テイマーとサモナー
久々の投稿です
「え?テイマーも有るんですか?」
役所で請け負った、クエスト先の騎獣預かり所の、ご主人の言葉に驚いた。
サモナーがあるのは知ってた。〔召還魔法〕の〔技能石〕を買うために、お金を集めてるところだし。サモナーは幾つかある特殊職業のうちの一つで、〔召還魔法〕を覚えないと就けない職業。そうだよね。〔召喚〕出来ないサモナーって存在意味無いし。で、〔召還魔法〕は他の魔法のように、本から覚える事は出来ない。モンスタードロップや、宝箱からのドロップも有るのかもだけど、ショップ販売してるんだから、それが一番早いと思ってた。例え、遠い目になりそうな値段だったとしても。
第二世界のモンスターのアイテムドロップは、そのモンスター関連の素材系しか、今の所確認されてない。宝箱は、ダンジョンに有るらしいけど、そのダンジョンが未だ一つも見つかってない、ときた。あ、一カ所は見つかってるか。でも、今は封鎖中らしく、NPCの見張りが24時間体制で入り口を監視してて、入れた人はいない。周辺探しても他に入り口はないし、正面突破しようにも、見張りにコテンパンにされる。
思うんだけど、第二世界のNPCって、強い人多いよね。お手伝いクエストの大半は、本当にお手伝いしかしないの。純粋に、人手が足りないから、猫の手も借りたいからって、感じのクエスト。後は簡単なんだけど、ひたすら面倒だとか。
クエストの関係でNPCと一緒にフィールドに出た人達は、自分達が戦闘する必要は一切なかったって言ってるし。最初護衛してるつもりだったらしいけど、実は温かく見守られてただけで、危なくなったら、NPCがあっさりモンスター倒して、戦闘のアドバイスまで受けた、なんてこともあったらしい。
テイマーとサモナーが両方有るなんて。普通はどっちかでしょう?動物(モンスター含む)を使うって言うのは同じだし、基本被ってるから。魔法を使うか、ストレージから出す違いぐらい?ログインと同時にテイムした子達が出てくるゲームもあったかな。
現実の私は犬猫アレルギーに喘息持ち。一人暮らしのアパート住まい。ペットを飼うことはできない。ハウスダストアレルギーもあるから、ぬいぐるみも不可。アレルギーが出にくいって謳い文句のも駄目だった。そもそも生き物に触れたいんであって、ぬいぐるみは、そんなに好きな訳でも無い。
出来る事は写真集やネット画像、動画で悶える事だけ。だから、サモナーになって、モフモフとたわむれようと思ってたんだけど、テイマーもあるなら、そっちでもいいかも。
聞くと、テイマーになるには〔調教〕の技能が必要で、〔調教〕は動物を扱ってれば覚える事が有るらしい。ってことは、この仕事を続けさせて貰えれば覚えられるかも?〔技能石〕買うのより早いかも。
ここは、テイマーについて聞いておかないと。出来ればサモナーも。職業としてあるのは分かってるけど、就いてる人はまだ誰もいないはず。
サモナーは魔物しか召喚出来ない。〔召還魔法〕を覚えた際に入手する〔召還本〕に魔物の〔召喚石〕を使用して、初めて使えるようになる。
魔物の〔召喚石〕は〔召還魔法〕を覚えてる人が、魔物を倒した際、その魔物を解体したら出てくることがある。……えっと解体必須なの?ドロップは?あぁ、世界人はドロップないから解らない。そんな設定があったっけ。
〔召還魔法〕覚えてる人がってことは、ガチ戦闘出来る人しか無理じゃん。サモナーって、後衛職じゃないの?魔法でとどめでもいいのかな?サモンした魔物がとどめさしたならどうなんだろう?知らない?ご主人が召喚出来るのは戦闘向きじゃないから、したことがない?
基本〔召喚〕出来るのは戦闘中のみ。え?もふれないじゃん。しかも固定個体じゃないの?レベルもまちまちで出てくるの?あ、術者のレベルによってですか。超高レベルの突撃ウサギとかあり?
名前持ちの魔物だったら、フィールド上で召喚可能。ネームドモンスターって、フィールドボスとかの超強い奴なんじゃ……あ、かわいがってたテイムモンスターが、死に際に〔召喚石〕になることがある、と。え……死に際限定?てか、テイムモンスター死ぬの!?
ご主人が喚べるのは一体のみ。かわいがってた(使役の為と言うより愛玩動物だったらしい)ピーコックスパイダーのシェルツちゃん。隠密と索敵に長けてて、フィールドに出る際は必ず召喚するんだそうだ。
シェルツちゃんの〔召喚石〕を手に入れたら、サモナーの職業が増えてたらしい。え?サモナーって、テイマーの派生職業なの?
世界人のサモナーは大抵テイマーからなってるそうだ。で、サモナー職の高レベルはあまりいないんだって。テイムするテイマーと、倒さないといけないサモナーじゃ、両立難しいよね。てか、モンスターとガチ戦闘出来るなら、召喚獣いらないよね……
テイマーは技能〔調教〕を鍛えると出てくる職業。うん、それはもう聞いた。
テイム出来るモンスターは、特に限られては無いみたいだけど、好戦的な種族でも、かなり個体差があって、人に懐いてくれるのもいるんだって。餌付けとか、怪我してるのを治療してあげたりとか、小さい頃から育てたりとか、テイムの方法も色々。主には、モンスターは留めをささずに、戦意を喪失させて恭順させるらしい。……それって、自分がそのモンスターより強くないと無理じゃないですか。しかも手加減出来る程度の強さが必要ってことよね?何その無理ゲー。
あ、たまに勝手にモンスターが寄ってきて、自分からテイムモンスターになることもあるの?押し掛けテイム?……モフモフなら良いけど、爬虫類両生類は嫌いじゃないけど、虫系やグロ系、いるかどうか知らないけど、アンデット系にはあまりされたくないかも。
ご主人のグリフォンのベルルーサちゃんがそうなんだ。野営してたら、やってきて、そのまま居ついてるって?大方言うことを聞いてくれるらしいけど、したくない命令には絶対従わないって、それってテイムモンスターなの?
え?どのテイムモンスターでもそうなの?ちょっと違う?テイムモンスターにすると、テイマーからは〔忠誠〕〔信頼〕〔親愛〕〔保護〕〔服従〕のゲージが見られるようになる。……五つもあるの?てか、他はともかく〔保護〕ってなによ?
〔服従〕ゲージが高ければ、テイマーの命令は聞く。例えどんなに無茶でも。ただ、それを続けると全てのゲージはどんどん下がっていき、反抗したり、脱走していなくなっちゃったりする。テイム状態から外れてしまうんだそうだ。
テイムモンスターは奴隷なわけではないし、あまり無茶ぶりしちゃダメって事だね。そのモンスターにあった行動をさせてあげることが大事、と。後は命令を聞いたり、役に立ったら誉めてあげること、やったら駄目な事をしたらちゃんと叱ったり、また失敗した場合は慰めたりする事も必要だとか。
うーん。普通のペットみたいな感じかな?現実の犬猫よりは賢そうだけどって、リアルに飼ってる人に言うと怒られるかな。
〔保護〕ゲージが高いのは大抵〔服従〕ゲージは低くて、大半はかなり高レベルなモンスターの場合が多い。〔服従〕が低いため、命令が気に入らないと無視するけど、〔保護〕が高いから、テイマーを守るためなら割と無茶なことでもしてくれるらしい。……〔保護〕は保護者?押し掛け保護者?
ベルルーサちゃんがそのパターンだそうで、ベルルーサちゃんがしたくない命令はきかないけど、お願いすれば多少は譲ってくれるらしい。それでも、ご主人の息子さん以外の男性(十歳以下なら大丈夫)とお化粧の濃い女性には、一切近寄らせないんだそうだ。これはどんなにお願いしても駄目らしい。
私大丈夫よね?女だし、化粧してないし。
濃いと言える程の化粧が出来る化粧品有るんだ。NPCでも濃い化粧の人なんか見た記憶ないんだけど。
はぁ、貴族のご婦人やらご令嬢でいるの?貴族が居るんだ。この街にもいるんだ。知らなかった。でもこの街に来る貴族で着飾ってるのはあんまりいないの?ええ!?役所の上役が大体貴族なの!?って役所の人、受付のお姉さん達とカウンター奥で事務仕事してるお兄さん達しか見たことない。ちょっとおじさんもいるけど、皆制服着てるし、奥に偉そうな人の机があったりもしなかだたよなぁ。あの中の誰かが貴族だったりするのかしら?それとも普段目にしない別室があったりするのかな?私も今の会社の社長なんて、入社の時と社報でしか見たことないわ。社長室のある階は関係ないから近寄りもしないし。
〔調教〕は騎獣や使役獣の世話をしてると覚えたり伸びたりする。え?使役獣とテイムモンスターはまた別なの?〔調教〕をもってなくても、訓練された使役獣なら扱える、と。使役獣の訓練所があって、そこで貸し出しもしてくれてるのか。街中だけなの?畑を耕したり荷物運ばせたりするのね。でも、荷物運びなら街から街に、とかで外に出ることも必要なんじゃ?それに騎獣必要なのは寧ろ外じゃない?
外に連れ出す場合、荷運びに使うだけなら〔調教〕Lv3が必要で、騎獣なら騎乗訓練も必要になる、と。私達には荷運びは必要ないよね。
ええと、更に騎獣によって〔調教〕の必要Lvが変わって来るの?上位モンスターで有ればあるほどLvも必要なのか。
それにしても、乗るだけでも〔調教〕が必要なのね多分〔騎乗〕とかの技能も有りそうよね。…覚えられなかったら、ずっと徒歩移動って事!?
テイマーもサモナーもハードル高そう。騎獣預かり所と訓練所の仕事を受けながら、お金貯めるかな。どっちも雑用だけど、雑用だけに常に依頼出してるみたいだし。戦闘には関係無い技能ばかり伸びてるけど、プレイヤーLvは上がってるし、お金も結構貰えるし。しかも動物を見ながら働けるんだもん。
終業後ベルルーサちゃんをモフらせて貰った。結構ゴワゴワしてた。どうやらモフモフ感もリアル準拠みたいね、第二世界。私はそれでも満足だわ。
お読みいただきありがとうございます