表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法科学物語  作者: 黒野部 酔
1/2

1話 始まり

「君は死んでしまった。ここまで、分かるかね?」

「はぁ」

僕はさっき、死んだ。トラックにはねられそうになった子供を助けようとして。

「あのー、質問していいですか?」

「何かね?」

「ここはどこで、あなたは誰です?」

目の前にいるのは、80歳ほどに見えるご老人。メガネをかけていて、立派なおヒゲがある。そしてここは、雲海の上。そこになぜかふよふよと浮くちゃぶ台が一つ。僕らは、そのちゃぶ台を挟んで向かいあっていた。

「ふむ…そうじゃな…。わしは、万物の頂点に立つ者。君の世界、地球風に言うと、神様じゃな。」

「ふぅん。そうですか。ではここは?僕は死んだので、これから天国ですか?はたまた地獄?」

「いや、そういうことではない。ここは神の住まうところ、君たち風にいうと、神界かの?」

「なるほど。」

「…君、反応薄すぎやしないかの?」

「そうですね。いきなりこんなとこで「わし神様」と言われても、現実味ないですし。」

「そうかの?ま、いいかの。それよりじゃ、君に頼みたいことがある。」

「何でしょう?」

「君の才能を別の世界で生かして欲しい。」

「いいですよ。」

「そ、即答するとは思わなかったわい…」

どんなとこなんだろう。

「では、いくかの。またすぐにポックリと逝ってしまってもいけないから、基礎的な能力は底上げしておくぞ。」

「はい。」

…………………………

「あの…」

「なんじゃ?」

「まだですか?」

「すまん。こういうのは初めてでの。あ、後は、いつでもどこでもわしと話せる物を用意する。知恵は貸してやるぞ。」

「ありがとうございます。」

「では、健闘をいのる。」

その声を聞いて、僕の意識は途切れた。

いやー。案外いけるもんだな。異世界生活。

屋根の上で空を見上げながら僕は思った。

今の僕の名前は、エルトという白猫族。白猫族とは、白いケモミミと、白いシッポが特徴である。目の色は人それぞれで僕は、綺麗なアメジストの様な紫。純血種の白猫族は珍しいらしい。

「おーい、エルトくーん。」

下から僕を呼ぶ少女は、ローゼ。彼女は黒猫族。僕と真逆でケモミミもシッポも目の色さえも全て黒である。

「どうした?」

「もうすぐ授業でしょ?」

僕たちは、アルセド孤児院というところにいる。僕とローゼは同日にこの孤児院に入ったので、幼馴染ということだ。

「全く、今日は魔法の授業でしょ。すんごい楽しみにしてたじゃん。」

「そこまではしてない。」

と言いつつ、内心は超超超絶楽しみでした。

だってさ?全人類が一度は夢に見た魔法だよ?このくらい普通…だよね?



「今日の授業は、魔法です」

と言ったのは、この孤児院を管理している、リム先生。先生はアルラウネという種族。


この世界にはおおまかに言うと3つの種族がある。

まずは、「人間」。一番この世界に多い人種である

次に、「獣人」。特徴的な耳や尾を持ち、身体能力が飛び出している

最後に、「魔族」。特徴的な能力を持ち、基本的に長寿


僕とローゼは獣人。リム先生は魔族である。


アルラウネは、手足が木のようになっていて、地面から養分を吸えるので、何も食べなくても、一月は生きていけるらしい。見た目は30歳ぐらいだけど、魔族だから、相当年上なんだろうなぁ。

「エルトさん?今失礼なことを考えませんでしたか?」

「い、いえ!なにも!」

「そうですか。」

怖っ!リム先生っていつも優しいから、怒るとすごい怖いんだよなぁ。


「では、まずは皆さんの適性を調べましょう。」

適性?ナンノコトヤラ。すると、一人の生徒が

「先生、適性ってなんですか?」

と質問した。

先生は微笑み、

「いい質問ですね。では、魔力と適性について説明します。」

先生いわく、人は、生まれつき魔力の量、質、適性があり、最低でも量と適性が無ければ、魔法は使えないそうだ。ちなみに、適性は9属性ある


火属性 炎を操る


水属性 水を操る


風属性 風を操る


雷属性 雷を操る


土属性 土を操る


氷属性 氷を操る


光属性 別名神聖魔法。回復、浄化など


闇属性 召喚魔法、デバフなど


無属性 個人魔法 使える人は少ない



である。

僕はどの適性があるんだろう?神様パワーも気になるし。

楽しみだなぁ。


黒野部(くろのべ) (すい)であります!ほんの出来心で書いた小説ですので、月一ペースの投稿となると思います。評価でも批評でもどんと来い!です。一応メンタルは強い(つもり)です。よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ