表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
パートナー ~竜使いと竜殺し~  作者: MK
第二章 悪食蜘蛛
49/112

1-i ひきこもり


 今思えば、不思議なことはたくさんあった。


 友達はいなかった。母さんにもだ。家にやってくるのは、通いのお手伝いさんと、黒服のボディーガードと、じいさまだけだった。


 出歩くこともなかった。食べ物や衣服、本や食器なども、すべてお手伝いさんが買ってきていた。


 それでも何も不自由に感じなかった。もっぱら絵本を読んで過ごした。最初のころは母さんと一緒に、次第に一人で読むようになった。竜が出てくるものばかりだったが、どれも飽きなかった。


 身体を動かしたいときは、庭に出ればよかった。庭にはなんでもあった。芝生の広がった先に池があり、背丈位までの小山もあった。


 四季も楽しめた。春は桜と舞い、夏には木陰で昼寝をし、秋は紅葉の中で転げ回り、冬は家の中から雪を眺めた。それだけでよかった。ひきこもっていたが、それを感じさせない確かな世界があった。


 小学校に入学すると、その世界もほころび始めた。完璧だった私の世界に、陰がさし始めた。


 入学して早々、同級生に面と向かって愛人の子と言われた。彼の顔には明確な敵意があった。入学式の際、母さんが辛そうな顔をしていたのは、それが原因だったと気付いたのは、ずいぶん後だった。


初めてのクラスに入った瞬間には、ほかの同級生は私を疎んでいた。貴族の集まる学校で、私は異物だったのだ。


 教師は分け隔てなく扱ってくれたが、庇ってくれもしなかった。必要最小限のやり取りしかしなかった。それが貴族の学校での、処世術だったのだろう。


 友達は一人もできなかった。話しかけても無視された。愛人の子と私に言った、藤原の名を冠する同級生の嫌がらせだった。私の苗字は平だったけど、序列は私の方が上だった。家長の直系だったから。だから直接的ないじめはできず、無視したのだろう。所詮は愛人の子だから、その程度は許されるだろうと思って。実際、許された。


 母さんに学校を変えたいと言ってみた。辛かったからだ。


しかし母さんはできないと言った。じいさまがこの学校に入学しろと言ったから、無理だと。そう辛そうな顔で言われた。それ以上、何も言えなくなった。


 母さんは弱い人間だった。本当に弱かった。じいさまに捨てられることを恐れ、何も言えなかった。ただ耐え忍ぶことを是とする人だった。


 何もしようとはしなかった。できなかった。ただ、私がじいさまに直接お願いすると言ったときも、同じ顔をされたのが辛かった。


 それ以来、私はひきこもることにした。内に内に。母さんを悲しませないよう、いつも努めて笑いながら。今思えば、笑いになっていたか怪しいけど。


 それからしばらくの間の記憶は今も抜け落ちている。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ