表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

437/487

第437話「霊園の発展計画について…その3・ダンジョン探索とダンジョン強化の俺的方針で」 

我が家転生…「我は無限の竜脈使い?」…が眷属育成計画中なのですw

 

第437話「霊園の発展計画について…その3・ダンジョン探索とダンジョン強化の俺的方針で」 


まさか、この俺が骨格標本になる日が来るとは…。  


言うて、同時に存在している感覚だから、微妙な感じだけども?魂が乗り移ってその視界が映像のように見えるって仕様だ。


だから俺の本体は(?)、いまだに教会のソファの上で寛いでいるし、紅茶だって飲もうと思えばホラこの通り…ズズズっとな。 

 

_________________________________

 

(=´∀`){御主人様、飲み方が汚いです。}

 

_________________________________


「黙らっしゃい!!」

  

しかし、身体がここにあって、まさかの霊園ダンジョンの視察をする事になるとは思いもよらない経験だぞ(え)。

っていうのも、まるで謀ったかのように俺の新スキル「魂魄憑依」の詳細が判明したからだ!?


バグっていたのは、範囲内に憑依が出来る個体が存在していなかった為。

そもそも自我が強い存在には憑依なんて出来ないって寸法だ。

ところがこの霊園で確認したらコレこの通り…


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「魂魄憑依」LV1


憑依可能媒体∂「地祇級」まで


憑依同調率「50%」


50メートル圏内の媒体測定中……


〈観測・白ねこ島霊園〉


1:「個体名なし〈死族〉骸骨兵スケルトン」可能


2:「個体名なし〈死族〉骸骨兵スケルトン」可能


3:「個体名なし〈死族〉骸骨兵スケルトン」可能


4:「個体名なし〈死族〉骸骨兵スケルトン」可能


5:「個体名なし〈死族〉骸骨兵スケルトン」可能


6:「個体名なし〈死族〉骸骨兵スケルトン」可能


7:「個体名無し〈吸血族〉低級吸血鬼レッサーヴァンパイア」可能


8:「憑依くん1号〈死族〉骸骨兵スケルトン」憑依中


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ほぼ骨格標本だけども(笑)。

それも全て初期個体のノーマル骸骨だけどなぁ!?


霊園システムで召喚されたアンデットは、なかばハリボテみたいなもので、魂も霊もスカスカ状態。

だからこそ憑依が可能なのだという。

どうもこれを見越して2L (トゥエル)の奴、俺を呼んだくさい(?)。


現在、俺が憑依しているこの骨格標本は、俺が憑依する為にわざわざ2L (トゥエル)が目の前で生産したものだ(え)。

名付けて「憑依くん1号」である!!勿論、最弱である。


そんな最弱くんを護衛するのが、最初期生産組の3体の骸骨だ。


リーダーは骸骨侍武者スケルトン・サムライマスター

鎧武者風で頼もしい以外の何者でもない(笑)。


骸骨英雄スケルトン・チャンピオンは更に一回り大柄になって威圧感が倍増しているし、骸骨弓兵スケルトン・アーチャーは予想外の骸骨暗殺者スケルトン・アサシンに進化して細身だけど、コイツは暗殺系特化型のようだ?とにかく気配が薄い…。


『ガッチャ!!』


お?よく分からないが、リーダーが守りは任せて欲しいと言ってる気がする(?)。


『『ガッチャ!ガッチャ!』』


他の2名も、傷一つ付けさせません!とか言ってるが、でもこれあくまで憑依体だからなぁ。

そんなにリキ込めなくても良いんだぞ?


あと、『ワシはダンジョンの方が調子が良さそうじゃ?』とか言って急遽参加のお酒丸。

でも危険なので(?)、憑依くん1号の頭の上に固定厳守である(え)。


そんなわけで俺たちは現在、地下1階の「地下墳墓」を邁進中。

ほぼ真っ暗な坑道のような通路。

暗いけど、これは骸骨兵スケルトンのスキルだろうか?ちゃんと見えるんだよねぇ。


…そして圧倒的な勝利中?


っていうのも、出てくる魔物が最下位の屍者アンデット系ばかり。

最弱くんと同じレベルの骸骨兵スケルトンはまだ良いとして、骨の鳥である夜鷹カラスとかの亜種ばっかりなのだ(汗)。


「これなら俺でも勝てるんじゃね?あっ、手が取れたぁぁ(慌て)!?」


夜鷹カラスに一撃を喰らわそうと突っ込んだら、剣を持つ手ごと飛んでった!!

それが偶然、別の夜鷹カラスに突き刺さった!?勝ったあぁぁ(え)!!


音声【閣下ぁ、無茶しないで下さいっ(怒)!!】


おい、過保護な奴だなぁ。誰に似たんだか?

こちとら忙しいから本体の方に話し掛けんなっつうの。


だけど、何だこれっ!?力が溢れるような??

今ならコンクリートの壁も素手でブチ壊せそうな気がするぅ(?)。


_________________________________


(*^ω^*){あ、レベルUPしたんじゃないですかぁ?}

 

_________________________________


え?レベルUP?まさか、ゲームじゃあるまいし??


音声【閣下。地下墳墓から下はダンジョンと同化していますので、経験値が溜まるとレベルが上がる仕様になっていますよ。】


「そ、それを先に言えって!?」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ダンジョンモンスター

身体情報ステータス開示

召喚番号「1010」


憑依くん1号「LV1→2」

種族〈死族〉

階級〈骸骨兵スケルトン


カテゴリー〈0.8+〉

戦闘力 8

防御力 6→7

生命力 5→6

回避値 5

知能値 5

器用値 5→6

魔力値 5


闇属性テネブライ8


固有能力パーソナルスキル

死者

骨格標本

魂魄憑依〈田崎蓮人〉(NEW)

蓮乃人社の祝福(NEW)


能力スキル

死者 骨格 無機質 徘徊 感染 憑依体(NEW)


装備

錆びた剣〈剣〉

属性:鋼LV5〈通常ノーマル級〉

付与効果:物理特化

耐久値:30


称号

霊園ダンジョン産スケルトン・1/∞


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


憑依していると、自分のステータスはいつでも表示が可能のようだ?

で、確かにレベルが1から2に上がってはいるが、数値的には微々たるもの(汗)。

あの高揚感は何だったんだか…。


「まぁ、気を取り直して先に行くとしよう!!」


『ケケケッ。まあ精々気をつけるこった(笑)。』


お酒丸も余裕そうだなぁ。

で、2L (トゥエル)とE5 (エコ)さんはどうやら、俺の憑依くん1号の視覚を共有しているらしい。便利なもんだな?


「…にしても、骨格標本しか出て来ないな??」


そういうダンジョンだって言うなら仕方ないが、前衛の骸骨侍武者スケルトン・サムライマスターにとっては、もはや鎧袖一触。雑魚でしかないように見えた。

刀さえ抜かず、手刀で一刀両断しているからね?


音声【…それはですねぇ、閣下?階層管理のダンジョンマスターを設置したのですが、霊園システムで召喚可能な魔物限定で、閣下が骨格標本限定っていうからぁ、骸骨兵スケルトンとしては最上位の「上位骸骨兵グレーター・スケルトン」にしたのが原因ですね!!】


ヲイっ!?俺が悪いみたいに言うんじゃないよっ!!


「…俺にどうしろってんだ!?」


ニヤリ…


何だ、その気味が悪い笑顔わぁ!?



迷宮ラヴュリントス創造とは、即ちダンジョンクリエイトであるが、その設定は自由であるが、環境によっては制限がある。

ましてや白ねこ島というイレギュラーな箱庭システムの中の、更に霊園システムなんていう特殊な限定亜空間の中で使おうなんざ、まさかの八幡はちまん様でも思うまい(?)。


ってなことで、ダンジョン部分は自動的に各階層を侵食している状態であり、各階層に担当のダンジョンマスターを設置することで、ダンジョンマスターの特性に沿った魔物生産しか出来なくなった。


そして、ダンジョンで生産された魔物は侵入者を撃退する事で「ダンジョンポイント」を供給、貯蓄する事が可能なのだという。

つまりは、2L (トゥエル)の奴は霊園システムで召喚した魔物をダンジョンで生産した魔物で迎え撃ち、そうやって貯めたポイントを霊子変換し、霊園の拡張に費やしてきたってわけだ。

ある意味、出来レース?ねずみ講?だが、誰がそんな方法を思いつく??


侵入者が魔物を倒したとしても、それで経験値が蓄積されて存在進化しているらしい。

地上の黒い骸骨たちは、そうやってダンジョン攻略しながら経験値を重ねた精鋭だったってわけで、いわばWin-Winな関係であると…(?)。


だとしたら、この骸骨侍武者スケルトン・サムライマスターたちは、どんだけ骸骨兵スケルトンを倒してきたんだ?ってな感想。ご苦労さんである。



あれから、ちょっと進んだところで、大きめの下り階段を発見した。

期待したボス部屋とか無かったなぁ(え)。


『ガッチャャ!!』


まぁ、あくまで今回は視察であるし、骸骨侍武者スケルトン・サムライマスターも一番近い道を選んだって言ってる。

本来ならボス部屋もあるらしいぞ(?)。


階段を降りると、そこは確かに霊園墓地だった。

地上にあった墓地がそのまま移築されてるし、天井も高いなぁ。天井は霧に包まれてるから、地上かと勘違いしそうな雰囲気だな。

あと、瘴気はより一層濃いけども(笑)。


音声【一応、現段階ではここが最下層になります、閣下。地下霊園の北側にはいばらの庭園が広がっていまして、ダンジョン化していますが…。】


ああ、ここのダンジョンマスターも上位骸骨兵グレーター・スケルトンってわけね?


その庭園に行っても意味ないし、このままじゃ骸骨侍武者スケルトン・サムライマスターたちもレベルの頭打ちっぽい(汗)。

どう考えても、その上位骸骨兵グレーター・スケルトンよりも骸骨侍武者スケルトン・サムライマスターの方が格上だろうし?


「…つまり、俺が自前の魔力値で強い魔物を召喚すりゃ良いってわけだろ?それをダンジョンマスターに変更しろって?」


音声【そう、その通りですよぉ、閣下ぁ!!もうホントにポイントがカツカツで、愛してますよ閣下ぁぁ(興奮)!!】


うっざい…引っ付くなぁ(怒)!!

憑依くん1号の方の頭の上のお酒丸もドン引き中である。


『ケケケッ。にしても、死の軍団を使役している天使とか、何じゃここは?悪夢か?』


全くだな。この駄目天使はどうしてこうなっちゃたんだかなぁ(え)??


_________________________________


(*^ω^*){お酒丸さんも、そのうち慣れますからぁ(笑)。}

 

_________________________________


「それもどうかと思うがなぁ!?」


ともあれ、俺は久々に自前の箱庭システムで霊園の項目を開いてみた。

チョチョイのチョイで、魔物配置の画面を確認するが…あ、これ憑依くん1号の方でも出来るぞ?


__________________________________


箱庭システムVr02「白ねこ島」改造MENU++


>霊園項目Lv2>>


>魔物配置>>


>瘴気の庭級〈選択可能〉

>地下墳墓級〈選択可能〉

>地下霊園級〈選択可能〉

>地下神殿級〈選択不可〉

>煉獄級LV3

>修羅界級LV3

>天界級LV4


__________________________________


選択可能なのは「正気の庭級」から「地下霊園級」まで。


地下墳墓級はさっき確認済みだから、問題は地下霊園級だな…


_______________________


箱庭システムVr02「白ねこ島」改造MENU++


>霊園項目Lv2>>


>地下霊園級>>


死妖精バンシー〈必要霊子400〉0/1000

>常世の使者ノスフェラトゥ〈必要霊子600〉0/1000

瘴気ミアズマ番人ウォッチメン〈必要霊子800〉0/1000

骸骨重騎兵スケルトンアーマーナイト〈必要霊子500〉0/1000

ゴースト混獣キメラ〈必要霊子1000〉0/1000


_______________________


ほほう。ググっと必要霊子がUPしている(汗)。


だが、同時にそれは結構に強いってことを意味しているわけで。


見る限り、コストが一番高いのは…ゴーストキメラ?

動物系のアンデットだろうか?


次いでミアズマウォッチメン。

よく分からない存在だが…とりあえず、現段階でダンジョンマスターとして設置するならこの2体しかない(?)。


消去法だが仕方あるまいな。俺の現在の魔力値は「3968」だ。

魔力値お化けの俺だが、そこまで底なしってわけじゃない(汗)。


しかしポチっとな…。


2体で1800ポイントの魔力を消費…選択と同時に、目の前の空間がグニャリと歪む。


突如に地下霊園のど真ん中に出現した、とにかくデカい妙に細長い手足の動物?

四足歩行っぽいから動物だよなぁ??


『ごぎゃ〜〜ん♡』


ん?鳴き声は可愛いなぁ?おい、やめろ!俺を舐めるんじゃないっ!!

ああ、ベトベトになっちまったぁ(汗)。


…いつの間にか、お酒丸は避難してやがる。ズルいぞ(怒)。


_________________________________


(*´꒳`*){この〈ゴースト混獣キメラ〉は、死の世界で罪人を捕食するっていう伝説の魔犬の一種ですよ。}


ゴースト混獣キメラ

種族〈死獣族〉

階級〈ゴースト混獣キメラ


カテゴリー〈2.3+〉


無属性ウーデニア

闇属性テネブライ


戦技バトルアーツ

地獄の叫び

死獣の渇望

感染する爪


固有能力パーソナルスキル

死獣核

野生の本能

感染拡大パンデミック


能力スキル

死獣 野生 服従 破壊 俊敏 強靭 


称号

霊園ダンジョン産ゴーストキメラ1/1000


_________________________________


へぇ〜そうなんだ?


よく見ると確かに犬っぽい(?)。

顔もほら、テレビで昔みた記憶がある顔が細長い猟犬みたいな感じの…あれ何だっけ??

マジマジと見ると味があって可愛い…?


一応、憑依くん1号の手でナデナデでしてみた。

緑っぽい毛並みだけど、想像以上にフサフサのサラサラだった(笑)。

しかしデカい…3メートルはあるな?


で、気付かれなかったのが気に障ったのか?煙っぽいのが俺の肩をトントンと触る(?)。

え〜と、どちら様ぁ?


ああ、骸骨侍武者スケルトン・サムライマスターたちよ、怒るなって。

新参者が生意気だと?

しかし悪気はないと思われる「瘴気ミアズマ番人ウォッチメン」がそこにキョトンと立っていた。


『モゴモゴ…』


煙っぽいから何を言いっているのか聞き取れないが、よろしくお願いします、的な?


「いや、こちらこそ頼むよ?」


この煙って瘴気の塊りっぽくて、それが奇妙な衣にもなっているから不思議。

顔はフードに隠れて見えないな。え?恥ずかしいから(?)って何だ。


でもこちらも現在は骨格標本化しているせいなのか?そこまで幽霊的なものに恐怖は感じない事に驚きだ。

何なら幽霊系は解禁しても良いかもね?


でも生もの系だけは絶対にダメっ!!キョンシーちゃんだけは許す(え)。


「お前たちには期待しているぞ!!それぞれの階層のダンジョンマスターとして活躍してもらうからな!!」


『ごぎゃ〜ん❤︎』『モゴモゴ…(肯定)。』


うむうむ。ちゃんと言うことを聞いて偉いね(?)。


この巨体から考えて、ゴーストキメラは地下霊園の北にあるっていう「いばらの庭園」向きだろうな。

となると、ミアズマウォッチメンには地下1階の地下墳墓の担当になってもらう予定としよう。


んで、あと少し魔力が残っているんで(え)、何体かチョイスしておこう。

そんなわけで、俺が召喚したのはこちら…



死鬼族オーグ 1体〈必要霊子500〉


死霊ファントム 2体〈必要霊子600〉


死妖精バンシー 1体〈必要霊子400〉


常世の使者ノスフェラトゥ 1体〈必要霊子600〉



死鬼族オーグは、お酒丸を連れて来た事で追加された種族なので、とりあえず興味本位で召喚してみた。

まさに筋骨隆々の鬼だった(え)。


ほら、昔話で出てくる鬼で、でも全身が真っ黒な鬼さんである(笑)。

またこれがイカつい顔付きでさ、ヤーさんみたいな凄みがあるわけだ。


『ケケケッ。昔のワシにそっくりじゃねぇかぁ?』


そうなんだ?

そう言えば、お酒丸の顔に似てなくも無いな(笑)。


『…ゴブゴブ?』


「あ、いや、こっちの話。気にするな。」


話した感じ、気は優しくて力持ち、みたいな印象もある。

顔はヤクザ顔なのに?

この死鬼族オーグには、死の国の鬼だけに霊園の案内役とかが似合いそうだな。


2体の死霊ファントムはミアズマウォッチメンの補佐兼側近としてちょうど良い感じ。

死霊ファントム幽霊ゴーストの上位種だし、同じような幽霊系だからさ(?)。



問題は死妖精バンシーだが…泣いてるな(汗)。

とにかく泣いてて話にならんなぁ(え)。



常世の使者ノスフェラトゥはキメラわんこ(?)の補佐役に任命!!

こちらも幽霊系だけど、白衣のヨボヨボお爺ちゃん神官みたいな見た目で害が無い雰囲気。

老体に鞭打って悪いが頑張ってくれ…え?ここはどこ?儂は誰?


「知らんがなぁぁ(怒)!!」



ふぅう。なんかドッと疲れたなぁ…



音声【閣下ぁぁぁ。最高ですぅぅ!!】


うぜぇな(怒)。

だがまあ、俺もたまには様子を見に来るようにしよう。


放っとくとまた変な方向に進んでしまうのが、この駄目天使なわけでね(汗)。


◆ ◆ ◆


田崎 蓮人

種族〈秘匿菩薩(蓮乃人)〉

階級〈大権現〉

所属国〈田崎家竜脈の地〉


カテゴリー〈143.7+〉※変化無し


戦闘力 2621+20

防御力 2539+20

生命力 2565+20

回避値 1588+20

知能値 1085+10

器用値 25

魔力値 3968+30


無属性ウーデニア2491+20

地属性(テラ2523+20


固有能力パーソナルスキル

竜脈適正「最高位+」 幸運の加護 雷霆の守護 世界卵の選別

蓬莱の恩恵 王桃の系譜 全能神の祝福 異世界言語LV2 宝物庫〈Ω〉

聖者の贈物ギフト 麒麟の安寧


能力スキル

打撃 調理 計算 博識 精密操作 努力 竜脈 再生 霊子 統治 隠密

命名 返還 猫愛 権現 免疫 鑑定 言語 鬼 竜眼(制限) 転移 人類愛 


召喚系インウォーカティオ術式

契約 契約破棄 契約鑑定 召喚 送還 眷属召喚 眷属送還

眷属探知 眷属鑑定 竜脈の盾 竜脈結晶化 次元結晶化

万能鑑定 化石解放 信仰昇華 超大型転移ウィンドゥミル制御

次元具現化 竜の血眼 (竜眼第2位階)※制限術式〈50%〉 魂魄憑依


眷属ファミリア

E5(エコ)さん DS (ディス)さん 4R (シリュウ)

G3(ジザ)さん 2L (トゥエル) O1 (オーヴァン)


契約

ルル君 金さん チョメ君 ミミちゃん シーちゃん ミチ 花子さん タロさん ロンちゃん クロちゃん ハナちゃん ハッピー シマ カア君(若彦) 乙女ちゃん ユズリハ(野良ネズミさん) 紅葉 菅原すがわらくん 橘花たちばなくん リコピン JOLジョリュ 葉蘭はらん 水引みずひき 葛葉かずらは さかき 千歳ちとせ 鳳来ほうらい 八手やつで 蒼原あおばら 不知火しらぬい 漁火いさりび 八重波やえなみ 白波しらなみ 鳴海なるみ 夕潮ゆうしお 芍薬しゃくやく 水楢みずなら かしわ なぎ あかね 白妙しろたえ 牡丹ぼたん 鬼蕗おにぶき BMベム BLベラ ユナイゼス キュライアー ビビアンナーシェ イシヒメ 麻黄まおう ココちゃん リリ君 亜弥あや 葦原あしはら ロッキー ユッキーナ BRベロ ユキヲ BPベプ キャロ カロテン ナスニン 號竜 アドム トリントン ハッチ 白熊はぐま 百葉ももは 五郎ちゃん 雪玉王 しゅうくん ポイさん トト君 ニャイ 瑠璃るり子さん 霊輝れいき あかざ ヒトデビア大先生 雉隠きじかくし 愛聖あいせちゃん 六花むっか Jジェイステア ティオ カイト コクラン ロア ケアード ミロシナーゼ お酒丸 


称号

竜脈使い

蓮乃人社の祭神


装備

魔弾・オレイカルコス〈魔銃〉

属性:中炭素鋼カーボンスティール改LV220〈秘蹟武具サクラメント級〉

付与効果:神の遊具〈風属性エア

月光核〈新月〉増幅25%

耐久値強化〈合金マテリアル

自我+++

嫉妬++++

耐久値:400+α


小型「電子情報枠ウィンドゥ

種族〈電脳媒体〉

階級〈生命樹セフィロト分体〉

属性:電子属性エレクトロン20

カテゴリー〈2.5+〉

付与効果:自我++

Go!!満んざらでもない気分「受容」?

耐久値:500


大罪のバール〈工業用品〉

属性:次元属性ウロボロスLV300 〈秘蹟武具サクラメント級〉

付与効果:次元具現化〈田崎蓮人所有・暗黒物質ダークマター無限構成180%〉

次元結晶化〈自己超修復・自己超再生〉

暗黒物質ダークマター波動ブラスター〈侵食破壊〉

自我-

暴食+

耐久値:500


古びた釣竿〈釣具〉

属性:反存在LV150 〈特殊兵装ユニーク級〉

付与効果:釣果等価交換〈忘るることなかれ〉

自我-

反怠惰!!〈反転〉-

耐久値:300


忘却の竹刀〈稽古具〉

種族:怒髪天LV200 〈特殊兵装ユニーク級〉

付与効果:汝信ずる物のみを切り裂く刃〈超振動〉

自我+

憤怒+

耐久値:350


ワニ皮の財布〈赤〉

種族:セベクの顎門LV180〈特殊兵装レア級〉

付与効果:貪欲なるガマ口〈神貨返還〉

貯蓄率「0.2%」

自我+

耐久値:300


開襟シャツ〈服〉

属性:亜空間複合成繊維ドミネイティヴ進化種 LV60〈特殊兵装レア級〉

付与効果:物理抵抗〈化学繊維レーヨン

解放する心「強靭なる意志+++」

遊び心「ユーモアセンス+++」

爽快感〈耐疾病・耐風評・耐鬱効果〉

耐久値:100


ジーンズ〈服〉

属性:亜空間複合成繊維ドミネイティヴ進化種 LV80〈特殊兵装ユニーク級〉

付与効果:竜脈感応〈進化〉相乗効果ブーストエフェクト〈物理耐性特化(50%上昇)〉

耐熱耐寒耐毒特化〈厚地織布デニム

耐久値:150+α


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ