表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/12

第7話『招待状』

「やば……マジで来た」


ラボに響の声が響く。スマホの画面を見せつけながら、鼓太に歩み寄る。


「“高校ダンス甲子園 九州ブロック大会”の招待状。公式アカウントからDM来てた」


「本物……だよな、これ」


鼓太は驚きと緊張の混じった声を漏らした。


「『伝統と革新の融合。足音で魅せるステージ、期待しています』……だってさ」


響の手が少し震えていた。

それが、ワクワクなのか、不安なのかは、まだ誰にも分からなかった。


会場は、福岡市内のホールだった。

ステージには黒幕とプロ仕様の照明、音響。

控室には各地から集まった猛者たちの声が飛び交っていた。


「すげえ…なんか場違い感ハンパねえな」


桑原が苦笑しながら言った。


プログラムを見ると、強豪チームの名前がずらり。

その中には、去年の優勝校「翔英アクティブアーツ」の名もあった。


「しかもウチ、その翔英の一個後だよ……」


鼓太が冷や汗をかく。

それでも、3人は気を引き締め、リハーサルに臨んだ。


観客席は空っぽだが、ホールの広さと照明の熱だけで、空気は重く感じられた。


「じゃあ、響鼓チーム、リハーサルお願いします」


スタッフの声でステージに上がる。


スポットが一灯、照らされる。


響が一歩、ステージ中央に踏み出す。

しかし次の瞬間――


足が止まった。


まるで舞台の床に根が張ったように、まったく動けなくなった。

額から汗が伝い、呼吸が浅くなる。


(……まただ。やめて……来ないで)


記憶の底で、観客の失笑、先生の溜息、仲間の視線――

過去のステージで失敗した日の記憶が、響の体を硬直させる。


「響!」


鼓太が叫ぶ。

タップの音も、太鼓も止まり、響だけが凍りついていた。


スタッフが慌ててマイクを切り、リハーサルが中断された。


楽屋裏。


響は膝を抱えてうずくまっていた。

自分の心臓の音が、地鳴りのように聞こえる。


「……ごめん。無理かも。あたし、やっぱり……ステージが怖い」


鼓太はゆっくり隣に座り、少しの沈黙のあと口を開いた。


「……あの時、下駄を見て言ったろ?“音がいい”って。俺、あの瞬間、響が本気で好きになった」


「え……」


「見てたよ。動きも、音も、全部が真剣でさ。こいつ、命懸けで踊ってるって思った。だから――俺も命懸けで作った」


鼓太は鞄から一本の下駄を取り出した。


それは、父と祖父がかつて試作していた“軽量・響き重視”の特製モデル。

鼓太が、自分の足音に最も近い形で削り直したものだ。


「これ、響のために作った。響の音が、また鳴るようにって」


響は、その下駄を見つめる。

木目の模様が、どこか手のひらに似ていた。温かくて、支えてくれる手のような。


「響。怖くてもいい。震えててもいい。でも、俺が支えるから。踊ろう、明日」


その言葉が、彼女の心をほどいていった。


翌朝、会場に入った響は、静かに新しい下駄を履き直した。


「……この音、鳴らすよ」


「鳴らそうぜ。あの夜の続き、ここでやるんだ」


本番は、すぐそこまで迫っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ