表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

本題

 小説家になろうに投稿するようになって……何年だ?

 幸いにして書いたものを見に来てくれる人がかなりの数になっている。

 ありがたい事だ。

 こんなに読んでくれる人がいるなんて思ってもいなかった。

 いまだに信じられないものがある。



 正直、自分の書いたものが面白いのかどうか。

 これはさっぱり分からない。

 自信がないという意味では無い。

 客観的な判断が出来ないからだ。

 読者として見れないというのもある。



 それに、「俺の書いたのは超傑作!」とかいうのも傲慢みたいで嫌なもんだ。

 それはそれで避けたい。



 なので、出来の良し悪しは読者の反応で判断するしかない。

 具体的に言えば、ブックマークとか評価点とか。

 あとは感想。

 このあたりで判断するしかない。



 気になる、興味があるからブックマークするわけだし。

 面白いと思ったから評価点をつけるわけだし。

 更に何か伝えようと、わざわざ手間と時間をかけて感想書くわけだし。

 そこまでしてくれるなら、自分の書いてるものもまんざらではない、と思える。



 これ、自分に当てはめてみればよく分かる。

 つまんないものに感想書くほど暇ではない。

 点数なんて付けたくもないし、ブックマークだってしない。

 そういうもんだろ。

 お義理やお情けでも付けるか?

 俺なら絶対にやらないぞ、そんなの。



 おそらく他の人も同じだと思う。

 何が良いのかは分からないが、俺の書いたものが多少は面白かったのだろう。

 だからわざわざブックマークしてくれてんのだろう。

 あろうことか評価点まで付けてくれる。

 感想欄をあけたときには、感想まで書いてくれる。

 そうしたくなるだけの何かがあったと思いたい。



 そこまでの価値が、本当に俺の書いたもんにあるのかどうか。

 そこは本当に分からんが。

 読者のその判断を俺は信じていたい。

 全面的に賞賛するという事は無いにしてもだ。

 どこかが何かしら面白かったのだろうと。



 出来ればそうした人達に向けて、少しでも面白いものを提供した。

 どこまで出来るか分からんが、少しでも面白いと思ってもらえればと思う。

 でなければ、わざわざ時間を割いて目を通してくれた読者に申し訳ない。



 そりゃ、小説家になろうに掲載されてる話を読むのに、金を払う必要はない。

 でも、金は払わなくても、時間は消費する。

 絶対に取り戻すことが出来ない時間をだ。

 その時間に見合うくらいのものは提供したい。



 もっとも、非才の身なので、頑張っても高が知れてる。

 ここが残念なところだ。

 だけど、全部とはいわない、どれか一つでも気に入った話があれば幸い。

 楽しんで貰えてたらありがたい。



 更新停止のままの話を待っててくれる人には申し訳ない。

 なかなか手がつかなくて。

 それでいて新しい話を勝手にこさえてまた頓挫するという悪循環。

 本当に申し訳ない…………。



 そんな駄目人間ですが、今後もぼちぼちと何かを書いていくので。

 どうかよろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ