表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

偽りの友達。

 目の前には動かぬカカシがいる。至ってシンプルなカカシ、だがファムはトラウマであるようだ。ぼくはその、カカシを殴った。


 「そうそうなんで心の主の声が聞こえるか疑問でしょ? チュートリアルだから気にしないで! あとボクのカカシに対するトラウマは消えたよ! あとは心の主に向かって『好きなもの』をあげよう。それでミッションコンプリートだよ! 」


 まあ『影の国』という妖しいところに来た時点でどうでも良くなっていたので、あまり気にしていなかったがおかしいと思う。だって『人のトラウマを失くすことなんて簡単ではない』から。

 例えば、ぼくのトラウマの『あの人間について』はそう簡単に消せるものでないし、消されたくもないものだから。


 「えーとファムの好きなものは『スイーツ』『自分磨き』…どう調達すべきなのかが問題だ。スイーツなんてよく知らないし、自分磨きってのは『ファムを褒める』で良いのか…? いまいち理解ができない」


 …あたりを見渡すと都合よく丁寧に包まれたケーキがある。疑問に思っちゃダメだな、またまた長い説明を聞くことになるだろう。


 「スイーツはこれで良いとして…褒める? 今日知りあったばかりなのにか」


 誰でも当てはまる決まり文句でも良いならアリはする。言うなら、カッコいいい真面目かわいいとか…


 「ファムはカッコいいです。真面目で良い子です」


 棒読みだったが視界が手放された。つまりは成功だったのか。あんなんで良いのか。


 「わぁー!! おめでとう! たぶんセンスあるよ。初心者にしては! 」


 小馬鹿にされたが気にせず質問をぶつけた。

 

 「どうして人間のぼくなんだい? もっと…友達を増やせそうなモンスターはたくさん、動物だっているのに」


 「やっぱりやりたくない? のかな。むりやり連れ出してごめんね」


 はぐらかされた気がした。が、それ以上追求すると人間の『役目』を失ってしまいそうで怖かった。なので深くは考えず。ファムの言うように家に帰った。廃墟の家に。



 誰もいない家に戻り彼の言葉を反芻した。どうしてニンゲンしか影の国を救えないのかって? そーいう運命、そーいうモノだからさ。

 なぜその言葉がきになるかだって? ニンゲンとしての運命に惹かれたからだと思いたい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ