表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

115/311

10-4 運転で人が変わるみーあ! 襲ってくるプレイヤーを、迎え撃て!!


 おお、みーあ、キャラ変わってる。


 飛ばすの好きなのかな? って!


「皆さん! 敵です! 平野に、プレイヤー!! あそこ!!」


「「「!!!」」」


 あっぶね! 平野を見ててよかった!


 4人チームの銃口が、こっちを狙ってますよぉ!!!


「っち、気付かれたか!!」


「構わん! そのまま撃て! 車をハチの巣にしろ! 狙ぇぇえ!!!」


 ――ドガガガガガガガガガ!!!


「おっと! 私のドライビングテクをなめるなっつーの! っで、マキリ!」


「応よ! この位置なら、問題ねぇ!

ド玉ぶち抜くぜぇ! 免許持ってんのかァァあ!!! ドラァァあ!!!」


 ――BAN! BAN! BAN!!!


「ぐわ!」


「が!」


「ぎっへ!」


 !? おお! すごい!!


 敵のマシンガン銃撃を、みーあのドラテクで、躱しながら!


 マキリの拳銃が火を噴き! 3人をヘッショ! 連続キル!!!


 これで、残り一人となったところを!


「そらァ! ひき逃げアタァァァック!!!」


「!? ぐわあああ!!!」


 みーあの車で、ぶっ殺しィィい!!!


 返り討ちだァァあ!!!


 ヒューーー!!!


 ――コメント


・うおおお!?!? やっべえええ!!! すっげえええ!!!


・!! 今のすげぇ!! マシンガンを避ける、みあーのテク! 


・ヤバイ! 本当に、カッコいい!!


・完全に車を自由自在に操ってる!


・壁のない平野で、ドリフト回避!?


・わーお!!


・【10000円】これはアクション映画!


・ハリウッドで見た!


・かっこよすぎるWWW


・すっげえええ!!!


・って、マキリ!? その位置からヘッショを!?


・わ! 連続で決めた!!


・【10000円】すげえええ!!!


・【10000円】ビューティホーーー!!!


・これは、伝説のヤクザ!


・ヘッショのヒットマンや!


・すっげえええ!!!


・かっけえええ!!!


・ヒューーー!!!


・だが、ひ き 逃 げ ア タ ッ ク !


・ファーーーWWW


・お巡りさん! こいつです!


・このメイドが犯人です!


・草


・てか、マキリ銃うま!!


・エイムいいなァ!


・マジそれ!!


・いや、今のシーン! マジで、アクション映画見たい!


・今、相手の銃弾弾いてなかった?


・あ、俺も見えた!!


・えええ!!! 


・マジで!?


・すっげぇじゃん! マキリ!


・ソークール!!


・ヒューーー!!!


「はい、到着王都よ!!」


 ええ、なんとか着きました! 王都です!!


 あのチームを倒した後、また何名かチーム倒したり、モンスター倒しながら! 


 無事に王都に到着!!


 さすがに、ちょっと息を整えたいので! 今は路地裏に隠れています!!


 んで!


「レベルアップしましたね!」


 ええ、時間と戦闘で、レベルアップです! 


 レベル1から、3になりました!!


「私は、身体能力UP! 吸血で、能力とレベルUP! スニーキング能力UP! 蝙蝠使役が、可能になってます」


 これは、血をすえってことでしょうね。


 プレイヤーだけでなく、NPCも吸えるので。


 人の多い王都で、ジャンジャン吸って、強くなりましょう!!


「俺は、入れ墨の力を使用可能。つまり、虎の力だな。具体的には、物凄いダメージの攻撃を放てるらしい。


っで、そのほかは根性技がUPと、拳銃・乱れ打ち! ドスアタック取得だ」


 なるほど。マキリは、能力UPと、入れ墨の能力解放ですか。


 やはり、根性で耐えて、ドスや拳銃で戦い。


 虎の力で、火力UPって所ですかね。


 殴りタンク一直線です。


 吸血するときに一緒に入れくれると、嬉しいなァ。


「私は、車の召喚数UPね。2台になったわ。それと、ドライビングテクUPだって。これしかないわねぇ」


 みーあも、ドライバーとしての能力上がりまくりですね。


 車召喚の台数増えれば、皆で一台ずつ乗るのもいいかも。


 夢が広がります!!


「俺は、土だけでなくどこでも耕せるとさ。王都も耕せるだろう。っで、食べるの能力が上がる、野菜や果物を育てられるって。」


 ! へー! いいですね! それ!


 つまり、バフ要因です!


 以蔵には、能力UP野菜を育ててもらって、皆の野力を上げましょうか!


 ――コメント


・レベルアップ! 


・おお、強い!!


・お嬢は、吸血能力UP! そして、蝙蝠の使役! 来たァァあ!!!


・蝙蝠使役! これは吸血鬼ですよ! ええ!!


・いろいろできそうだなァ!


・説明によると、攻撃や索敵とかできるそうだ。


・おお、いいねぇ!


・不意打ちや、敵を見つけての吸血に使えるかもな!


・吸血鬼は、蝙蝠重要っぽいね!


・早くプレイが見たいぜ!!


・ヒューーー!!!


・っで、ムエターイのマキリは、どんどん根性UP! 攻撃手段も増えて、殴りタンクいいぞぉ!!


・刺青の力で、必殺技! カッコいいやん!


・根性の耐えがまだ見てないからわからんが、攻撃力は高そうだな


・ああ、殺気の3連ヘッショもあるし、パワーは十分だろう!


・お嬢に付けて、二人で吸血に行くのがいいか?


・いや、みーあや以蔵のガード役で残すのもあり


・いやいや、みーあの車で逃がすのもありやぞ。


・迷うなあ


・うーむ


・あ、みーあの情報出た!


・ドライバーとして強化されてるな


・車の台数増えるんか。


・いいね! 全員で一台づつのって、やり合おう!!


・それはもうレースなんよ


・草


・草


・草ァWWW


・って、おお!? 以蔵の農家は、バフ要因か! 能力UPいいな!


・あー、これ完全にバフ職業だな


・ソロだとキツイが、チームではいいね!


・ってなると、みーあと以蔵をセットで、すぐ逃げるようにして。お嬢とマキリで吸血かな?


・そうやな。考えてみれば、吸血するのにいるのは、アサシン系の動き。スニーキングなのに、車はでかすぎるからな。単体で動けるマキリが良さそうではある


・せやな


・じゃ、お嬢&マキリ、みーあ&以蔵やな


・なるほどなー


「そうですわね。私と、マキリで吸血。みーあと以蔵で、武器探索や野菜育てをお願いできますか?」


「まァ、そこらへんが妥当よね。そうしましょうか」


「できるだけ野菜作るわ」


「よし、行こうぜ!!」


 ええ、行きましょう!!


 そういうことで、蝙蝠使役!


 血が吸えそうな人は、いるかな~っと、探させると!!


 ――ピピピ!!!


「! 見つけたようね。これは、NPCだわ!」


 早速発見!!


 蝙蝠有能!!!


「おお、便利だなァ。近く?」


「ええ、店舗にいるのと、路地裏にいるのといますわね! 手早く行きましょう!」


「ラジャー!!」


 という訳で! 


「ふんふんふん♪ ――ガブ! ぐえ!?」


 物陰から、素早く! 吸血!


「あ~、昼間っからの酒は! 最高だぜぇ! 

――ヒュン! ガブ! !? うえ!?」


 屋根の上から、飛び降り! 吸血!


 美味しい~~~♡♡♡!!!


 ――コメント


・【1000円】アサシンだ! 


・【5000円】アサシン・ヴァンパイア助かる!


・【10000円】ちょうどアサシン・ヴァンパイアお嬢様が必要だったので、助かりました!! かわいい!!


・【10000円】うわ! かっこいい! かわいい!


・物言わぬ、暗殺者! 路地裏にいたら、ちうちうされる運命!


・二階からも、ダイブ・ちうちうするぞ!!


・【5000円】かわいい


・【20000円】かわいい


・これはかわいい!


・【50000円】お口から血ィ垂らしてるの、かわわ!!!


・ダイブ吸血いいね!


・キュート!


・ヒューーー!!!


 あ、ありがとうございます/// う、うん!


 っで、そうやって血を飲み続けながら!


 更に相手を、蝙蝠に探索させていると!


 ――ビ―ビ―!


「!? これは……」


「どうした?」


「強い反応です! おそらく、4人プレイヤー・チームを見つけたみたいですわ!」


「!!!」


 反応からして、私たちより上かもしれない!


 そんなチームを見つけたのです!!!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ