表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/51

うわさ話

 ナイフを抜き、べったりと付いた血を拭き取る。

 周囲への警戒絶対に怠らない。

 この間は、そのせいで変な弟子を連れてきてしまったからな。

 耳を澄まし、目を凝らし、嗅覚を研ぎ澄ます。

 まだ隠れている奴は……いないな。

 気配も全く感じられない。


 よし、依頼達成。

 今日の依頼も、比較的楽だったな。

 今月は三件も依頼が来てたし、しばらくは金もベツレヘム用の血液も足りそうだ。

 というか、暗殺の依頼が三件も来るだなんて、世間は物騒だな。

 暗殺なんて、そうそう起こるようなことじゃないし、起こらないべきなんだよ。

 まあ、それを生業にしてるわけなんだけど。


 俺が三分の二終わらせたし、残りの方はカルミアに任せておいて大丈夫だろう。

 暗殺術なんて大層なものは教えられないし、実践を積ませた方が経験値も多くなる。

 どの業界にでも言えることだが、経験が一番大事だと思う。

 今まで積み重ねてきたものが無かったら死んでいた状況なんて、一度や二度じゃない。

 だからこそ、あいつに仕事を押し付けるんだ。

 決して、決して、俺が楽をしたいわけじゃない。

 確かに、暗殺というのは神経を擦り減らせ、疲れもストレスもたまる仕事だ。

 だからと言って、それを弟子に押し付けようだなんて、そんな……そんな…………。


 というか、俺がルドルフに習っていたころだってこんな感じだった。

 基礎だけ物理的に体に叩き込まれ、あとは勝手に持ってこられた仕事をこなすのみ。

 あいつも、弟子に仕事押し付けてたのかよ。

 考えるだけでも腹が立ってきた。

 今度会った時には、絶対に殴ってやる!

 漢エーデル、二言はあんまりない!!


 おっと、考え事をしている余裕はなかった。

 もうすぐ、夜が明けてしまう。

 ヴァンパイアではないが、生れた時からヴァンパイア社会にいた俺は、この時間帯まで起きておくことが苦手なのだ。

 簡単に言えば、昼夜逆転男だ。

 人間社会に馴染むためにも、これは直さなくちゃいけないな。

 あと……三十分はあるか。

 少しスピードを上げれば、間に合いそうだな。


 夜闇にまぎれる暗殺者。

 なんか、かっこよくね?




「失礼します」


 静かに扉を開き、中を見回す。

 ……電気点けっぱなし。

 部屋も汚れっぱなし。

 よくこんな状態で寝られるわね。

 でも、これを片付けてしまったら、駄々っ子のように拗ねだすだろう。


「師匠。起きてください。もう夕方です」

「んあ、ベルか……。あと五分だけ寝させてくださいな……」

「師匠。起きないと、会長を読んできますよ!」

「そ、それだけは勘弁してくれ!!」

「ようやく起きましたか……」


 師匠としては優秀なのに……。


「師匠。その会長から手紙を預かっております」

「ええー、読みたくないんだが……」

「あとで怒られるだけですよ」


 この人は……。

 怒られると言っただけで、ひったくりのように手紙を奪ってきたのだが。


「えーっと、『ローレル殿。エーデルの件は早く終わらせ、次のヴァンパイア狩りに向けて準備を整えておきなさい』か」

「……エーデルですか」

「ふんっ!!」

「なにしてるんですか!?」

「こういう面倒な内容の手紙は、千切って燃料にするのがお約束だ」

「そんなわけがないでしょう!」

「エーデルのこと、お前も見ただろ?」


 世にも珍しき、ヴァンパイアと人間の双子。

 その兄の方で、異常なまでの暗殺技術を持ち合わせており、未だ分からぬところが多い謎の存在。

 その調査に加え、できるのであれば生け捕り、無理ならば死体だけでも持ち帰りという指示だったのだが……。


「あのような化け物は、そう簡単に捕まえさせてくれませんよ」

「だろうな。熊でも捕まえてこいと言われたほうが、気が楽だったわ」

「そのうえ、あのルドルフまでいらっしゃいますからね」

「あれは、もはや人間ではない。あんなのと戦うなら、私は自害を選ぶ」

「そ、そこまでですか……」


「そこまでだ。……全盛期のルドルフと相まみえたことがあるのだが、あの時ほどに死を意識した瞬間は後にも先にもなかった」


「お戯れを」

「……まあ、今サシで殺りあえば、相討ちまでは持っていけるだろうな。でも、それ以上の結果は期待できん」

「……それは、私が戦っても、ですか?」

「うーん。まあ、良くてかすり傷一つだけ付けられる程度じゃないかな」


 ……かすり傷。

 かなり実力がついてきたと思っていたけど、まだまだの様だ。

 さらに鍛錬を積まねば。


「一応言っておくが、鍛錬など無意味だぞ」

「……なぜですか?」

「あんなのに勝つつもりなら、本当の本当に死ぬ気でやらなくてはいけなくなるぞ」

「…………」


 師匠がこういう表現を使うときは、本当に死にかけるときだ。

 前に『覚悟の上です』といった時には、熊と格闘させられた後に、雪山に放り出された。

 あの時ばかりは、心の底から師匠を恨んだ。


「ということで、私はもう少し寝る」

「夕飯の支度が済みましたら、もう一度呼びにまいります」

「ベルも寝ておきなさい。明日からは、さらに忙しくなってくるぞ」

「承知しました」

「晩は、私が作っておくからな。気が済むまで寝なさい」

「はい。それでは、失礼しました」




「ぶえっくしょん!!」


 さっきからくしゃみが止まらない。

 鼻をかもうにも、ティッシュを忘れてしまった。


「ちくしょう、誰か俺の噂しやがったな」


 陰口とかだったらどうしよう。

 豆腐並みのメンタルしか持ち合わせてないこのエーデルは、陰口が知れた時には子供のように泣き喚くぞ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ