表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
獣の街  作者: 左見右見
1/1

プロローグ

拙い文章ですが、好きになってもらえたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

プロローグ


 人間はその獣性を理性という檻に閉じ込め、飼いならした気でいるが、それは間違いである。

浅野和成(あさのかずなり)のその呟きに込められた真意を、野望を、理解して賞賛した者は、果たしてどれ程いたのだろうか。

 普段はボサボサに寝癖をつけたままの髪をワックスで固め、一張羅の黒い高級スーツを身に纏う。たったそれだけで、ニートの様な風貌からどこかの企業のエリートサラリーマンに。それは、先日まで社会から爪弾きにされてきた浅野が、現代社会に溶け込む為の仮装だった。

 こんなもので推し測られる性質や能力などあってたまるかと、浅野は姿見に映る自身を見て、不服そうに鼻を鳴す。

 履き慣れない革靴に足を入れ、待機室にあてがわれた六畳ほどの部屋から大ホールに向かって歩き出す。やたら大きくて重い観音扉を押し開け、大ホールに入れば、そこには虚ろな目をした百二十名の人間が集まっていた。皆、浅野の計画に賛同し、共に破滅に向かって行く仲間だ。

 そこに至った理由などどうでもいい。来るもの拒まず、浅野は人を受け入れ続けた。

 人々の視線を受け、照明の当たる壇上に着くと、浅野和之は子供の様に無邪気な笑顔を浮かべ語り始める。

「これは人類への罰だという人もいるでしょう。でも私が目指すところは。このプロジェクトの核はそんな大袈裟なものではありません」

 静まりかえった場内。しかし誰一人として浅野から視線は外さない。

「決して勘違いしないでください。人間は悪くない。ただ私が気に食わなかっただけなんです。たった一言発するだけに、何万人もの視線や感情や境遇に配慮しなくてはいけない現代。窮屈だ。高度に発展しすぎた文明の申し子達は、悪意なく私を苦しめる。何故こんな時代に生まれてしまったのかと嘆き続けました。でも違う。間違っていたのは時代ではなく、在り方なのです」

 強く握りしめた拳を突き上げ、浅野は告げた。

「ここを、獣の街とする」

 一拍の間。後に場内は熱気と歓声に包まれる。

 誰もが右手を上げ、こう叫んだ。「獣であれ」と。




初めの1ページ。初めの一歩です。

ドキドキする世界観を作れる様に頑張ります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ