表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/76

1 婚約破棄と愛され異母妹

一月半くらいで完結の予定です。お楽しみいただけましたら幸いです。

「レジーナ・メイトス。今この時をもって、僕トーマス・セイフォルは……君との婚約を、正式に破棄する」



 冬の入り。

 我が実家、メイトス家の冷え切った応接室。


 たった今、レジーナにとって『婚約者』から『他人』へと関係が変わった彼は、緑の目と少しハネた茶髪を落ち着きなく揺らしながら、ボソリと宣言した。


 レジーナはその言葉を受け止め、ただただ静かに息を吐いた。

 



 ――婚約破棄を言い渡された淑女の名は、『レジーナ・メイトス』。十八歳。


 農村地帯の一角をおさめる小貴族、メイトス家の長女である。

 この冬、このあたりでは一番大きな領地を有する、貴族家の若当主『トーマス・セイフォル』との婚姻を控えていた令嬢だ。


 サラリと長い銀糸の髪を綺麗に結い上げ、ドレスは淑女の模範のようにピシリと整えられている。

 少しツリ目がちな目元はブルーの化粧が良く映え、レジーナの落ち着いた雰囲気を際立たせていた。

 

 真面目で、淑やかで、器量も申し分ない。

 レジーナは貴族家当主の夫人として、まさに理想的な女性であった。



 はずなの、だが……

 たった今、婚約を破棄されてしまった。



 レジーナの澄んだグレーサファイアの瞳が、今しがた婚約破棄を言い放ったトーマス・セイフォルを見据える。

 まるで氷雪のような冷ややかな声音で、レジーナは言葉を返した。


「わたくしとの婚約を破棄して、わたくしの異母妹(いもうと)と結婚する、と? まったくもって理解しかねます。……ですが、お二人にはもう、仲睦まじい()()()()()()がおありのようですから、仕方なく、えぇ、本当に仕方なくですが、わたくしは身を引きましょう」


 たじろぐトーマスをよそに、レジーナは流れるようにペラペラと言葉を紡ぐ。


「もし異母妹(いもうと)のお腹に、すでにあなたのお子が宿っているようなことがあったら、事ですので。後々揉め事に巻き込まれるのは、わたくしとしても御免こうむりたいですし。……まったく、だから婚前の紳士淑女は貞潔であるべきなのに――」


 吹雪のように冷たい声音でまくし立てるレジーナの声は、ふいに程近くから聞こえだしたすすり泣きに阻まれた。


「……お異母姉様(ねえさま)ぁ……怒らないでください…………あたしとトーマス様は、愛し合っているんですぅ…………あたしたちの愛を、悪く言わないでください……っ」


 泣きだしたのは、レジーナの異母妹『アドリアンヌ・メイトス』。

 一つ年下の十七歳で、レジーナとは容姿も性格も対照的な女性だ。


 ふわふわとウェーブのかかった赤毛に、ふくよかな体に豊かな胸元。華やかで女性的な見目。

 おっとりとした口調に、幼子のように天真爛漫な無邪気さを持つ彼女は、どうやら紳士を虜にする才能があるらしい。



 ――そのアドリアンヌの持つ才能がこれでもかと発揮された結果、レジーナは婚約者だったトーマスを、なんと()()()()()()()()()わけなのだが……



 すすり泣くアドリアンヌを、その両隣に座っている父と継母(はは)が慰める。

 元婚約者トーマスも、慈しむような目で、その様子を見守っていた。


 メイトス家の応接室にコの字型に三台並べられたソファー。

 一つにはトーマスが座り、一つには両親と異母妹が座っている。


 もう一つのソファーには、レジーナただ一人。

 レジーナの隣に座る者は、誰もいない。

 レジーナに目を向ける者も、この場には誰一人としていない。


 部屋の暖炉には火が無く、ただでさえ冷え切った室内が、レジーナにとってはさらに寒く感じられた。


(……泣きたいのは、わたくしのほうよ……)


 皆の意識がアドリアンヌに向いているのを良いことに、レジーナはそっと、目元を指先で拭った。

 行儀が悪いけれど、今はハンカチを出したくなかった。

 トーマスがアドリアンヌに、美しい刺繍のハンカチを、優しく差し出している最中だったので。

 なんだか自分の惨めさが際立ちそうで、嫌だったから……


 涙で濡れた指先を、一人こっそりとドレスで拭く。

 一連の動作を速やかに終わらせ、レジーナは静かにため息をついた。

 

(はぁ……本当に、どうしてこんなことになってしまったのかしら……人生って上手くいかないものね……)

 

 異母妹に婚約者を寝取られて、婚約破棄。

 小貴族の娘としての立場をわきまえ、子供の頃からずっと厳格に、生真面目に生きてきた自分が、どうしてこんな珍妙な目に遭わなければいけないのか。

 

 それも最悪なことに、自らの目で浮気行為の現場を確認してしまうとは。

 異母妹と自分の婚約者が、体で愛を育む現場を……


(…………心の底から見たくなかったわ……今日は本当に、なんて日なの……)


 

 もう一度深くため息をつく。

 アドリアンヌは、優しく差し出されたトーマスのハンカチに感情を刺激されたのか、声を上げて大泣きし始めた。


 レジーナはこの空虚な時間をやり過ごすため、事に至るまでの経緯を、頭の中で整理することにした。







 メイトス家は地方農村地帯の一部をおさめる、小領主の家である。

 領主と言っても、財政状況はそれなりにシビアだ。

 そういう懐事情もあり、前当主だった祖父は家と領地を、それはそれは厳格に管理していた。


 そんな厳しい祖父が選びに選び、嫡子である父にあてがった結婚相手がレジーナの実母である。

 母は祖父好みの、冷静で明晰な女性であったらしい。――らしい、というのも、レジーナを産み、その傷が癒えずに亡くなってしまったので……母のことは覚えていないのだけれど。


 祖父は手ずから孫のレジーナを教育し、家を支えるための厳格な精神を、余すことなく注ぎ込んだ。

 将来はレジーナを家に残し、優秀な婿(むこ)を入れて家を保つ算段だったよう。

 

 祖父は家の存続を、レジーナにかけていたようだ。

 本来であれば頼りになるはずの、次の当主()が、いわゆるポンコツであったので。

 

 ――だったの、だけど。


 祖父はレジーナの結婚相手を決める前に事故で亡くなり、結局頼りない父が当主となってしまった。

 レジーナが十五歳の時の話である。


 そうして転がるように当主となった父は、今まで抑圧されてきた反動のように、奔放に振る舞いだした。

 これ幸いとばかりに通じていた愛人を後妻にし、密かに育んでいた子も公にして可愛がったのだった。

 この隠し子が、アドリアンヌである。


 そして、すっかり祖父似の生真面目な性格に育った、堅物娘(レジーナ)を追い出すべく、父はレジーナが十六歳の成人の儀を迎えた瞬間、あっという間に嫁ぎ先を決めた。

 その相手がセイフォル家の嫡子、トーマス・セイフォルであった。


 セイフォル家は広い農村地帯と、小さくも賑わいのある街を有している。

 お世辞にも思慮深いとは言えない軽薄な父にしては、良い縁談を取り付けてきたのであった。

 運良く当時のセイフォル家の当主が、話を持ち掛けてきてくれたらしい。


 そうしてレジーナはセイフォル家のトーマスと婚約を結び、二年の期間を経て、十八歳のこの冬に婚姻の儀を迎える予定であった。

 

 ――の、だが。

 その縁談も、結果的に上手くいかなかったわけである。

 

 セイフォル家の当主が病で急逝し、トーマスが若くして家を継ぐことになったあたりから、雲行きが怪しくなったのだった。

 

 この頃からレジーナはなんとなく、じわじわと違和感を感じ始めていた。


(……トーマス様とアドリアンヌ……なんだか、とても仲がよろしいようで……。わたくしが気にしすぎているだけかしら……?)


 親睦の茶会で顔を合わせてからというもの、トーマスとアドリアンヌの距離がやたらと近いことが、気になり始めた。

 何だか物理的に距離が近いのである。


 顔が近い。会話の度にいちいち近い。

 体の位置が異様に近い。


(その距離じゃアドリアンヌの胸元が、トーマス様の腕に当たってしまうわ……あぁ! ほら! 当たっているどころか乗っかっちゃってるじゃない……!)


 両家の親交を深めるため、という名目の茶会を催すたびに、レジーナは二人のおかしな仲の良さを見せつけられるようになった。

 

 さらにおかしなことには、茶会がお開きとなって帰り支度が整うまでのわずかな間に、不思議と二人は姿を消すのだ。

 その後少しして何事もなかったかのように、廊下の角から歩いてきたり、庭園の陰から出てきたりするのだが、毎度のことなのでどうにも気になる。


 二人そろって姿を消し、二人そろって現れるというところに、引っかかりを感じる。

 たまたま席を外すタイミングがかぶった、というわけではなさそうなのだ。 

 別に全然、まったくもって、嫉妬しているわけではないのだけれど……気になるものは気になる。 



 そういうことが続いたので、ある日、レジーナはその謎を明らかにしようと行動してみたわけである。


 それが、今日――婚約破棄を言い渡される、数刻前のことだ。




 まさか、草陰であんな現場を目撃することになろうとは、この時はまだ想像もしていなかった。


 そしてその後に、レジーナの人生が百八十度、向きを変えることになるなんて――……



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ