表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/16

【第2話 コルト中央ギルド】

「リル。どこに向かうんだ?」

「ダイト、僕はこの()()を手に入れたって、ギルドに報告しに行くんだ!」


 リルは得意げにショルダーバッグをまさぐり、掌にすっぽり収まる小瓶を取り出した。

 中では、とろみのある緑色の液体が、光を反射してゆっくりと揺れている。


(……何の液体だ? 見たこともない。嫌な予感しかしないな)


 警戒心を隠さないダイトの横顔をよそに、リルは胸を張った。


「これはね、お姫様を救う特別な薬の材料なんだよ! ズラークの連中が盗んだのを、僕が盗み返してきたの!」

「……」

「すごいでしょ? 自分で言うのも何だけど、僕って結構やるシーフなんだ。ギルドでも――なんと、Bランク!」


 ピースサインを掲げるリルを、ダイトは冷めた目で見やる。


「それは……凄いのか?」


 何の感情も乗らない声に、リルは「えっ」と目を丸くする。


「凄いよ!? もしかして、ダイトってギルドとかランク制度、知らないの?」

「ああ。残念ながら、まったく分からない」

「マジで!? えー……ギルドとランクって、世界共通だと思ってたのに……知らない国があるなんて、世界って広いなあ」


(この世界では常識ってことか。なら、今のうちに覚えておかないとな)


「リル、悪いが簡単に教えてくれないか?」

「しょうがないなー。じゃあまずギルドからね! ギルドっていうのは、冒険者の案内所みたいなところで、お仕事の斡旋とかお給料の支払いをしてくれるの」


 指を立てて説明するリルは、妙に誇らしげで、ほんの少し鼻も高くなっていた。


「でね、ランクっていうのは、その人の貢献度や仕事の実績に応じて決まるの。つまり――ちゃんと活躍すれば上がる!」

「ランクは……Aが最高か?」

「違う違う! 一番上はSS、その下にS、A、B、C……って続いて、一番下がFランク。ね? 僕のBランクって、結構すごいでしょ?」

「ふむ。つまりBは……真ん中くらいか?」

「違ーーうっ!!」


 ぷくぅっと頬を膨らませたリルが、むくれたまま腕を組み、足をぴたりと止めた。


「Bランク以上は、全体の上位一割なんだよ!? 僕って実は、めちゃくちゃ優秀なんだから!」


 頬を膨らませ、腕を組んでふんぞり返るリル。その姿は、まるで自分が世界の中心だと言わんばかりだ。

 ダイトは眉ひとつ動かさず、その様子を眺めた。


「で、その()()()B()()()()()は、その液体をギルドに届けるわけだな」

「もう! そうだよ。僕にしかできない仕事だったんだから!」

「……捕まりかけてたけどな」

「ムキーー! それは言わないでってば!」

「それをギルドに渡せば、依頼は終わりか?」

「んー……渡したら、もう一個だけ素材を集めに行かなきゃなんだ」

「つまり、それを俺に手伝えと」

「そう! ダイトって話が早くて助かるよ! 街の外に出る必要があるし、危ない場所なんだ。だから、腕利きじゃないと無理でさ。その点、ダイトなら――」


 リルの瞳が、いたずらっ子のように輝きながらダイトを射抜く。

 ダイトは腕を組み、しばし視線を伏せた。


(このリルという少女についていけば、この世界のルールは多少なりとも見えてくる。情報も装備も不十分な今、無闇に動くのは得策じゃない。……それにしても、あのジジイ。俺をここに放り込んで、何をさせたいんだ)


「……分かった。協力しよう」

「やったーっ! ダイトがいれば、次の素材も楽勝だよ~。ニシシ!」


 リルは嬉しさを隠さず拳を握りしめる。

 その勢いを横目に、ダイトは淡々と口を開いた。


「で、報酬は?」

「ん~、今日の晩ごはんと……ギルドへの紹介状ってことでどう? 仕事、欲しいでしょ?」

「……なるほど。悪くない。それで手を打とう」

「よっし! じゃあ、さっそくギルドに入るよ!」


 リルは背後の石造りの建物を親指で示した。

 よく見ると、それは重厚な柱と彫刻が並ぶ、まるで神殿のような造りだ。


「ん? ここがギルドか?」

「そ! ここがグロアニア王国最大のギルド――()()()()()()()()!」


 リルは小走りで扉の前に立ち、くるりと振り返って手招きする。

 その笑顔に何の迷いもないことを感じ取り、ダイトは静かに後を追った。


 ***


 ギルドの扉をくぐった瞬間、ダイトは思わず足を止めた。


 石造りの荘厳な外観からは想像もつかない――そこは、温かな木の温もりに包まれた空間だった。

 床も柱もテーブルも、すべて分厚い木材でできており、刃こぼれの跡や焦げ跡が刻まれたその肌は、長年の歴史を静かに物語っている。


 奥のカウンター前では、冒険者風の男たちが酒を片手に笑い合い、壁には剣や槍、斧といった武器が無造作に掛けられていた。依頼掲示板の前では、数人の冒険者が真剣な眼差しで紙を見比べている。


(なるほど……酒場兼ギルドってやつか。重厚な見た目の割に、中はやけに居心地が良さそうだ)


 木の香りと香辛料の匂いが鼻をくすぐる。

 騒がしすぎず、静かすぎず――人の息遣いと活気が心地よい空間。


 その時、カウンター奥のゴツい腕の男がリルの姿を見つけ、声を張り上げた。


「おー! リルじゃねーか!! 生きてたか?」

「そりゃ大丈夫だよ! 僕を誰だと思ってるだい?」

「ハハッ! ズラークの手下が()()の《・》()を探してるって言ってたぞ? ミスったんじゃねえか?」


 冗談交じりの声に、周囲の視線が一瞬リルへと集まる。

 リルは大げさに肩を怒らせた。


「キィー! ミスってないよ! ほら、ちゃんと持ってきたよ! 【妖精の滴】!」

「ほう……見つかったのに、よく逃げ切ったな」

「そりゃあ、凄腕のシーフだからね……。――ウソ。このダイトに、助けてもらったの!」


 にししと笑いながら、リルは隣のダイトを親指で指し示す。

 カウンターの男は、片眉を上げ、興味深そうにダイトを値踏みするような視線を向けた。


(……なんだ、この視線は。まるで獲物を測るようじゃないか)


「でね、このダイトは今、仕事がなくて困ってるの! どう? 僕が紹介状書くから、ギルドに登録させてよ!」

「この兄ちゃんをか……いや、しかし――」

「ねー、トムじい! この後の材料集めも手伝ってもらうんだよ? あの依頼、失敗できないよ? 王の側近、ムーア様からの案件なんだから!」

「……ムーア様から、か。たしかに、あの依頼は外せねぇ。しかも今、腕の立つ連中はみんな遠征中だしな」  


 ぽつりと呟いたトムじいの言葉に、リルがにんまりと笑った。


「やったね!」  


 ぱっと振り返ったリルが、ダイトに向かってとびきりの笑顔を見せた。


(リルのおかげで、スムーズに話が進みそうだな……)


「で、リルよ。その兄ちゃんのオーラ武器は何だ?」

「え? あ、それは……分かんない!」

「……城壁の外に出るなら、オーラ武器は必須だぞ。まさか、オーラ無しってことはねぇよな?」

「だ、大丈夫だよ! ちゃんと持ってるもん、ね? ねっ?」


 リルが不安そうにダイトをちらりと見上げる。

 ダイトは一瞬だけ考え――分からないまま、静かに頷いた。


(……今は余計な混乱を避けるべきだな)


「……ほう。じゃあ、測定だな。ちょっと待ってろ、測定器を取ってくる」

「ん、よろしく~!」


 トムじいが奥に消えるのを見計らい、リルは素早くダイトの腕を引いた。

 耳元に顔を寄せ、声を潜めて囁く。


「ダイト。もしかして……オーラ武器って知らない?」

「ああ、残念ながら」

「うわー、やっぱり!? トムじい、もう測定器取りに行っちゃったけど、もしマズかったら断ることもできるよ?」

「測定器って……具体的に何を測るんだ?」

「あ、そっか。そこから説明いるよね!」


 リルは周囲を気にしながら、唇の前に指を立て、声を潜めた。


「この国ではね、生まれつき【ある種の武器】に適性がある人がいて、その適性が認められないとギルドに正式登録できないの。城壁の外にも出られないんだ」

「つまり、その適性がなければ……お前の依頼も手伝えないってことか」

「さすが、ダイト! 察しがいい!」

「お前は……適性、持ってるんだな?」

「もちろん! 僕は短剣に適性があるんだ。見て!」


 腰のホルダーから短剣を引き抜いたリルの手に、ふわりと淡い光が宿る。

 刃の表面を滑るように走る光は、水面の揺らぎのように柔らかく、しかし芯に熱を秘めていた。


(……オーラ、か。師匠が扱っていた“気”に似ているな)


「すごいでしょ? これがオーラ武器。僕はどんな短剣でも扱えるんだ!」


 リルは誇らしげに短剣を軽く振り、光の軌跡を残す。

 その姿は、得意げというより“遊び心”が溢れていた。


「……つまり、そのオーラ武器の適性を測る機械を、トムじいが取りに行ってるってことか?」

「そ。でね――」


 リルは急に表情を引き締め、声をひそめる。


「ダイトって、身分証持ってないよね? 身分証がない人が測定器で()()()()って判定されたら……国外追放になるかもしれないんだけど」


 まるで雑談でもしているような調子で、とんでもない事実を放り込んできた。


「……」

(なんだそれは……今さら言うのか)

「……まあ、この状況じゃ【()()()()】という選択肢はないな。頼む」

「え、ほんとに? いいのー!?」


 リルはぱっと花が咲くように笑うと――次の瞬間、胸いっぱいに息を吸い込み、建物中に響く声を張り上げた。


「みんなーっ!! 久しぶりのオーラ測定だよーっ!! このダイトが挑戦するよー!! 飲み物用意してー!!」

「何だって!? 久々の測定か!」

「おっ、そこの兄ちゃんがやるのか!」


 笑い声と椅子を引く音、足音が一斉に近づく。

 好奇心と期待を混ぜた視線が、逃げ場なくダイトに突き刺さった。


(……完全に見世物じゃないか)

「おい、リル。どういうことだ?」


 眉をひそめるダイトに、リルは悪戯っ子のような笑みを浮かべる。


「ふふふ。ダイトくん、このオーラ測定ってね――お祭りみたいなもんなの!」


 さらに一歩前へ出て、堂々と言い放った。


「もし適性持ちが出たら、みんなで乾杯するのがコルト中央ギルドの決まりなんだよー!」

「そ……そうなのか……」


 ダイトはわずかに肩を落とし、視線を外す。

 その耳に、奥からのんびりとした声が届いた。


「あったあった。久しぶりだし、探すのに苦労したわい」


 トムじいが、黒と水色の渦模様が浮かぶ半球状の装置を抱えて現れる。

 淡く光が脈打つその表面は、水底から覗き込む空のように不思議な色合いをしていた。

 カウンターにドンと置くと、トムじいはじっとダイトを見据える。


「さあ、兄ちゃん。用意はいいか?」


 ダイトは静かに頷き、測定器の前へと歩を進めた。

後書き

【ダイトのぼやき】


……あのクソジジイに転移させられた異世界。


リルと会えたのが、せめてもの救いか。


元の世界に戻れたら、あのジジイに一発入れてやる……本気で。


次回、オーラ測定。

まー、察してると思うが――付き合ってくれ。


更新は【月・金】だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ