表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/10

第8話 夜の公園と俺達のブラックコーヒー

 

 自転車で全力で坂を下りる。街の灯が遠ざかる。ハンドルを握る指先が冷たく、頬を切る風が痛い。


「わー、自転車ってこんなに速いんだね!」

 後ろでは桜井さんが無邪気に笑っていた。


 やがて俺はスピードを緩め、近くの公園の前でブレーキをかける。


 キキィィ――


 公園の街灯は二つだけ。白く、静かに照らしている。古びたブランコが風に揺れ、金属の鎖がきぃ……と鳴った。この時間、人の気配はまったくない。


「ここなら、あの人も追ってこないだろ」

「……うん。ありがとう、吉野くん」


 俺達はベンチに腰を下ろした。俺は立ち上がり、「ちょっと待ってて」と自販機でブラックコーヒーを二本買い、そのうち一本を彼女に渡す。


「ありがと!」

 彼女の肩には、まだ俺のジャケットがかかっている。

 

 夜風に揺れる髪の隙間から、黒縁の眼鏡がのぞく。ふと、微かにシャンプーの匂いがした。


 学校で見る彼女と同じ眼鏡なのに、今はずっと柔らかく見えた。頬は夜風に少し赤く染まり、息を吐くたびに白い光がこぼれる。


 ――こんな表情、教室では見たことがない。緊張のない笑顔。どこかあどけなくて、素の彼女がそこにいた。俺はふと、胸の奥がくすぐったくなるのを感じた。


 夜の静けさがふたりを包み、街灯の光が澪の横顔をやさしく縁取っていた。


 ふたりは缶のプルタブを倒し、熱いコーヒーを口にした。

「あつっ」

「だね」


 少し沈黙。夜風の音だけが耳に届く。俺はジャケットが無くなって少し寒く感じたが今は気にならなかった。

 

 やがて彼女がぽつりと言った。


「ねぇ、私ね……ずっと、あの家が“安全な檻”だと思ってたのかも」

「安全な檻?」

「うん。お母さんは“私のため”って言うけど、あの家の空気は全部、お母さんのものなんだ。だから、どこか息苦しく感じるのかなって」


 白い息が、言葉のたびに消えていく。俺は黙って聞いた。


「コンビニに行ってたのは、その空気を一瞬でも忘れたかったから」

「……桜井さんにとって夜は、僅かな自由の時間だったんだな」

「うん。それとね、最近お父さんとお母さんがずっと喧嘩してて……お父さんもあまり家に帰ってこなくなっちゃったの」

「そうなのか」


 ブランコの鎖がもう一度鳴った。


「あ、なんか暗くなっちゃったね」

「いや、気にするな」


 それから、少し間をおいて彼女が言った。


「ねぇ、吉野くん。どうして今日、うちに来てくれたの?」

「あ、そうそう、これ。渡そうと思って」


 俺は白いイヤホンを差し出した。


「あ、これ! 失くしたと思ってたの」

「やっぱり? うちのコンビニでお客さんが拾ってくれたらしい」

「そっか……よかった。ありがとう」


 彼女がにこりと笑う。その笑顔に、また俺の胸が一瞬熱くなる。


「ま、それは口実でさ。……俺、桜井さんのこと、放っておけなかったんだと思う」

「え、どうして?」

「うちのコンビニに来て、ベンチでコーヒーを飲んでた桜井さん。学校では見せない顔で、すごく楽しそうだったから」

「え……」

「俺、たぶんあの笑顔を守りたいって思ったんだ」


 彼女の目が潤む。

 小さく息を飲んで、うつむく。


「……ありがとう」


 公園の時計の針は、夜の十一時を回っていた。


 そのとき、桜井さんのスマホが震える。――そう、彼女の母からの着信だった。


「大丈夫か?」

「うん」


 画面を見つめたまま、彼女は迷わずに通話ボタンを押す。


『澪……あなた、今どこにいるの?』

「……ごめんなさい。もうすぐ帰るよ」

『すぐ帰ってきて……お願いだから。あなたまでお母さんを置いていかないで』


 音声はスピーカーではなかったが、周囲が静かなこともあって俺の耳にもはっきりと聞こえた。


 彼女の母の声は、先ほどとは打って変わって怯えたように震えていた。


「うん、大丈夫。ちゃんと戻るから。……じゃあね」


 通話を切った彼女は、ゆっくりと息を吐く。


「吉野くん。私、行かなきゃ。でも、少しだけ楽しかった。イヤホンもありがとう」

「ああ。またコンビニにも来れるようになるといいな」

「……うん。今度はちゃんと、お母さんと話してみる」

「ああ、もしダメでもまた俺が突撃するから」

「頼もしいね」と彼女はくすっと笑う。


 ふたりはコーヒーを飲み干す。

「苦い!」

「ね!」


 桜井さんは立ち上がり、俺が貸したジャケットを脱いで俺に返す。


「着てていいぞ。帰りも寒いだろ」

「ううん、大丈夫。ほら、さっきの秘書さんも来たみたい」


「え?」


 黒い車が公園の前に止まり、ヘッドライトが二人を照らす。


「うわ、まぶし! てかなんでこの場所がわかったんだ」

「私の携帯のGPSを追ってきたんじゃないかな」

「マジかよ……」


 彼女は秘書が乗った車の方へ歩き出す。


 俺は彼女に声をかける。


「桜井さん」


 桜井澪は振り向き、微笑んだ。


 ブランコの鎖がもう一度鳴る。


「学校はもちろんだけど、また、コンビニでも待ってるぞ」

「うん。私、頑張って変わってみるね」


 ヘッドライトに照らされたその笑顔を、俺はきっと一生忘れない。


 やがて黒い車の光が遠ざかり、公園の前の通りは再び静けさを取り戻した。

 残されたのは、俺の缶コーヒーの空き缶と、ブランコの鎖がきぃ……と鳴る音だけ。


 俺はしばらく、その場に立ち尽くしていた。

 白い息が、夜の冷気に溶けていく。


 ――風、冷た。


 頬をなでる風が、一段と強くなる。

 返してもらったジャケットを再び羽織るが、背中が妙にスースーする。


「……くしゅん!」


 くしゃみがひとつ、夜に響いた。


「やべ……完全に冷えたな」


 鼻の先をこすりながら、俺は苦笑する。

 あいつは今ごろ、ちゃんと家に着いただろうか、そして母親と和解できるだろうか――そんなことを思いながら、自転車のハンドルを握った。


 遠くで街灯がひとつ、ぱちんと消える。

 俺はペダルを踏み込み、静かな坂道をゆっくり下っていった。


 夜の風は、少しだけ痛かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ