表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

458/487

第458話「仔ドラゴン育成ファーム設立その2・期待の我が家の仔ドラゴンは?」

我が家転生…「我は無限の竜脈使い?」…が眷属育成計画中なのですw

  

第458話「仔ドラゴン育成ファーム設立その2・期待の我が家の仔ドラゴンは?」         

    

何だかんだとあったものの、ギルドの件はこれで無事に解決した…のか? 

  

そして場所は変わって白ねこ島の…白ねこ富士山にやって来た俺たち。

合流したユキヲを頭の上に乗せて、お供は引き続きの電霊プラズマのガルバだ。

 

ガルバには本部長として働いてもらう為にも、しばらくは一緒に行動してもらい、我が家の実情を理解してもらう必要性があると思うのだ(?)。

 

で、今更だが…ガルバの名前の由来は「ガルヴァーニ電気」から取った。

 

ガルヴァニズムとか、科学的作用による電流の発生を指す用語らしいよ?本当はね、DVDデッキが実体化?したとき用にとっておいたわけで(汗)。

マジでカッコいい名前でしょ?E5 (エコ)さんに捻り出させた候補でね?


「それはさて置き、ここが白ねこ富士山の中腹地点だ。で、この鳥居ゲートを設置したお社の管理者が…」


副音声《…公乙参真人と申します…ガルバ様、以後、お見知り置きを…》

    

この「公乙参真人こうおつさんしんじん」は、聖属性として設定してある為か?とても真面目な性格をしているのである(え)。ま、お社そのものであるが…


電気音『極めて濃厚で強い霊気を観測…山が包まれていますピカ?』


『竜山設定だからモギュ〜。』


うん。ユキヲ、正解です(笑)。


その竜山を、更に「王権威レガリア級宝貝チャクラシステム」で堅固にしちゃったわけでね?

そのシステムの一端が、この「情報端末型・宝貝パオペイ人工仙人種」の公乙参真人なのだ!!


正直、もはや難攻不落の山なのである(汗)。


で、そんな白ねこ富士山にやって来た理由だが、久しぶりにあの夢を見たんだよね?



緑の迷路をさ迷い歩き、おっと!危なかったぁ(?)。

危うく、緑色の小っこい蛇を踏ん付けちゃうところだったよ。


しかし、だいぶ弱ってるね…この子。干涸びちゃて、カピカピですよ(汗)。


でも、そんな恨めしい目を向けても連れて行かないよ?

だって、うちは青い小蛇で手一杯だしねぇ…。


え?ご飯は要らないって?それはまぁ、エンゲル係数的には助かるけども、基本、俺は蛇が苦手だし(笑)。


で、蛇は飽きたからドラゴンになる?そんな自由設定なの??


ってなやりとりの後、多分、また八幡様が出てきて懇願されたような気がする(?)。

朝起きたら、また「損害賠償目録」が100ポイント増えてたらしい…



「うちでドラゴンと言えば、ドラゴンの化石とD型ゴーレムぐらいしか思い浮かばねぇ…(汗)。」


その他、俺の収納空間ストレージに放置したままの竜脈結晶は…まだまだ竜精卵になるには程遠いようで?


それで思い出したのが、この情報端末型・宝貝パオペイ人工仙人種は補助動力として「収納空間ストレージ孵卵器」を内蔵しており、その内部に「田崎家秘匿種・竜精卵」を設置してあった件な?


「ところで公乙参真人?お前の竜精卵はどうなってる?」


副音声《…はい、主人様。わたくしが保有いたしております「聖の竜精卵」の発育状況は20%となっております…孵化するまでおよそ800年と演算予測されます…》



はっ、800年!?



いや、20%で800年ってば、普通は1000年ぐらいかかんの??

そんな無茶なぁ(汗)。


「って事は、無駄足かぁ…。」


『兄ちゃん、残念だったモギュ〜。』


電気音『左様ですねピカ…。』


ああ、こればっかりはどうにもならないな。


なんせ、竜精卵から孵った「秋くん」だって、あれはミミちゃんが課金ガチャ卵の箱の中で無理矢理に暖めて孵した代物だ(え)。

かなり条件的に微妙なラインだった気がするぞ?


副音声《…と申したいところですが、この白ねこ富士山では変異率が異常数値を出しておりまして…公乙肆真人こうおつよんしんじんより孵化しそうだとの報告が入っております…》



え?何だってぇぇぇえ!!??


◇ ◇ ◇


公乙肆真人は白ねこ富士山の麓、古びた山村を模した秘密警察の拠点…旅籠「藤見」を取り囲む雑木林の裏手にあった。

彼らの本体は祠型の石柱である。勿論、これはG3 (ジザ)さんの力作であるに(笑)。


素材からして貴重な「天鋼石アダマンタイト」製だ。


副音声《ああ、主人様。このようなむさ苦しい林の中までお呼びたてして大変申し訳ないですね(ペコリ)。》


木属性の設定をしたこの公乙肆真人こうおつよんしんじんの場合、妙に口調が軽いというか?お調子者という雰囲気というか…


「ってか、なんか実体っぽくね??」


こいつは旅籠「藤見」のモード・迷家マヨイガの制御システムと連結している為、MGフィールドを流用して立体映像投射する事が出来ることは知っている。

白地の着物を身に付けた道士風。微妙に崑崙のやつとキャラが被ってるように見えるのは仕様か(?)。



副音声《実はですね。私の管理する「木の竜精卵」が孵化寸前で活性化した影響を受けまして、収納空間ストレージ孵卵器が分裂して「真正・竜脈仙骨」に進化いたしましてね(ペコリ)。》


いや、ペコリじゃねぇ(汗)。


聞けば、収納空間ストレージ孵卵器だけを祠に残して、主要内蔵機関を若木に移植して再成形したのが今の姿って…そんなこと出来るのかよっ!?

それって、竜精卵に何か悪影響とかないのか?


副音声《ご安心下さい。何せ、私とこの子は一心同体…我が子も同然ですからね(ニコリ)。》


電気音『つまりは、どちらかに何かあった場合、支障が生じる可能性があるとピカ?』



あんだとぉぉぉ!? 



危うくスルーしてしまうところだったが、さすがはガルバ!?

何という的確なツッコミに、俺とユキヲも唖然。だって俺たち、両方とも天然的ボケ担当なので…(え)。


副音声《ドラゴンの生命力は尋常ではありませんし、そもそも私も人工仙人と樹霊ドライアドのハイブリットみたいなものですから、再生能力は伊達ではありませんし(ニコリ)。》


おいおい、そのニコリに騙されんぞっ(?)。


…とりあえず鑑定してみた。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


〈万能鑑定〉


霊廟型仙人「公乙肆真人こうおつよんしんじん

種族〈情報端末型・宝貝パオペイ人工仙人種→竜脈適合端末型・宝貝パオペイ木属性仙人〉(NEW)

階級〈白ねこ富士山統括チャクラ結界「肆」〉


カテゴリー〈4.0+〉→4.5+

戦闘力 45

防御力 40

生命力 60

回避値 30

知能値 35

器用値 40

魔力値 45


木属性アルボル45

電子属性エレクトロン45  

空間属性スパティウス40 

仙属性タオ40


戦技バトルアーツ

多重構造映像投射リアル

MG(迷家)転送攻撃(NEW)


固有戦技パーソナルアーツ

MG(迷家)フィールド展開


固有能力パーソナルスキル

収納空間ストレージ孵卵器「田崎家秘匿種・竜精卵」→ 補助動力源「真正・竜脈仙骨」出力200%増(NEW)

王権威レガリア級宝貝〈第四アナーハタ〉チャクラシステム

精神感応〈天鋼石アダマンタイト

戦禍耐性〈50%障壁シールド

邪払い

モード・迷家マヨイガsequence管理(NEW)

木属性構成体〈森巨人カイェーリ級〉再生能力∞(NEW)


能力スキル

チャクラ 格納 隠蔽 監視 偽装 安定 再生 情報端末 人工仙人→仙人種 MGフィールド(NEW)


称号

林の人工仙人(NEW)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


地味に崑崙と同性能か?むしろMGフィールド使えるなら、こっちのが強いかも??



こうして何とも奇妙な「竜脈適合端末型・宝貝パオペイ木属性仙人」が誕生したわけである(汗)。何のこっちゃ?


副音声《おや?主人様、遂に孵化しますよ(ニコリ)。》


『生まれちゃうモギュ!?』


おお!?俺たちは急ぎ、祠型の石柱に駆け寄った。


そしてジッと見つめる…けど、収納空間ストレージ孵卵器の中に格納されている竜精卵の様子なんか分かるわけないだろがっ!?


「おい、四の字!!卵はどうなってんだ!?」


副音声《へ?四の字って…まぁ、では開封いたしますのでご注意を(ペコリ)。》



四の字がパッチンと指を鳴らすと、祠が内側から開封され…まるで薔薇の蕾が開いていくかのように?


「…薔薇の花弁風の台座だとぉ?オシャレかよっ!?」


しかも天鋼石アダマンタイト製の綺麗な深い青色だ。


『兄ちゃん、卵が割れるモギュ!!』


おおぅ!?花弁の中央に置かれた竜精卵にピキピキって亀裂が入り、俺たちは固唾を飲んで見守った。

今回こそはまさに、純粋なる(?)ドラゴンが生まれる瞬間なのである…多分??


そしてそれは西洋風のドラゴンなのか?はたまた東洋風の竜なのか?

予想外に恐竜タイプってのもアリだとは思う(え)。

期待は尽きることがない…だって男の子だもん!!


副音声《おや?これは想定以上にエネルギーの拡散が強いようですね(ニコリ)。皆さま、もう少しお下がりください(ペコリ)。》


…なんてことを四の字が言い始めたと思ったら、一気に光が竜精卵から溢れ出した!?



「うわっ。眩しいぃぃ!?」



直視不可!!目を逸らした…その時、何かが俺の腹に突っ込んで来たぁぁ!?ぐほぉ!!


『キュンキュ〜ン(興奮)!!!』


この感触は…もっちりしてるなぁ(?)。

あと、大きさはサッカーボール大で。

そしてキュンキュンと人懐っこい?


『透明で見えないモギュ!?』


電気音『光の屈折を応用した擬態能力かと思われますピカ。』


そう。多分、生まれたばかりと思われる仔ドラゴンは…透明なんです(え)。

触感しか分からないのですが?


「…おい、四の字?」


副音声《これは多少想定外ですが(ペコリ)、どうやら木属性に加えて、祠の天鋼石アダマンタイトを介して「モード・迷家マヨイガ」の一部を吸収した影響かと…》


おい、歯切れが悪いな?


しかし、確かにあの青薔薇の台座も消えてしまっている??

オブジェ的には結構、気に入っていたのだが?


そしてドラゴンなのに木属性で擬態能力を持っていて…それって嫌な予感しかしないのだがな??


副音声《主人様。私の子供をよろしくお願いしますね(ペコリ)。》


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


〈万能鑑定〉


迷彩竜カメロゴン

種族〈木属性竜新種・迷彩竜カメロゴン

階級〈竜変種・幼体〉


カテゴリー〈0.8+〉

戦闘力 5

防御力 8

生命力 15

回避値 10

知能値 6

器用値 8

魔力値 8


相生相剋〈木気〉属性 8


戦技バトルアーツ

舌鞭


固有戦技パーソナルアーツ

M(迷彩)フィールド〈同化〉


固有能力パーソナルスキル

爬虫類の王〈封印魂〉

簡易・M(迷彩)フィールドsequence管理(NEW)

竜脈骨格「天鋼石アダマンタイト」〈精神感応〉出力200%増(NEW)

戦禍耐性〈50%障壁シールド

邪払い

光合成


能力スキル

木属性 擬態 同化 隠密 臆病 カメレオン ドラゴン Mフィールド(NEW)


称号

田崎家木属性竜(NEW)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



……カメロゴンって何だ?


え?カメレオンとドラゴンの混合新種?世界初??


『それってドラゴンなのかなモギュ〜?』


うん。俺も疑問を呈したいぞっ!!


『…キュ〜ゥン(悲)。』


あっ。悲しみと共に透明化が解除されると、俺の手の中にまるっと収まっている小さくてプニっとモチモチ肌な、緑色の仔ドラゴンが切なさそうな顔で俺を見上げていた(え)。


ちゃんとした(?)ドラゴンっぽいよ!!

むしろ可愛い!!羽はないけど、お餅っぽいけども?

見た目、カメレオンっぽさは無かったし。


「いや、お前は我が田崎家初のドラゴンだぞっ!!勿論、大事に育てるともさぁぁ!!」



『キュン!キュ〜ン(嬉)!!』



念願の仔ドラゴンの誕生である。


こうなれば、このまま勢いで念願の「ドラゴン育成牧場」の建設にも取り掛かるべきか?

いや、もうそうしろと神様が言っているに違いない(え)。

全く、八幡様め(汗)。


「よし!!とりあえず2L (トゥエル)のやつと…建設と言えばロッキーを呼び出そう(断言)。」


2L (トゥエル)は程近い場所にある「霊園ダンジョン」に詰めている筈。

どうせ暇だろうし?


電気音『我が王、唐突ですねピカ(汗)。』


ガルバもびっくり(笑)。しかし慣れてくれ?


そして、やるってなればやるしか無いでしょ!!こればっかりは流れである?

あと、四の字にも協力させようとしたんだけど、チャクラシステムの根幹としてコイツらは白ねこ富士山から離れられないらしい。ガックシ。


「え?じゃあ、このカメロゴンもか?」


ドラゴン育成牧場計画は、樹海のど真ん中に作る予定だった。

樹海の西側に霊園ダンジョンがあるから、干渉しないように東側を開拓してさ?


副音声《それは大丈夫ですよ(ニコリ)。この子はそういった制約から解放されていますので、育てるなら森の方が発育が良くなるでしょうし?食事も光合成で済みますからね(ペコリ)。》


あ、そうなの?


確かに、ご飯は要らないとか夢の中で(?)言ってた気がするね(え)。

なんか、スヤスヤ俺の腕の中で寝始めちゃった可愛い子を見ながら…その3に続く!!


◆ ◆ ◆


田崎 蓮人

種族〈秘匿菩薩(蓮乃人)〉

階級〈大権現〉

所属国〈田崎家竜脈の地〉


カテゴリー〈153.7+〉※変化無し


戦闘力 2741+20

防御力 2659+20

生命力 2685+20

回避値 1708+20

知能値 1145+10

器用値 25

魔力値 4148+30


無属性ウーデニア2611+20

地属性(テラ2643+20


固有能力パーソナルスキル

竜脈適正「最高位+」 幸運の加護 雷霆の守護 世界卵の選別

蓬莱の恩恵 王桃の系譜 全能神の祝福 異世界言語LV2 宝物庫〈Ω〉

聖者の贈物ギフト 麒麟の安寧


能力スキル

打撃 調理 計算 博識 精密操作 努力 竜脈 再生 霊子 統治 隠密

命名 返還 猫愛 権現 免疫 鑑定 言語 鬼 竜眼(制限) 転移 人類愛 


召喚系インウォーカティオ術式

契約 契約破棄 契約鑑定 召喚 送還 眷属召喚 眷属送還

眷属探知 眷属鑑定 竜脈の盾 竜脈結晶化 次元結晶化

万能鑑定 化石解放 信仰昇華 超大型転移ウィンドゥミル制御

次元具現化 竜の血眼 (竜眼第2位階)※制限術式〈50%〉 魂魄憑依


眷属ファミリア

E5(エコ)さん DS (ディス)さん 4R (シリュウ)

G3(ジザ)さん 2L (トゥエル) O1 (オーヴァン)


契約

ルル君 金さん チョメ君 ミミちゃん シーちゃん ミチ 花子さん タロさん ロンちゃん クロちゃん ハナちゃん ハッピー シマ カア君(若彦) 乙女ちゃん ユズリハ(野良ネズミさん) 紅葉 菅原すがわらくん 橘花たちばなくん リコピン JOLジョリュ 葉蘭はらん 水引みずひき 葛葉かずらは さかき 千歳ちとせ 鳳来ほうらい 八手やつで 蒼原あおばら 不知火しらぬい 漁火いさりび 八重波やえなみ 白波しらなみ 鳴海なるみ 夕潮ゆうしお 芍薬しゃくやく 水楢みずなら かしわ なぎ あかね 白妙しろたえ 牡丹ぼたん 鬼蕗おにぶき BMベム BLベラ ユナイゼス キュライアー ビビアンナーシェ イシヒメ 麻黄まおう ココちゃん リリ君 亜弥あや 葦原あしはら ロッキー ユッキーナ BRベロ ユキヲ BPベプ キャロ カロテン ナスニン 號竜 アドム トリントン ハッチ 白熊はぐま 百葉ももは 五郎ちゃん 雪玉王 しゅうくん ポイさん トト君 ニャイ 瑠璃るり子さん 霊輝れいき あかざ ヒトデビア大先生 雉隠きじかくし 愛聖あいせちゃん 六花むっか Jジェイステア ティオ カイト コクラン ロア ケアード ミロシナーゼ お酒丸 百天丸 鉄っちゃん ガルバ


称号

竜脈使い

蓮乃人社の祭神


装備

魔弾・オレイカルコス〈魔銃〉

属性:中炭素鋼カーボンスティール改LV220〈秘蹟武具サクラメント級〉

付与効果:神の遊具〈風属性エア

月光核〈新月〉増幅25%

耐久値強化〈合金マテリアル

自我++++

嫉妬++++

耐久値:400+α


小型「電子情報枠ウィンドゥ

種族〈電脳媒体〉

階級〈生命樹セフィロト分体〉

属性:電子属性エレクトロン20

カテゴリー〈2.5+〉

付与効果:自我+++

Go!!満んざらでもない気分「受容」?

耐久値:500


大罪のバール〈工業用品〉

属性:次元属性ウロボロスLV300 〈秘蹟武具サクラメント級〉

付与効果:次元具現化〈田崎蓮人所有・暗黒物質ダークマター無限構成180%〉

次元結晶化〈自己超修復・自己超再生〉

暗黒物質ダークマター波動ブラスター〈侵食破壊〉

自我++

暴食+

耐久値:500


古びた釣竿〈釣具〉

属性:反存在LV150 〈特殊兵装ユニーク級〉

付与効果:釣果等価交換〈忘るることなかれ〉

自我++

反怠惰!!〈反転〉-

耐久値:300


忘却の竹刀〈稽古具〉

種族:怒髪天LV200 〈特殊兵装ユニーク級〉

付与効果:汝信ずる物のみを切り裂く刃〈超振動〉

自我++

憤怒++

耐久値:350


ワニ皮の財布〈赤〉

種族:セベクの顎門LV180〈特殊兵装レア級〉

付与効果:貪欲なるガマ口〈神貨返還〉

貯蓄率「0.2%」

自我++

耐久値:300


Yシャツ〈服〉

亜空間複合成繊維ドミネイティヴ進化種 LV80〈特殊兵装レア級〉

付与効果:物理耐性〈リネン

清涼感「爽効果倍増↑」

有能感「業務効率↑」

冒涜感「営業効率↑」

耐久値:150


ジーンズ〈服〉

属性:亜空間複合成繊維ドミネイティヴ進化種 LV80〈特殊兵装ユニーク級〉

付与効果:竜脈感応〈進化〉相乗効果ブーストエフェクト〈物理耐性特化(50%上昇)〉

耐熱耐寒耐毒特化〈厚地織布デニム

耐久値:150+α


◆ ◆ ◆

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ