表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/120

第21話 太郎物語 Episode.2

俺の名は寺田太郎だ。


無気力で行き場の無いフリーターだった俺。

ある日バイト先のハンバーガ屋MECに、来店した高校生らしき3人組に感化され、冒険者になることを決意した。


それにしても青春に当てられ、何も考えずバイト中に走り出さなければよかった。

店長にしこたま怒られたよ、はは。

何で走り出したかって?俺にもわからねえよ。

走っている最中に店から連絡が来て、震えたよね。


店に帰って怒られた後のことだった。

ゴミ箱内のゴミを回収していたら、1番上にとんでもない用紙を見つけた。


冒険社アースの合格通知書だ。


「これ大企業の合格通知書じゃん」


あの名前も知らない美少女は、大企業の入社を蹴って友といる事を選んだのだ。

自分の小ささを再度自覚してしまう。


「石井夕記ねえ」


まてまてまて名前を知ったから何だ!

こんなのストーカー見たいじゃ無いか。

俺は首を横に振り、合格通知書を丸め再度ゴミ箱へ投下する。

危うくストーカー予備軍になるところだった。危ねえ危ねえ。


「俺もあいつらに負けられねえな」


それからは怒涛の2日間だった。

冒険社アースの新卒募集は終了していたが中途、一般募集に間に合い、2日後に入社試験を受けに行くことへなったのだ。

まさか大手企業の入社試験応募締め切りが、前日までだったとは。運が良かった。


急いで冒険者ライセンスを取得するべく、教習所に向かった。

コボルトにビビりながら、死ぬ思いでライセンスを獲得出来た。


「ああ忙しいな」


きっと普通の人はこれくらいじゃ忙しいと思わないんだろうな。

額の汗を拭った今、このときの俺は何故か口角が上がっていた。


冒険社アース入社試験当日。

冒険社アースの試験は、面接とステータス取得確認のみで不完全燃焼極まりない試験だった。

長年プライドだけ成長させ、コミニュケーション能力を育ませず生きてきた俺は、面接で盛大に躓いた。


「私」、「僕」、「自分」と三大一人称を全て使い、「んー…」、「えー…」、「そのー…」の三大行き詰まりまでもコンプリートしてしまった。

もう受かることは無いだろうと腹を括り、次の日結果通知書が入った封筒を開けると、『合格』の二文字が大きく強調された通知書が封入されていた。


「う、うそだろ」


細い目を大きく開き、怠慢に暴食、惰眠を貪った結果により、脂肪が纏わりついた両腕を振り上げ、これでもかと喜びを表す。


「やった…よっしゃぁぁっぁあああああ!!!」


もう枯渇していたと思った涙がまた出た。

その涙は黒く汚れ、真っ黒になってしまった俺の心を浄化していく様だった。


頑張ろうと思う活力と、あの3人組に対しての感謝が胸の内から溢れ出てきた。

いつか、いつの日か出会うことがあれば感謝を述べよう。

その日の夜は自分の為に、自分だけで祝勝会を開くことにした。


「やっぱ祝いといえば肉だよな肉!」


俺は久しぶりに奮発し焼肉食べ放題へと来ていた。

え?1人焼肉は無いだろうって、バカ言え!

ぼっちレベルカンストの俺様に1人で出来ない事など無いわ!

独りで通されたのは、テーブル席だったが構わず肉を貪り、疲れと油をビールで胃袋へ押し流し消化する。


最高だ。

ああまた涙が出ちまいそうだぜ。


「「「かんぱーい!!!」」」


グラスとグラスがぶつかり合う音と大きな声が、食材や飲み物を自動運搬してくれるレーンの反対側から聞こえた。

う、うるせー。

まあ、これくらいで動じる男では無い。

しかし、滲みかけていた瞳は乾いてしまった。


「にくにくー!」


「カルビカルビ!」


「ハラミハラミ!」


ワーワーギャーギャーと大声で騒ぐ隣のテーブル。

人見知りで温厚な俺とて、さすがに眉間に皺がよった。

どんな奴らかと一目見る為、ビールが届いた際にわざと立ち上がって受け取ってみた。


そこには、あの早朝に青春を繰り広げタロウの心を救った冒険者達が、肉を取り合い蔑み合っていた。

まさかこんなにも早く再開できるとは思ってもいなかった。


「おい!それは俺が焼いてただぞクソユキ!」


「はあ?誰が焼いたとか証拠あんの?」


「2人とも落ち着いてこれ食べなよ」


少しだ。

少しだけ残念な気持ちが胸を締め上げたが関係ない。

俺は君らのおかげで、一歩前に進むことが出来たんだ。

残念な気持ちを払い除け、感謝の気持ちが込み上げてきた。

更に酒を飲んでいた事もあり、本人達に直接感謝を伝えたい気持ちに襲われた。


「でも大人数いるあのテーブルにはいけないな」


しかしコミュ障を煮詰めてしまった俺に、大人数で飲み会している中へ飛び込む勇気は少しも無い。


「1人になったタイミングだな」


急がずとも、そのタイミングは割と早く到来した。

カズキが膨れた膀胱を解き放つ為、トイレへ立ち上がったのだ。


さすがにトイレ前に喋りかけるのは失礼に当たるから、いやむしろキモいを通り越し怖いだろう。

少し時間を置いてトイレに行こう。


そうしてカズキがトイレへ行った約1分後、タロウもトイレへ歩を進めた。

緊張しながら勢い良くトイレの扉を開けた。

意を決したにも関わらず、タロウが目標としていた人物は、個室トイレへ何者かにより吸い込まれたのだ。

驚きというより頭の整理が追いつかず、フリーズする。


「声を出すな」


「なんの真似っすか…タカシさん」


太郎の身体を解凍したのは、個室トイレからボソボソと聞こえる声だった。


おいおい、いかがわしい事してるんじゃ無いだろうなあ。

なにか小声で話しているのが聞こえるがあまり聞き取れない。


「それ当てるのやめてくれませんか…」


な、何を当てられてるんだ!?

ここは公共の場だぞ!


それから何か動くような擦過音と、聞き取れない声だけが聞こえていた。

ようやく声が聞き取れた。


「……痛みはないのか?」


ああ、こりゃやってるわ。

間違いない。やってるわ。


その言葉を聞いて察したタロウの脳内は澄み渡りクリアになる。

手にしていたトイレの扉を静かに閉め、席へ戻りビールが入ったジョッキを持ち上げを勢いよく飲んだ。


「また今度にしよ」


同じ業界にいるんだから、また会えるだろ。

まあ、俺は他人の趣味をどうこう言うほど小さな男じゃない。

それにしても世界は広いな。


「ビールおかわり下さい!」


丁度よく通りかかった店員さんに気持ちよく注文する。

笑顔が可愛らしい店員が振り返って言った。


「注文はタブレットでお願いしまーす」


やべ恥っず、耳が沸騰しそうだ。

ちくしょう!

最後までお読みいただきありがとうございます。


もし面白かった!続きが読みたい!と思ったら、広告下にある【☆☆☆☆☆】評価ボタンで応援をお願いいたします。


又、ブックマークや感想を頂けると励みになります。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ