表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/35

030「パンドラの引き出し」

「色気の無いスポーツタイプばかりね。こっそり紫の総レースを一枚、忍び込ませておきなさいよ。剛志くん、きっとドキッとするわよ」

「セクハラはやめて、お母さん。寄せる分も上げる分も無いんだから、これで充分よ」

「自虐ネタも、やめなさい。その歳じゃ、笑えないから」

「誰に似たと思ってるのよ。ホントに、イヤなところばっかり遺伝させるんだから」

 

 リビングのローテーブルの上に乾燥機から出した洗濯物を山積みにし、それを一枚一枚せっせと畳みつつ、和海と和泉が丁々発止の口撃をしている。勝手知ったる実の親子だけあって、やり取りされる言葉に容赦が無い。下手すると、会話のデッドボールになりかねない勢いである。


「何よ、和泉。あんたが勝手にあたしに似たんじゃない。あたしは、ちゃんと育てたつもりよ」

「クローゼット一面に薄い本が詰まった段ボールを置いてる人に、キチンとした子育てが出来たとは思えないけど?」

「悪かったわね、貴腐人で。でも、それとこれとは関係ないから」

「どうだか。あの紙袋の中身が同人原稿だったら、そこからバラ撒いてやるからね」


 部屋の隅に置いてある植木鉢の横に、エントランスで和海が持っていた紙袋が置いてある。和泉は、それを指差してから、指先をベランダへ向けて言った。

 和海は、最後に残ったトレーナーを畳みつつ、和泉に負けじと言い返す。余談だが、トレーナーにはアメリカにある某有名州立大学のロゴマークがプリントされている。


「残念でした。夏の原稿は、六月に合否が出てから描く予定です」

「描かないという選択肢は無いのね。いい歳してるくせに」

「初心者向けの観葉植物ですら枯らす子に、とやかく言われたくありません。カポックが可哀想だわ」

「駄目にしたのは、元カレよ。枯らしたんじゃなくて、水をやりすぎて根腐れさせたのよ」


 和泉は、畳み終わった洗濯物を両腕に抱えると、そのまま廊下へ向かい、ドアの向こう側へと姿を消す。

 その間に、和海はソファーから立ち上がって土だけが残っている植木鉢の方へと歩いて行き、紙袋を一つ手に取って冷蔵庫に向かう。そして、紙袋をダイニングテーブルに置いて中から白いタッパーを取り出すと、それを持って冷蔵庫の扉を開く。

 そこへ、自分の部屋に洗濯物を置いてきた和泉が戻ってくる。その足音が聞こえた和海は、タッパーを透明の棚に置いて扉を閉めてから、和泉に訊く。

 

「このミートスパゲッティーは、どうしたの?」

「あぁ、それなら、量が多かったから、晩に食べようと思って。――で、何で引き出しまで開けてるの?」

「抜き打ち検査よ。やっぱり、生鮮野菜が無いわね。食生活が乱れに、減点一点」

「全部で何点なんだか」

「謎の物体エックスを発見! これは何かね、マドマーゼル?」

「えっ。わたしにも分からないなぁ」

 

 ポリ袋に入れられたまま、表面に霜が付くほどカチコチに凍った茶色の何かを手に、和海と和泉は、揃って首を傾げた。

 この後、丸一日ほどバットに置いて冷蔵庫で徐々に解凍した結果、絞り袋に入れたバレンタインのチョコレートの残りだと判明するのだが、その前に、それどころではないことが起こった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ