子は大人の……
私が普段利用していますスポーツジムは
曜日によって休みが決まっているわけでは無く、
ジムのカレンダーに従って休みが設定されているのでありますが
その設定されている休みが
概ね日曜日。
もしくは祝日。
と言いました
工場で働いているモノからしますと
(……利用したい日=仕事が休みの日。大抵の場合日曜日に使うことが出来ない。)
これが唯一の不満な点であるのでありまして
そんな時は
自治体が運営していますトレーニングルームに足を運ぶ私。
で、最近利用されるかたが増えて来たこともありましてか。
午後2時辺りですと満員札止めなんてこともしばしでありますので
比較的空いている午前中。
それも開いてから1時間が勝負。
と早起きしまして
(天気さえ良ければ、外で走ることは出来ますので)
その施設の中でしか出来ない。
とりわけ自重やダンベルでは刺激を与え難いところを重点的に。
(そう言うところ程。長居されるかたが多いこともありますので)
先に済ませるようにしているのでありますが
今回は、トレーニングルームの中の出来事では無く、
施設が開くまであと10分となりました時、
私が見ました実際の光景について綴ってみようと思います。
その施設はジムのほかにプールも併設されておりまして
そのプールのほうは
特に年齢制限が設けられていないこともありまして
保護者同伴のもと
小学生や園児のかたも利用することが出来ます。
その日もお爺さんおばあさんに連れられて。
の園児のかたが数名いらっしゃいまして
当然。開館時間までは入口は閉まっているものでありますので
私は、開くまでの時間。
その辺を
走っている
と言うか
徘徊をしながら時間を調整するのでありますが
そのお爺さんおばあさんとお孫さんと思しきかたがたは
施設が開く30分前にはクルマを降り、
入口の前に陣取られておりまして
(……さすがに早いよな……)
と思いながら私は徘徊を続けておりました。
で。施設が開く10分前となり、
徐々に施設を利用しようとされているかたがたが集まり始めたかな?
の頃合いを見計らいまして
私も入口の前に歩を進めて行きましたところ。
くだんのお孫さんがたは
自動ドアの前に座り込んでおりました。
(そのかたがたとは異なる親子連れのお子様がたも同様の行動をとられておりました。)
そこで私が見た光景。
幼稚園児と思しき集団が
入口の前に座り込み。
(……気を利かせろよ)
と言ったニュアンスの言葉を口々に発しながら
(……施設の窓ガラスを叩き続けておりました。)
(……実話です。)
このゴールデンウィーク。
私も様々な頭の悪いことをしましたけれども
(……彼らには勝てない。)
と思うと同時に
そのお子様がた
(さすがに保護者のかたは、きちんとお灸据えられていましたのが
救いではありましたけれども)
の普段見ている風景の中で
彼らが施設の入口でした光景と
同じことをしている大人が居るのだな……。
子は大人を映す鏡なんだな……。
……そんなこと思いながら
の開館10分前の光景でありました。
追記としまして
その座りこんでいましたお子様がたでありますが
しばらくしまして
イライラの理由を忘れてしまっていたことなのでありましょうか。
時間となり、
入口の自動ドアが開いたことに気付くことはありませんでした。
(……跨いで通過しても良かったのかな……)