表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/47

幼馴染は火球を放ちたい

「……つまり、おまえはこういうことか?」


オシャルは手に持った真っ黒なローブを指差した。


「“洗濯物を干そうとしたら風に飛ばされて、ローブが木に引っかかって、取ろうとして登ったら自分が落ちてきた結果、俺の顔面に直撃した”と?」


「…………そう!」


木の上から落下してきた少女――エムルは、服も髪もボッサボサ。ついでに顔に土もついている。

だが、本人はまるで気にしていない。逆に、ドヤ顔でサムズアップしていた。


「なんでそんな顔してるんだよ!どこに誇れる要素があった!?」


「いやあ、オシャルの顔面が思ったよりクッションだったから助かったよ~」


「俺の鼻は助かってないからな!?」


エムルはオシャルの幼馴染で、村の魔術使い見習いだ。

頭脳明晰、魔力も優秀――なのに、行動が全部“ドジ”で上書きされる不思議な少女である。



「で、何してたの?その大剣……なんかすごいオーラ出てるけど」


「ああ、これか。昨日、山で拾ってな」


「山で!?」


「そう、山で」


「山で拾って、それが伝説の剣っぽくて、剣気が使えるようになって、岩を真っ二つに?」


「そうそう、って、理解早すぎない!?」



オシャルは“リグルス”を軽く構えてみせた。

刀身にうっすら青い光が宿り、風がスッと空気を割るように流れる。


「昨日までの俺とは違う。剣気が、流れてるんだ。やっと、俺にも剣士としての道が開けたんだよ」


「オシャル……!」


エムルの目がウルウルと潤む。


「私……! 私、オシャルの剣が光るところ、ずっと見たかったんだよ……!」


「そうか……」


「でもさ……」


「ん?」


「なんかうらやましいから……一発だけ火球ぶつけていい?」


「なんでだよ!?感動の空気どこいった!?」



エムルは本当に火球を構えはじめたので、オシャルは慌てて回避行動を取った。


「おい待て待て、そういうのは訓練場でやれ!焼くな!焼くな村を!」


「大丈夫大丈夫、小さめにしとくから!」


「おまえの“小さめ”はこの前、鶏小屋全焼したんだぞ!?」



そんなドタバタの最中、村の方角から鐘の音が鳴った。

それは、**“魔物接近”**を知らせる合図。


「まさか……」


エムルの顔が引き締まる。


「音の間隔からして、5体以上。こっちに向かってきてる……!」


「エムル、行けるか?」


「もちろん。火球の大きさ、MAXでいい?」


「最初からそれにしろ!!」



二人は村の外れへと走った。

そこには、すでに武具師ガランや村の若者たちが剣を手に立っていた。


「オシャル、来たか! ……だが、おまえは下がってろ。危険すぎる」


「大丈夫です、ガランさん」


そう言って、オシャルはゆっくりと剣を抜く。


「俺はもう、“剣気の使えない剣士”じゃありませんから」


刀身が光を帯びる。村人たちの視線が、一斉にオシャルへと注がれる。


「な、なにぃ……!? あのオシャルに、剣気が……!」


「信じられねぇ……あいつ、ついに目覚めたのか……」


その瞬間、森の奥から――魔物が現れた。


鋭い牙、複眼、四本脚の異形――グリードハウンド。


それが5体、同時に吠える。


「来るぞッ!」


オシャルが剣を構える。


横では、エムルが火球をチャージしていた。


「オシャル、左は任せた! 私は右に火球ぶっぱする!」


「了解、でも絶対に味方は燃やすなよ!!」


「任せて! ……お水、用意してるから!」


(コイツ、あまり気にせず火球ぶっ放つ気だ!)



次の瞬間――


剣の閃光と、火球の轟音が、村の空に響き渡った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ