表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大・出・張!  作者: ひんべぇ
第一章:新種誕生
6/204

必殺!ジョブ・エクスプラネイション

ただの、ジョブ説明回です。読み飛ばしても問題ないです。

『ジョブ』……それは、俺達が辿り着いたこの異世界において、ほぼ全ての人間が生きていくために必要な、各個人の素養である。


 これなくして、人は日々の糧を得ることは出来ない。


 例えば、それは狩りを行うために必要な技能を習得するためであったり、力なき人々を魔獣から守るための技能を習得するためであったりと様々だ。


 そして、どのジョブであろうと共通することが三つある。


 一つ、ジョブを獲得する事で、人は一人前とみなされる。


 二つ、ジョブを獲得すれば例えそれが、どの様なジョブ(『盗賊』や『殺人鬼』)であっても、身分証明となるギルドカードが発行してもらえる。


 三つ、どのジョブであっても、ジョブに即したスキルが最低一つは存在し、習得可能となる。ちなみに、ジョブに即していれば、スキルを新たに開発する事も可能であるとの事。


 ジョブは、この世界の人間なら、十五歳になれば誰でも獲得できる。また、ジョブが何であろうと仕事として利用するかどうかは自己の判断に任されているが、多くの人はジョブを基準として、仕事を選んでいる。(『商人』のジョブを持つ騎士などもいるらしい)


 ジョブは大きく、『戦闘職』『非戦闘職』の二つに分かれる。


 戦闘職とは、ダリーさんの『聖騎士』や、ブロッドスキーさんの『エクスキューショナー』など、主に回復、攻撃、自己強化などのスキルを習得する事が出来る職業だ。


 対して、非戦闘職とは、『商人』や、『狩人』など、主に金の匂い、獲物の気配、などを捉える感知系技能として変換する事が出来る職業だ。


 俺が、『狩人』は戦闘職じゃないのか? と尋ねたところ。どうやら、『狩人』などは、あくまで魔獣でない獲物の気配に敏感になるだけで、弓で魔獣を倒すなどのスキルは習得できないそうだ。弓を使う戦闘職は、別に『弓兵』と言う物があるらしい。


 以上が、この世界における『ジョブ』の説明だ。

小宇宙が俺を呼んでいたので……

今後、完全な説明会は頭に「必殺!」をつけて行こうかな……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ