渡した。師匠の気に入っていた虎目石風のとんぼ玉をベースにしたデザインで、ずっと前から、師匠に渡そうと作って用意していたものだった。


「この間は、簡単なものしか渡せなかったから、しっかりしたものをプレゼントしたくて」

「ありがとよ」


 そう言って、師匠はまぶしそうに目を細めて受け取って、しっかりと手首にはめた。


「あ」

 ニーナが師匠とハーフォードを見比べる。


「ディーもよく同じような顔をするよね」


 不意打ちを食らったハーフォードは、確かに、と思ってしまった。そう思った自分が気恥ずかしく、ガリガリと頭を掻く。無理やり頭の後ろでひとつにまとめていた髪の毛が、ばらりと崩れてしまった。


「なんだ、お前の髪。切ったのか」

「いろいろあってな。魔力を封じられてる間は、非常事態の魔力補助剤にできるかと思って伸ばし続けてたんだが。今となっては、短くても問題ないしな」


 師匠と話している間に、ニーナに肩を捕まえられて、近くの椅子に座らせられる。落ちかけていた髪留めで、もう一度髪を結んでくれた。頭の上半分の髪の毛だけをまとめてくれたらしく「今の長さだと、ハーフアップの方がまとまって髪留めが落ちなくて済むから」という。


「お前ら、仲良しだな」

 師匠がニヤニヤと笑う。


「当たり前だ。そのうち俺の嫁だからな」

 ハーフォードも笑った。


「そうかよ……おい、フィー、こっちこい」


 師匠はまた、まぶしそうな顔をして、ハーフォードとニーナを交互に見てから、突然、フィリアスを呼んだ。部屋の隅で早々に焼き栗を完食し、じっと膝を抱えていた小さな体が跳ね上がって、無表情のまま、パタパタ小走りで近寄ってくる。 


 師匠はその頭をぐりぐりと、力いっぱい撫でくりまわす。


「元気でいいな。お前は元気がいちばんだ。その元気があれば、いっぱい勉強して、いい魔術師になれる」


 言いながら、フィリアスの手に、硬貨を数枚握らせた。


「フィー、この金でパン、買ってこい。店の場所、わかるだろ。お前の好きな豆のパン、20個買ってきな。ニーナちゃん、付き添いしてくれるか。ちょっと遠くて悪いんだが。さすがに20個はフィーも持ちきれないだろ」


 師匠の言葉にニーナは笑顔でうなずいて、フィリアスの手を引いて部屋を出ていく。


「さて」

 師匠は、ハーフォードの顔を見て、ニヤリとした。

「言いたいことがあるみてぇだな。全部聞いてやる」


 ハーフォードは、盛大にため息を吐いた。全部見透かしているような師匠の顔が腹立たしい。


「……このクソ親父が。あんた、自分の寿命が分かってたんだな。1年前以上前から、もう、分かっていて、それで俺を修行に出した。魔力を封じて、魔術師にならなくてもいいっていう選択肢を用意して、俺に選べる時間を与えた。一方で、もし俺が魔術師になることを選んだ時には、後ろ盾が得られるように、自分のきょうだいたちに会いに行かせた。違うか?」


「違わねぇな。誤算だったのは、お前が早々に嫁を見つけてきたことだよ。それでお前は迷った。まぁ、いいことだよ。迷えるってのは。生きてるって証拠だ。迷いを捨てたら、人は死ぬ。今の俺みたいにな」


 師匠は笑った。一瞬、言葉を失って、ハーフォードは宙を見た。そして、結局、素直に思ったことを伝えることにした。


「フィーは俺が育てるよ。ニーナにも懐いてる」

「すまんな。あいつ、この半年、どこの魔術師に預けても、自力で戻ってきちまうんだ」

「は?」

「魔力の限界ギリギリまで出し尽くして、まだ教えてもいない移動魔法で戻ってきやがる。そのたびに高熱を出してぶっ倒れるから、もう、俺も諦めちまって」

「……ずいぶんと迷惑な天才だな、おい……。まぁ、天才なんてみんなそんなもんか」


 ハーフォードは、天を仰いで嘆息(たんそく)する。


「フィーも俺の弟子ってことだよ。一筋縄でいくわけがねぇ」


 師匠は、フィリアスが出ていったドアを眺めて、目を細めた。


「俺が消えたら、カーラとガブリエルに自動で連絡いくように設定してあるからな。ふたりともフィーを引き取りたがってくれてる。いずれ本人の希望を聞いて、あいつが望んだ方に住めばいい、ってことで、話はついてたんだが」

「俺もフィーの希望を聞いた方がいいのかな」

「いや、いいんじゃねぇか。聞かなくても。あいつは自分の行きたいところにしか行かねぇよ」

「それもそうか。……俺、春から、カンティフラスの王宮魔術師団に入ることになった。リエルの仕事を手伝う。入団試験はこれからだがな」


 ガブリエルから示された条件が、それだったのだ。王宮魔術師団に入ること。ガブリエルの部下になること。その立場がこれからニーナとフィリアスを守る盾になるのであれば、今のハーフォードに(いな)はない。


 師匠はすでにハーフォードの決断を知っている表情で、軽くうなずいた。


「ガブリエルから伝令鳥がきてたぜ。あっという間に口説き落とせたって自慢げに書いてあった」

「はは。頑張るわ。王宮魔術師のローブのデザインは結構好きだしな。俺のが出来上がったら……」


 言い淀んだ。出来上がっても、その頃には、それを見せたい師匠はもういない。


「……なぁ、本当に、このままでいいのか」

「古い約束があるもんでな。そろそろ潮時だろ。お前もでかくなったしな。もう、俺はここには用がねぇよ」


 ハーフォードが師匠と一緒にいたのは、せいぜい14年かそこらだ。それより前の年月に、自分が知らない師匠の長い人生がある。そこに誰かとの大事な約束があるのなら、そのために魔術を極めてここで人生を終えたいのなら、ハーフォードの甘えで引き止めることなど、できるはずがなかった。本当は、もっと生きていてほしくても。


 その先の言葉を飲み込んで、代わりに、どうしても聞いておきたかったことを言った。


「ニーナの封印のこと、」

「自分で考えろ。それだけの知識と技術はもう渡した。教えることは何もねぇよ。お前はもう、一人前だ」


 遮られるように、軽やかに告げられる。その目は、まっすぐハーフォードに向けられていて、この目がいつも、人でも物でも確かに見極めていたことを思い出す。師匠の言うことは、結局、いつも、正しかった。


 胸の中で痛む何かを、ぐっと押さえる。いつもの強気の顔で、ハーフォードは笑ってみせた。 


「わかった。俺ひとりで十分だ。それから、あんたの見送りは、俺とフィーとでするよ。なんやかんやで、家族だろ」

「お前、いつからそんないい男になったんだよ」


 師匠は笑うと、手を伸ばして、ハーフォードの頭をぐりぐりと撫でた。小さかった頃によくやってくれたように。


「ニーナちゃんと、仲良くな。息子の嫁があんなにいい子でよかったよ。どこ探したって、他にいないぞ」

「わざわざ言われなくても、離さねぇよ。……あんたもずっと、嫁自慢しとけよ」

「そうか。孫ができたら、俺の墓に連れてこい」


 師匠は笑って目を閉じた。そして、二度と目を覚まさなかった。





続きは明朝投稿します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ