表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/30

11.執事

グマーレン侯爵家の執事であるミーグル。

彼は長年この侯爵家のために尽くしてきた。


ということは、勿論違法人身売買にも加担していたわけで。

がっつりミーグルが関わっていた証拠がある筈なのに、何故自分は捕まっていないのか私に聞きにきたのだろう。


答えは簡単だ。


「ミーグルが犯罪に加担した形跡を、全て私が隠滅したからよ」

「なっ…!」


そう。当然両親が犯罪の首謀者だという証拠と共にミーグルが関わっている痕跡もあった。

それもほとんどの管理を任されていたようで、あのまま家宅捜査をされたら次責任者としてミーグルも相当な罰を受けただろう。


なので、私がその証拠を全て排除したのだ。


というのも、今後の懸念事項の一つとして絶対的な人員不足があったから。

ただでさえ人員コストをケチった侯爵家には使用人が少ないのに、件のせいであのままでは半分以下になってしまう体たらくだった。


それでは屋敷の維持や領地再興もままならない。

何故なら私は侯爵家について何も知らないから。


ゲームに出てきた情報以外は何も知らない。

無論一から調べることもできるが、学んだことを実行する人がいなければ意味がない。

私がどんなにチート能力を持っていたとしても、一人の力では高が知れている。


それに人を動かしてこそ真の指導者、正なる貴族。


皇帝陛下にいただいた()()()()を有効活用すべく、使えそうな人材は捕まらないよう細工したのだ。


だって陛下、『()()()()()()()()()者達への一切のペナルティを科さない』という条件を許可してくださいましたよね?


言い換えれば、犯罪へ関与した証拠が見つからない限り何のペナルティもないということだ。

お優しい陛下は私から、ひいては侯爵家から優秀な人材を奪わないでくれた。

聡明な陛下のことだ、私の発言の裏には気付いていたはず。

全て分かった上でわざわざ1日も猶予をくださった。


これだから大好きである。






それに、何も優秀な人材という理由だけでミーグルを救ったのではない。


「こっ、侯爵様…! 何故そのようなことを…! この老いぼれは旦那様と奥様と共に破滅の道を行く所存でしたのに…!!」

「だから、よ」


ふふ、ミーグルったら取り乱しちゃって。

そんな大層な覚悟を決めていたところ悪いが、あなたがクズ達と心中する必要なんてこれっぽっちもない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ