表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/107

感謝、感激、雨あられ

今回は話が出てこなかった…

静也は宿に走って戻っていた。

通行人も驚愕する速度で静也は中心区を走っていた。


何故走っているのか、それは焦燥感に駆られてだった。

早く戻らないと宿から荷物を出され、他の客が泊まると思ってだ。

延長は早めにしておかなければ手遅れになる。


そのことを静也は最も恐れていた。

他の部屋が空いてなく、別の宿に行くことになって、そこも同じように空いてなかったならば、野宿。

ならず者共に荷物を盗られたりしたならば…

殺人鬼なんかが通ったのならば、朝日を拝むことが出来なくなる…


少なくともこの村ではそのような者は砂粒程にもいないが、なにかしらされるのはわかる。

最悪冒険者組合の貸し出し部屋があるが、プライバシーもプライベートもクソもないあそこで寝泊まりするのもやはり嫌である。



一時間とかからない距離だが、その距離を静也はおよそ20分でついてしまった。

健脚を通り越して豪脚、疾風迅雷と呼べるだろう。


いつも寝泊まりしている宿の戸に手をかけ、中にはいる。


「ようこそお越しいただきありがとうございます。ってシズヤ様、本日で宿泊期間分の料金が過ぎますが、延長致しますか?」

「はい、お願いします。申し訳ございません、もっと早く気が付いていれば…あ、今更ながらお名前をお伺いしても大丈夫ですか?」

「あぁ、はい、勿論構いません。私は『ヴィット』と申します。私の方こそ申し遅れて申し訳ございません。」

「いえいえ、私の方こそ初日は大変失礼しました。」

「えぇ、あのときはどうかしたのかと思いましたよ。」


二人は暫し談笑する。

その時に静也は家を借りようと思っていることは話さなかった。

ヴィットと話していると、あまりにもできた人なので、これを話してしまうと、何かしらお祝いをしてくれると思ったからだ。


ヴィットには返しきれない恩があり、さらにお祝いをしてもらったならば、静也は申し訳のなさで一杯になるのでは、と考えた結果、家を借りたその日に伝え、お礼をしようと考えたからだ。




自室に戻ると、静也はベットに座り考えていた。

お礼は何がいいのか、何をするのが一番なのか。

個人に対してならば、まだやりやすい。

しかし、企業、ましてや宿となると何を渡したら良いものか、と悩んでしまう。


そして、悩みごとはこれだけではない。

家のことも悩んでいた。

あの物件、あまりにも優良物件であるため、なにかあるのでは?と、いわくつきというやつではないのか?と、静也は兎に角心配だった。

借りた家が買った家が実は幽霊が出ます。だの、床下に死体が埋まってます。だの言われたら軽く失神する自信があった。


そして、家のことで静也は思い出す。

もしあの物件を借りたとして、部屋数が余るし、掃除も範囲が広くなる。そのため、彼女かパートナーを作ることを推奨された。

脈ありの女性はいない…とベットの上で真っ白に燃え尽きたあの人のような格好に自然となっていた。

もう一回り小さい家を借りることにしようかな、と迷った。


ついには思考回路が追い付かず、頭がショートする。


静也は考えるのをやめて寝ることにした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ