表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/25

獣人族の言い伝え

「さあ、どんどん食べようぜ」


 わたしは、その食欲にあきれた。


「ネクトー、あんた、そうとうな大食だなあ」

「ん? ……おれは、いつでも無性に腹が減るんだよ。これも、()()()のせいかもなあ……」

「どういうことだ?」

「あいつの力を使うために、体力が必要なのかも……」


 そう言いながら、ネクトーは次のイゼ海老に手を伸ばそうとする。


「まて、ネクトー」

「なんだ?」


 わたしは、別の皿をネクトーの前に置いた。


「これを食べてみろ」


 わたしが、ネクトーに押し出した皿には、塩茹でにされた、正三角形の甲羅をもった生き物が載っている。ごつごつした三角の甲羅は紫色に染まっていた。三角形の三辺から、一本ずつ、太い鋏をもった腕が伸びて、甲羅の上で丸まっている。そして、甲羅の中心には、ギョロリとした大きな単眼があった。


「なんだこれは」

「ゲ蟹だ」

「うまいのか?」

「まあ、たべてみろ」


 ネクトーは、手に取ると、ゲ蟹の甲羅をはがした。

 下からたっぷりの黄色の蟹ミソがあらわれ、甲羅を取り巻く脚の根元には、みずみずしい赤い肉がつまっていた。


「肉に蟹ミソをつけて、食べるんだ」

「こうか」


 ネクトーは言われたとおりに、ミソをつけた肉を口に含んだ。

 その目が丸くなる。


「うまっ! なんだこりゃ!」

「いけるだろう、ゲ蟹はヴィスィエーの名産なんだぞ」

「そ、そうなのか! しまったあー!」

「なにがだ」

「そうとは知らず、イゼ海老ばかり食べちまった」


 ネクトーの情けない顔に、わたしは笑った。

 イリーナも微笑んだ。


「うまっ、うう、うますぎるぞ、これは!」


 それから、ネクトーはとりつかれたようにゲ蟹を食べ続けた。

 一心にゲ蟹を食べ続けるネクトーを見ながら、わたしはイリーナに声をかけた。


「イリーナ……」

「はい?」


 ネクトーの健啖ぶりを楽しそうにみていたイリーナが、わたしに目を向ける。


「君たち、獣人のあいだには、ネクトーのことが知られているのか?」


 イリーナはうなずく。


「それは、どんなふうに……?」


 イリーナは、美しい声で、歌うように言った。


「ネクトーさまは大いなる神のしもべ。

 その力、計り知れず。

 獣人族に危機がせまるとき

 いずこからともなく現れ

 世界の天秤を動かす……」

「なんだって? 世界の天秤?」


 天秤と言われ、このヴィスィエーの町にある、あのばかでかい天秤が頭に浮かんだのだが。

 あれとなにか関係があるのか?


「どういう意味なんだい、それは?」

「……わかりません。そう言い伝えられているとしか……」


 イリーナはそう答えた。


「そうか……ところで、その『神』とは、君たちの言い伝えではどうなっているんだい? それは、パリャードさまなのか、それとも、やっぱり()()()の……」

「いえ……わたしたちは、ただ『神』とだけ」

「そうなのか? 善神と邪神では大きな違いがあるんでは」


 イリーナは断言した。


「わたしたちは、神を分けて考えません」

「神を区別しない……」


 そういう考え方もあるのか。


「おい、ネクトー」

「うまい、とんでもなくうまいぞ」


 ネクトーの前には、すでに、山のようにゲ蟹の殻が積み上げられている。


「おい、ネクトー」

「ん……なんだ?」

「イリーナが言っていることはどうなんだ、あんたは獣人族のためにここに……?」

「わからん」


 ネクトーは首を振った。


「おれには、正直なにもわからんのだ。だが……あいつが怒っているらしいことは確かだ。何に怒っているかはわからんが……。おれは、あいつのしもべだからな。せいぜい、走り回ってみるさ。これまでもそうだったが、おれが思うままに動き回ると、それであいつは満足するらしい。おれがじたばたしたことで、いったい何が解決したのか、なにが達成されたのか、さっぱりわからないこともよくあるんだよ。まあ、神の考えることは、しょせん人には計り知れないものかもしれんな」


 わたしたちは、これからのことを相談した。

 囚われていると思われる、女王スヴェトラーナを救わなければならない。

 今、奴隷とされている獣人族を開放し、行方不明の獣人たちも見つけなければ。

 そして、何者がこれを企んだのかを明らかにし、厳格な裁きを受けさせねばならない。

 王の統べるこの地に、このような非道が許されてよいはずがないのだ。

 そのためには――。


 わたしたちは、とりあえずの計画をたてると、酒場を後にした。

 開け放された酒場の戸口からは、明るい光がもれて夜道を照らしている。

 酒場のなかに動くものは、何一つなかった。

 朝が来て、近隣の人々が異常に気づくまで、ずっと。


いつも読んでくださってありがとうございます。さて、ネクトーたちの計画とは? たぶん、行き当たりばったりな気がします、たぶん……なにしろ、ネクトーですから。


面白いぞ、そう思われた方は応援お願いしますね!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 獣人族に伝わる言い伝えに、ネクトーが出てくるのですね。それに天秤も。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ