表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/107

生きてゆくということ その1

教会を出て静也はあることに気づく。

貨幣の価値が分からないことに。


「あの、サラさん、お願いがあるんですが…」


意を決して頼んでみた。


「なんですか?」

「あの、お金の価値が分からないので…教えてほしいんですが…いいですか?」


と、言うとサラは


「しょうがないですね。エリナさんから聞いていた通り抜けていますが…それ以上ですね。」


と微笑みながら教えてくれた。

しかしその顔には隠し切れていない呆れ果てた表情が見えた。


簡潔にまとめると、

鉄貨=1ルター

銅貨=10ルター

銀貨=100ルター

金貨=1000ルター、となっている。


前日泊まった宿の料金は60ルターであった。

そして昨日門番のデカルトから買い取ってもらった魔物の核は90ルター。

実はこの買い取り額は本来の買い取り額の倍になっていた。

とはいうのも買い取られた魔石が安価なものだったのもある。

そう考えると、ダンには本当に助かったのだ。

しかし今の所持金は30ルターで宿無しに。

幸いまだ日が真上に届くか届かないかの時間帯だ。

討伐くらいならなんとかやれるだろうと考えサラと別れたのであった。


静也は関所へ到着すると魔物の討伐に向かいたいことを伝える。

関所へは夜までには戻ってくること、とデカルトに言われ、出るついでに仮の身分証を返した。


村の外へ出ると見渡す限りの平原。

まだ記憶の新しい森へ向かう。

命をかけた仕事なので常に警戒状態にする。傘を手に。

心臓の鼓動が高鳴っているのが自分でもわかるくらいに緊張していた。

そしてここで無機質なアナウンスが鳴る。


≪スキル<常時警戒・傘>を習得しました。≫


今ありがたいと思えるアナウンスだが後半の傘が引っかかるが後にする。

今は稼いで宿代を確保しないといけない。



村へ来る前に通った森とは違う場所についてしまった。

見るからにあの森とは違うのに気づく。

歩いて約3時間の森の周辺の草木は緑が濃くなっている。

空気もやや重苦しい。森からあふれる不気味な気でが空気が重く感じる。

しかし行けないわけではない。

見たことのない、踏み入ったことのないその地を冒険する。


傘を手に森を歩くこと10分、目の前にはあの多足動物、蜘蛛が現れた。

大きさも従来の蜘蛛でもない、人間と同じサイズだ。

前世から苦手な生き物ベスト5にランクインしているその一匹だ。

何の気なしに傘で思いっきり叩いた。

するとたたいたところが思いっきりえぐれて体内の液が噴出した。

驚いて思いっきり後ろへのけ反る。

気付いた時には死体は消えていた。

どこに行ったのかと周辺を見渡すが、あったのは噴出した蜘蛛の体液のみだった。

どこに行ったのか心配になった。

すると傘が開き蜘蛛の死体が傘の内側から現れ、落ちた。


流石の静也も気付いた。

傘の能力の一つ、討伐した魔物や魔獣は自動で傘に保管される。また保管された死骸は任意に取り出すことができる。

そして、スキルではなく傘の保有能力なのでスキルとして習得することができないことにも。



スキル<傘使い>の謎に近づけた気がした静也であった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ