表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

さまざまな短編集

水面の手紙

作者: 仲村千夏

 平日の午後。人気ひとけのない公園の奥、古びた遊歩道を抜けると、静かな池が現れる。


 風は穏やかで、水面には空の色と周囲の木々が、ひっそりと溶け込んでいた。鳥の声も遠く、まるで世界がひとつだけになったような感覚がする。


 私はベンチに腰を下ろし、膝の上にノートを広げた。スマホの電源は切ったままだ。ここへ来るときはいつもそうする。誰にも邪魔されないこの時間だけが、本当の「自分」に戻れる気がするから。


 最初の一文字を書き出すのに、数分の静寂を必要とする。ペン先を紙に当てたまま、水面を見つめる。ゆらり、揺れる水。風がささやくように草を撫で、鳥の影が水に影を落とした。


 私は書く。

 心のなかでかたちにならなかった言葉たちを、そっと紙の上に滑らせていく。誰に読まれるでもない、小さな物語。けれど、これはきっと、誰よりも自分にとって大切な一章になる。


 「もし今日、あなたがここにいたら」

 そんな仮定の言葉から始まった物語は、やがて風景と重なっていく。池のほとりに現れた幻のような誰かと、自分との対話。過去でも未来でもない、今ここにある想いだけを丁寧に描く。


 ページが埋まるごとに、胸のなかの重さが少しずつほどけていく。まるで、心の中にあったもやが、風に吹かれて薄れていくようだった。


 気づけば、太陽が西に傾き始めていた。光は橙色になり、水面を琥珀に染めている。


 私はペンを置き、深く息を吐いた。

 静かだ。世界が、今日もちゃんと私のことを受け入れてくれている。


 そんな気がして、私はそっと笑った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ