表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/76

20 エイク・ヘイルとの歓談

 城のようなヘイル家の、広く大きなロビーの一角。

 暖炉の側の談話スペースで、レジーナは雪の要塞の主人との出会いを果たした。


 ――エイク・ヘイル。

 若干二十四歳にして、クォルタールとその周辺の山々を含む、広い領土を手堅くおさめている領主。


 艶やかな黒髪に深い紫色の目をしていて、男らしくも甘い容貌。

 まるで芸術作品のように、容姿の整った男だ。


 装いは、黒地に金の刺繍が入った三つ揃え。

 上着の裾は長く仕立てられていて、歩くとフワリと揺れる、とても優美なシルエットをしている。


 レジーナは、もらった手紙のコミカルな印象から、勝手に親しみやすい小男のような容姿を想像していたことを、深く反省した。


 思わず呆けてしまっていたが、気持ちを切り替え、うやうやしく挨拶をする。


「お初にお目にかかります。レジーナ・メイトスと申します。雪国クォルタールの冬をこの身で感じ、学びを得たく参りました。雪で道が閉ざされる前に、と、気が急いてしまい、先ぶれも出さずに足を踏み入れてしまいましたこと、まことに申し訳ございません。突然の訪問の無礼を、どうかお許しください、ヘイル様」

 

 なめらかな水色のドレスを持ち上げ、淑女の挨拶、カーテシーを完璧な所作でこなす。

 

 身分の高い初対面の相手への挨拶は、本当に久しぶりだったので、レジーナは内心ドキドキしていた。

 けれど幸い、体にはすっかりと振る舞い方がしみついているようで。

 こういう時でも口と体が自動的に動いてくれるのは、生真面目なレジーナの、日頃の心がけのたまものである。


 レジーナの挨拶を受け、王族のような見目をした領主は、クシャリとした笑顔を浮かべた。

 まとった高貴な雰囲気とは、なんだか不釣り合いな笑顔である。

 

 ポカンと笑顔に見入ってしまったレジーナに向かい、領主は気さくに返事を返した。


「こちらこそ、お目にかかれて光栄です! 私のことはどうぞ、エイクとお呼びください。いやはや、まさかレジーナ嬢と、こうしてお話することが叶うとは……手紙でのやり取りがあったので、いつかお会い出来たら、とは思っていたのですが……いやぁ、もう……はぁ……感激のあまり、上手い言葉が出てきません。まさかこんな、雪山の僻地に来ていただけるなんて……はぁ~……」


 言いながらエイクは、目頭を押さえだした。

 言葉の最後のほうは、もはや独り言のようになっている。


 その様子を見かねたのか、側に控えていた初老の執事が、肘の先で静かにエイクを小突いた。

 エイクはハッとして、言葉を続ける。


「あぁ、っと、すみません! つい感動してしまって。ええと、取り合えず応接室に……あぁ、いや、あの部屋は寒いな……火を焚いても暖まるまで時間がかかるし……よし、もうここで良いでしょう! レジーナ嬢、良ければ少しだけ、お話をしませんか」


 人懐っこい笑顔とともに、エイクはレジーナへと手を差し出した。

 レジーナはその手を取り、微笑み返す。


「ありがとうございます、エイク様。わたくしも、あなた様といつか直接お話ができたら、と考えておりました」


 レジーナはエイクにエスコートされ、再び暖炉脇のソファーへ座る。

 向かいにエイクが座り、入れ替わるように、ガンファルがソファーを離れた。


 ガンファルはニコニコした顔で二人に声をかける。


「――では、ワシはそろそろ、お暇させていただくとしましょう。郵便配達の続きもありますので」

「ガンファルさん、山越えでは何から何まで、本当にありがとうございました。心から感謝いたします。リリーさんにも、よろしくお伝えください」


 レジーナはガンファルに礼を述べる。

 ガンファルはふと悪戯めいた顔をして、レジーナに歩み寄り、耳元へ小声を届けた。


「レジーナ嬢、諸侯へ送る『婚約の知らせと、婚姻の儀の招待状』の配達を承る日を、楽しみにしていますよ」


 レジーナは苦笑しつつ、あいまいな返事を返しておいた。

 まったくもって、保証はできないことなので。


 ガンファルはソファーを離れる。

 ――と、その去り際、ルカへと声をかけた。


「ルカくん、お前さんは山越えの才があるから、ワシの引退後に、郵便屋の仕事でもどうだい?」

「断る。寒いの嫌いなんで」


 ルカにバッサリと断られ、ガンファルはすねた顔をしながら、歩き去っていった。

 なかなか後継者が見つからんなぁ。なんて、ブツブツ独り言をもらしながら。



 ガンファルを見送り、レジーナは改めて、エイクと向き合う。

 

 エイクの紫の瞳は、優しい輝きを宿しながら、じっとレジーナの姿を映していた。

 あまりにもまじまじと見つめられているものだから、レジーナはなんだか落ち着かず、誤魔化すように話題を振る。


「――ええと、エイク様、まずはこちらをお受け取りいただけましたら、嬉しいのですが」


 お近づきの印に、と言い添えながら、鞄から献上品を取り出す。

 ソファー前の小さい机へコトリと置いて、飾り彫刻のほどこされた木箱を開けた。

 中を見せるようにして、エイクへと差し出す。


「ガラスと金細工の置物でございます。なにぶん、田舎の小貴族の娘が用意したものですから、エイク様のお眼鏡にかなうかどうか……」

「! とても美しいです……! ありがとうございます、さっそく机に飾ります!」


 エイクはレジーナからの贈り物を受け取り、目を輝かせた。

 が、その表情はすぐにしゅんとしたものへと変わる。


「こちらも何か用意があれば良かったのですが……申し訳ない……」

「いえ! わたくしが突然お伺いしてしまったものですから、どうかお気になさらずに。それに、わたくしはこの後クォルタールの修道院をうかがって、そのまま一冬身を置こうかと考えておりますので。頂き物を受け取るわけにもいかない身でございます」

「修道院!?」


 サラリと話した今後の予定に、エイクは目を見開いて驚いた。

 なんとなくわかってきたが、エイクは表情豊かな人である。


「はい。メイトス家の当主である父から、嫁入り前の作法修得の命を受けまして。せっかくの機会ですから、以前より憧れがありました、雪国クォルタールの修道院へ身を寄せたく思い――」

「嫁入り前というのは、もうどこかの家とのご縁談が!?」

「ええと、その、それは恥ずかしながら……」

「はぁ~~良かっ……――あっ、いや! 不躾に込み入ったことを聞いてしまい、申し訳ございません」


 エイクはレジーナの話に食らいつくかのような勢いで、前のめりに言葉を飛ばしてきた。

 縁談の相手の有無は、それとなくぼかしておくことにする。

 レジーナには一応、キルヤック家との縁談があるのだけれど、これはあくまでも『仮』ということにしておいて。



 レジーナとエイクはその後いくつか話題を振り合い、即席の親睦会を楽しんだ。

 縁談に関係する話は、最初のやり取りそれっきりで、その後の歓談に尾を引くこともなく。


 なにせ、文通をしていたとはいえ、二人は初対面なのだ。

 まずはあたりさわりのない話から仲を深めていくのが、社交というものである。


(――でも、エイク様は初対面とは思えないほど、喋りやすいお方だわ。気さくで、お優しくて……)


 ふと、今まで自分がこなしてきた親睦会――トーマスとの茶会を思い出す。

 元婚約者との会では、こんなに穏やかで心地の良い会話など、一度だってできなかった。

 トーマスはいつもレジーナには気のない様子で、アドリアンヌにばかりかまけていたから。

 

 エイクとの穏やかで気持ちの良い親睦会に、レジーナはつい時間を忘れて、会話に花を咲かせてしまうのだった。

 



 給仕が紅茶の継ぎ足しを、二度ほど済ませた後。

 少ししてから、エイクの執事が主人の耳元で何かを囁いた。

 

 途端に、エイクは肩を落としてしょんぼりとした顔をする。

 そのままの表情で、レジーナへと話しかけてきた。


「すみません、レジーナ嬢……もう少し長くお喋りを楽しみたいところなのですが……今日は出掛ける予定が入ってしまっていまして……」

「! 気がまわらずに申し訳ございません……! すっかり長居してしまって……! お忙しいところ、お時間を割いていただきありがとうございました。わたくしはそろそろ、失礼いたしますね」


 どうやら、エイクはこの後予定があるようだ。

 レジーナはさっと立ち上がり、礼をする。


 エイクはため息をつきながら、のっそりと、未練がましく立ち上がった。

 動作とは裏腹に、凛とした声音で執事へと指示を飛ばす。


「馬車の用意を。レジーナ嬢を修道院まで送ってくれ」


 執事はキビキビと動き、ロビーの端に控えていた使用人へ指示を出した。


 レジーナは使用人の手を借りてコートを羽織り、帰りの支度を整える。

 その間に、馬車の準備も整ったようで、玄関の前に黒毛の馬が二頭、顔を出していた。


 エイクはレジーナへと手を差し出し、玄関先までエスコートする。


「雪で滑りますから、お気を付けて」

「はい、ありがとうございます。――あ、そういえば」


 レジーナは玄関の脇にある、大きな兎の雪像へ目を向ける。


「この雪兎の像、とても可愛らしいですね! 来た時につい見入ってしまいました」

「それは光栄です。クォルタールではもう少ししたら、広場で雪像の祭りが開かれますよ。雪像をお気に召しましたら、是非に。――と、一つ訂正させていただくと」


 ニコニコしていたエイクの表情が、突然、真面目なものへと変わった。

 何か良くないことを言っただろうか、と、途端にレジーナの背に冷や汗が流れかけた――が。

 

 神妙な顔で続けられた言葉は、気の抜けるようなものだった。


「この雪像は、兎、ではなく、犬です」

「え?」


 思わず、レジーナは兎の像をまじまじと観察する。

 ずんぐりふっくらとした胴体に、大きな耳。確かに、足と尻尾は兎にしては長い気もするけれど。


「犬……? ふふっ、も、申し訳ございません……兎だと思っていました」

「犬です、犬。ちなみに作ったのは私です」


 エイクは得意げな顔で、胸を張った。

 どう見ても犬には見えず、レジーナは込み上げる笑いをこらえる。


 そしてレジーナはふと思い出したかのように、鞄から手紙を取り出した。

 身分証代わりにと持ってきたエイクの手紙を開いて、端に描かれたイラストを指さして尋ねる。


「エイク様、あの、ちなみにこちらの絵は、何を描いたものでしたか?」

「あぁ、これはオオツノジカです。こちらでは有名な動物なので、絵を添えておこうかと」

「……ふふっ、申し訳ございません、わたくしこの絵を、ずっと毛虫か何かだと思っていましたわ。ふふふっ、あっはっはっ」


 こらえきれず、ついにレジーナは身をよじって笑ってしまった。


 エイクの描いたオオツノジカは、団子にいくつも棒を刺したかのような絵だったので、レジーナはつい、毛虫のような生き物だと思っていたのだった。


 ひとしきり笑い終えると、レジーナは肩を揺らしながら、エイクへと謝る。


「も、申し訳ございません、わたくしったら不躾に……ふふっ……」

「いいえ、レジーナ嬢の笑顔を見られましたし、私の絵にも価値があったというものです。……まぁ、次までには、もう少し練習をしておきますが」


 エイクも笑いながら、レジーナを馬車へと導く。


「レジーナ嬢、改めて、クォルタールへの来訪を心から歓迎します。冬場は厳しい土地ですが、何か支援が必要でしたら何でも言ってください。我がヘイル家は、あなたと深く良い関係を築きたいと思っています」

「ありがとうございます。こちらこそ是非、メイトス家共々、仲良くしていただけたら嬉しく思います」



 馬車へ乗り込むレジーナに続けて、ルカが荷物を上げ、ともに乗り込む。

 

 馬車は四人乗りの、広く大きな造りだ。

 久しぶりに感じる快適な乗り心地に、レジーナはホッと息をついた。


 ――が、ここで気を抜いたことを、後悔することになる。


 ふいに、エイクがルカに話しかけてしまったのだ。


「従者の方も、お疲れのことでしょう。郵便屋のガンファルさんが気にかけるほど、山越えに通じているようだけれど……よければ、名をうかがっても?」


 まずい、この悪魔に話題を振ってはいけない……!

 と、レジーナは慌てる。


(ダメよダメダメ! 余計なことを喋っては……!!)

 

 無駄口を叩くであろう、ルカを抑えようと、レジーナは構えた。

 馬車が広くて、小突くにも足を踏みつけるにも距離がある。

 まさかエイクのいる前で、飛び掛かるわけにもいかない。


 主人であるレジーナに名を聞かずに、わざわざ従者のルカ自身に名乗らせようとしたのは、おそらくエイクなりのルカへの敬意だろう。

 ――けれどそんな気遣いは、この悪魔のような男にとってはチリのようなものである。


 ルカはエイクを睨みつけると、鼻で笑いながら、嫌みったらしく言葉を返した。


「ルカといいます。家の名前はありません。なにぶん、生まれが悪いもので。由緒正しいお貴族様でいらっしゃる、あなた様とは違って」

「ルカ!! おやめなさい、失礼ですよ! ……申し訳ございません、エイク様! しつけがなっておらず」


 レジーナは大慌てでルカを叱りつけ、エイクへ謝罪する。

 冷や汗をかいたレジーナとは裏腹に、エイクは朗らかに言葉を返した。


「いや、こちらこそ気が回らずに、答えにくい聞き方をして申し訳ない。――ルカくんか。良い名だね。君も何かあったら、遠慮せずに私を頼ってほしい」


 エイクはルカに笑顔を向けると、では、と一声かけて、馬車から離れた。

 使用人が馬車の扉を閉め、馬がゆったりと歩き出す。


 レジーナは最後に窓から会釈をし、エイクと別れた。



 門で預けていたルカの戦斧――ハルバードを返してもらい、ヘイル家を後にする。


 城のような屋敷を見送りながら、レジーナはルカへと話しかけた。


「まったくあなたは……油断も隙もないのだから。……――それにしてもエイク様、思っていた以上に良い方だったわね。雰囲気が柔らかくて、初対面なのにとても喋りやすくて。あなたの失礼も流してくださったし、きっと徳の高い方なのね」

「俺は犬みたいな男だな、と思って見てましたが。お嬢様に尻尾を振っていましたし」

「こら! あなたはまたそういうことを言って……失礼な物言いはおやめなさい。――まぁ、でも」


 ――ちょっと犬っぽい、というのはわかる気がする。

 表情豊かで、素直で朗らかな、黒毛の大型犬。


 なんとなくそんなことを思ってしまって、レジーナはクスリと笑みをこぼしてしまった。


 そのレジーナのやわらかな笑顔を、ルカは青い宝石のような目に、ただ静かに映し続けていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ