表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/11

第5話 魔法が使えるから

 吉野川大橋(よしのがわおおはし)の手前で側道に入り、右折したのち、北岸を西方向へ進む。シェイが感じ取るのは大雑把な方角のため、多少の大回りもあるだろう。運転する鯖瀬(さばせ)巡査は、シェイの言う方角から考え

「北岸を走るか南岸を走るかですね。どっちの土手沿いを走っても、いくつか橋もありますし。あとは、汽車の可能性も残ってますが……」

 今走行している場所からだと、全日本旅客鉄道の高徳(こうとく)線が走る吉野川橋梁が最も近い。その次は四国三郎橋(しこくさぶろうばし)名田橋(なだばし)、橋ではないが第十堰(だいじゅうぜき)が続く。

「2人の移動手段……。徒歩かそれとも……」

 悠夏(ゆうか)が考える前に、シェイは移動手段について

「お金がないから、歩いて移動してると思う」

「ヒッチハイクの可能性もありますよ?」

 鐃警(どらけい)がヒッチハイクのポーズをしながら言うと、シェイはすぐに否定し

「逃げてる身だから、誰にも頼らないだろうな。(けい)なら特に」

「ただ、土手沿いは交通量が多いのですし、ランナーを見かけることもありますよ?」

「草刈りをしてないから、身を隠せると思うけどな」

 道路脇や斜面の雑草はかなり高くまで育っている。刈る直前だろうか。

 榊原(さかきばら)警部は、また電話をしていた。相槌だけだと、会話内容は分からない。ただ、深刻な表情だった。「分かりました。伝え方は少し考えます。続報があれば、お願いします」と、電話を切る。鐃警が気になったようで

長谷(ながたに)警部補ですか?」

「いや、田口(たぐち)警視正からだ。長谷警部補は、別件で外に出ていて、代わりに」

「この件に関わることですか?」

「あぁ……。ただ、内容がかなりショッキングなことだ。この場で言うべきではないな……」

 榊原警部が内容を伏せようとするため、悠夏と鐃警、鯖瀬巡査は黙った。ただ、シェイは違った。

「それって、俺がいるから?」

「……ノーコメントだ」

「ほぼ答えに聞こえるんですけど……」

「子どもに言うべき内容ではない」

「やっぱり。それは、螢に関して? それとも、母親に関して? もしくは、俺が関与してるかもしれないから?」

 シェイの問いに、榊原警部は黙った。

「それなら、俺は俺の方法で調べるよ」

 シェイは右手の人差し指で、宙に何かを描く。それが魔法だと察した悠夏は

「榊原警部。言わないと、シェイ君がすべてを知ってしまいます……」

「僕も佐倉巡査に賛同します。シェイ君は魔法使いです。特課が責任を持って証言します」

 鐃警もシェイの魔法を止めるために言い、シェイは右手を下ろした。

「魔法で隠し事も分かるのか。便利だが、同時に悲しいな。本人のためを思い、敢えて言わないとわざわざ言葉にしたにも関わらず、相手の尊重を無視して、盗み取る。御節介だと思われたかもしれないが、後悔するなよ。覚悟ができているのなら、話そう」

「螢が置かれている環境は、俺のミスが原因だった。友達として、救いたい。教えてください」

 シェイが頭を下げて懇願した。榊原警部は、やはりそれでも迷ったが「分かった……」と、榊原警部本人も覚悟を決めた。

「今から話すことは、螢君にとって心の傷になっている部分だと考えられる。本人の前で、それを言わないこと。また知っていると勘付かれないこと。当然ながら、ここだけの話にすること。それが条件だ。特課と徳島県警も同じだからな」

 榊原警部がそれぞれに釘を刺す。

「先日、警視庁が保健師(ほけんし)助産師(じょさんし)看護師法(かんごしほう)違反罪(いはんざい)の容疑で逮捕した洒家間(しゃかま) 龍尾(りゅうお)という男。医師免許が失効していたにも関わらず、施術を行ったそうだ。他にも余罪があるそうで、過去の患者について水没したハードディスクを復元し、中にあったカルテを調べていたところ、名前は偽名表記だが、口座情報のメモが残っており、そこのリストに星空 見伊那(みいな)の名前があった」

「まさか……。偽名ということは、正規の手順を踏んでいないってことですよね? 保険も使えないでしょうし……」

 悠夏は嫌な予感がした。榊原警部は淡々と語り

「カルテの日付は、星空 見伊那(みいな)が亡くなった日。つまり、星空 螢が失踪した日と母親が亡くなった日に、洒家間容疑者が現場にいた可能性が出てきた」

「ということはですよ。洒家間容疑者には、殺人容疑もあり()るってことですよね?」

 鐃警が先走ると、鯖瀬巡査が冷静に考え

「初動捜査では、外部犯に関する指紋や証拠はなかったと思います。もしそんな人物が出入りしていれば」

 榊原警部は遮るように

「そもそも現場で違法な施術を行う予定だった場合、家に入る時点で警戒しているはずだ。近所の人が寝ている深夜に出入りしていた可能性もある。自分の滞在を隠すために、ありとあらゆる手を使うだろうな」

「それは十分考えられますが……」

 鯖瀬巡査は曖昧な部分が多いと考え、否定的なようだ。

「で、カルテの情報から家庭事情が見えてきた。佐倉巡査」

「はい?」

 榊原警部に名前を呼ばれて反応したが、何か確認だろうか。悠夏の考えはその通りだった。榊原警部は実際に会ったときの話で

「星空 螢に会ったとき、第一印象はどうだった?」

「第一印象と言いますか、最初のイメージは供述録取書きょうじゅつろくしゅしょに書かれていた文面でした。当時の被疑者の証言で、螢君だけは”くん”呼びと”ちゃん”呼びがあって、中性的なのかなと。実際に見たときも、確かに見る人によっては、女の子に見えなくもないかな、と……。第一印象って、外見でいいんですよね?」

「シェイ君は?」

「俺は、転校生として紹介されたとき、担任の先生が君呼びだったから。でも、長髪だったのが気になって、一回だけ聞いた。そしたら、聞かれたくないことだったらしく、返事は無かったな」

 悠夏とシェイがどちらも性別について触れたため、鐃警は

「ん? どっちも言われなければ、女の子だと勘違いしてたってことですか? 僕は、別に性別は気にしないんですけど……」

 確かに供述調書を見たとき、鐃警は「断定できないだけですよ」と、曖昧なままで受けとっていた。

 榊原警部はそれぞれの第一印象を聞いた上で、「やはりな……」と納得し

「小学生のとき、プールの授業は?」

「俺が入ったのは秋だったから……」

 シェイは秋から翌年にかけて学校生活を送っており、夏のことは知らない。

「聞いてないですね。すぐに、確認します」

 悠夏は香村(こうむら) 由岐(ゆき)教諭に確認しようと電話番号を探す。悠夏が電話をかける前に、榊原警部は

「もし、プール授業は全て休んでいたとしたら、理由は痣が見えるからだろうな。推測の域だが、別に水着がなければ保健室かどこかで借りられるだろう。仮にどっちを持たされていたとしても」

「それってどういう……?」

 悠夏は、榊原警部の考えが読めないわけではないが、疑った。だが、その通りだった。

「カルテに書かれていた内容だが、性別転換だった」


To be continued…


移動部分は、Googleマップ見ながら書きつつ。結構テキトーなので、近道ではないと思います。所要時間もテキトーですし……。

さて、シェイが魔法で榊原警部から情報を得ようとしていますが、人の記憶を勝手に見る”記憶探索魔法”は、『紅頭巾Ⅴ』でシェイ本人が「相手の個人情報とその人以外の個人情報も引き出せるため、禁止されていている」と言っています。つまり、ハッタリですね。榊原警部からなんとか聞けないかと、適当な魔法で演技したようです。悠夏たちは、禁止されているとは露知らず。

悠夏が螢の第一印象として言っていた供述調書ですが、『MOMENT・STARLIGHT(以下、MS)』の第7話で「供述調書の話の流れ的には、自分は女の子だと受けとったんですけど」と言っています。同じく『MS』の第14話で、香村先生が「シェイ君の席は、窓際の一番後ろ。分からないことがあれば、前の席の星空君や隣の列の高山さんに聞いてね」と言っていました。

次回は、螢が受けていたDVについてです。大方予想はつくと思いますが……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ