表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

411/487

第411話「乙女ちゃんの聖ホワイトデー…その5・決戦都市での派閥争いは御本人丸投げでの決着」

我が家転生…「我は無限の竜脈使い?」…が眷属育成計画中なのですw

 

第411話「乙女ちゃんの聖ホワイトデー…その5・決戦都市での派閥争いは御本人丸投げでの決着」


「おっしゃぁぁ。じゃあ、俺たちも転移で移動すっぞ!!」


って言っても、もう終わってるかもな?

今回、決戦都市「第二新亥東市」の実働訓練も兼ねての、眷属動員をしているわけでな。


超大型転移扉ウィンドゥミル制御の転移指定座標は…中央区画前のオブジェクト。

転移したすぐ目の前が第二新亥東市だ。


「ところで乙女ちゃん?その宝石みたいなの、どうすんの?」


『あら、これ?これは苺の木霊こだまちゃんに使うから、兄さんはちゃんとあの子の名前を考えておいてよね。私の妹なんだから?』


ふふん。さすがは我が妹よ。


まぁ、だと思ったんだよねぇ(笑)。

敵を騙すなら味方から、とはいえ一ヶ月前ぐらいから、あの生首ジジイの存在を隠し通すとか、さすがは乙女ちゃん恐るべしだ(汗)。


で、苺の木霊こだまちゃんとロンちゃんも既に、第二新亥東市の地下にある鵜沙木うさぎジオフロントの「最下層根幹部ターミナル・バシス」に避難済みだ。

安全面で考えると、あそこが一番良いとの判断でね(?)。


さてさて、俺のスキルでみんな一緒に転移してみた。


あ…?


知らず知らず、俺たちの目に飛び込んで来たのは、第二新亥東市の上空に浮かぶ旅籠「藤見」だった。

そうそう、つい先程まで俺たちがいたあの旅館が、見上げたその空に浮かんでいたのだ!!


白ねこ富士山に於いては、あれは情報端末型・宝貝パオペイ人工仙人「公乙肆真人こうおつよんしんじん」の管理下にあったが、この場所に転移したと同時にG3 (ジザ)さんの「仙珠システム⌘G3ユニット改」に直結リンクされ、「再誕アンダー・バース」システム」の管理下に置かれている。


その旅籠「藤見」を取り囲むように、第二新亥東市を構成していたビル群が地面に引っ込み、代わりに防壁群と重砲塔が迫り上がっていく。

ゴンゴンゴンゴンと音を立てて、決戦地が瞬時に構成されていくのが迫力満点で…。 


「おおぉ、壮観だなぁ…。」


『兄上殿、大丈夫ですかぁ?』


『クロ。あんた案外、肝っ玉ないのねぇ〜。』


乙女ちゃんもあれだが、ムッとするクロちゃん弟もそんな怒らないでぇ。

こんな時に、もぅ(汗)。


『兄妹は仲良くするモギュ〜。』


うんうん。ユキヲの言う通りだぞ。


そんな部外者の俺たちをほったらかしにして、現場では車庫型防壁も床から幾つも競り上がり、その格納庫のシャッターが開くと、大量のゴーレム(?)が走り出した…。


でも、ちょっと待って!?あれは何だ!?


俺が今までデザインしてきたゴーレムとは明らかに違う(え)。

何というか、機械的というか無骨というか?各部関節に動力チューブが付属したパワードアーマーのような雰囲気なのだ…。


ゴーレムと言えば、全ての田崎家生産のゴーレムは俺がデザインし、俺が言うのも何だが、必要なモチーフに沿って生み出した自慢のデザインである(え)。

だがこれは、俺から言わせればセンスのかけらもないブリキのオモチャのようなものだぞっ(断言)。


そして、そのゴーレムが両腕で抱えた巨大で長大な…ありゃ何だ?

ライフルっていうよりバズーカのようで、打撃武器のようにも見える巨大な塊りで。

そんなんを抱えた、計10機のゴーレムが包囲円形陣形で旅籠「藤見」を取り囲み、その鉄の塊りを標的に向けて…



ドガガガガァァーーーーーンンン!!!



ガドリング砲やんけぇぇ!?


「あっ。旅館が…。」


もはや木っ端微塵こ…かと思われたが、旅籠「藤見」そのものが光の粒子になって広がっていくではあるまいか?

それが第二新亥東市の全域にまで広がり、覆い尽くすってのも不思議な光景で(え)。


音声【閣下。あれこそが第二新亥東市の第一次防衛型S(仙珠)MG(迷家)フィールドですよっ(ドヤ顔)。】


「うおっ!?お前、いつの間にっ??」


いや、ビビった。


景色に惑わされたとはいえ、駄目天使の2L (トゥエル)が横に忍び寄っていたのに気付かないとかさ(汗)。

しかも…SMGフィールド?また微妙なネーミングを(汗)。


音声【ダメですねぇ、閣下。その竜眼に振り回されているんじゃないですか(ドヤ顔)?】


なんか久し振りに腹立つな、その顔。


だが、ユキヲとクロちゃん弟、乙女ちゃんが驚いていないところを見ると、確かにそうなのかなぁ(汗)?

でも今、竜眼をOFFにするとアレが見えなくなりそうでさ…モヤモヤした色合いの生首ジジイがっ!!

あのガドリング砲の一斉射撃に晒されても、多少のダメージは受けたようだが(?)、プカプカ浮いて耐え切った模様で…。


更に追い討ちで、多数の重砲塔からも弾薬が雨霰と放たれ、爆音と閃光が咲き乱れる。

これぞまさに戦火ってな具合だ(え)。


音声【DSディスさん謹製のSM弾頭でも効果が薄いとなると、やはり霊体には別種の弾薬が必要ですかねぇ。ふむふむ、改良の余地がありますと…メモメモ。】


こいつ、余裕あるなぁ(?)。


「んで、SM弾頭?ってか、あのゴーレムは何だ?」


音声【え?あ〜、あれは田崎家正式量産型ゴーレムのプロトタイプですね。ほら、コンベンションで競合にかけていたアレですよ。】


え〜?そう言えば、そんな話もあったような…(え)。


音声【F型、G型、M型の良いどころ取りをコンセプトにした量産型です。で、搭載しているSM弾頭は超新星(SUPERNOVA)の略で、超圧縮黒質空間を内蔵していますよ?】


…え?あんだって?正直、チンプンカンプンだ(?)。


_________________________________


竜脈解析vr6.5「霆」リンク


人造兵ゴーレムバイタル表示…正常〉


田崎家正式量産型ゴーレムPGパーフェクトグレードSMシェムハメフォラシュ〈001〉 プロトタイプ

種族〈人造兵ゴーレム

階級〈首都防衛型〉


カテゴリー〈1.8+〉

戦闘力 20

防御力 20

生命力 20

回避値 10

知能値 10

器用値 10

魔力値 18


無属性ウーデニア18

電子属性エレクトロン15

土属性テラ10


戦技バトルアーツ

狙撃〈TMW〉

散弾〈TMW〉

グレネード〈TMW〉

ガドリング〈TMW〉

パイルバンカー〈TMW〉

シールド〈TMW〉


固有能力パーソナルスキル

内部骨格『石棺タフォス』〈SM式多重型〉

魔道回路〈人工知能SM型〉

賢者の核石タリスマン〈ブースト機構改〉

外殻装甲「電子複合金属エレーリック」〈総合耐久〉

TターゲットMマルチロックWウェポンギミック制御

内蔵型「格納式調整庫メンテナンスガレージS」

SM爆雷弾頭・有限製造機関


能力スキル

首都防衛 射撃 突撃 長距離射程 迎撃戦 殲滅 回避 連携隊列 

武器切り替え 装甲 人工知能


称号

機械兵団〈シェムハメフォラシュ〉


装備

TMW 〈複合兵装〉

属性:魔鉱石アガメムノンLV200〈特殊兵装レア級〉

付与効果:魔力伝達〈破砕・増幅ブースト

特殊弾丸精製弾倉〈次元結晶四角形キューブ内蔵〉

超長距離射程砲〈狙撃〉展開

近距離拡散砲〈散弾〉展開

単発型爆散砲〈グレネード〉展開

高速射出破砕砲〈ガドリング〉展開

超硬貫通杭〈パイルバンカー〉展開

銃盾機構〈シールド〉展開

耐久値:400


現在地…第二新亥東市


感情…ターゲット・スタンバイ


_________________________________


いや、だからこんなん見せられても、今までのゴーレムとコンセプトが違いすぎてコメントが出ねぇ。

人造人間じゃないだけマシなレベルだがな!!


装備品の「TMW 」ってのが、色んな使い方が出来る複合兵器のようだけど、ここにきていきなりのSF型ゴーレム登場とか、今までの世界観が崩れていくじゃないの??

あ、でも決戦都市としては同じスタイルなのか。う〜ん。


しかし、そんなトンデモ兵器の攻撃にも、ふらふらの体ではあるが、耐え切っているあの生首ジジイ、逆に凄くね??


『て、て、天罰覿面ですぞ〜〜〜!?聖人である私にこんな事をして、ただでは済まないのですぞ〜〜〜(怒)!!』


わめいてんなぁ(え)。ここまで声が聞こえてくるとか。


『あれが聖霊ですか…。』


『あんなんでも、そりゃあ聖人の上位種の聖霊族セインティスだもんねぇ…。』


クロちゃん弟と乙女ちゃんは呆れているのか、何なのか?


まぁ、ぶっちゃけ俺もアレをどう判断したらいいのか迷うレベルではある(笑)。

ともあれ、無駄な遠吠えは聴くに耐えないし、これは八幡はちまん様への苦情案件に相違無い事案であるからに。


音声【では閣下。行って参りますので、僕の勇士をしかとご覧下さいねっ!!】


あん?行くの?


今、ふと思ったんだけど、天使と聖霊ってどっちが上なの?

とか思いつつ、2L (トゥエル)を見送る俺たち。



そして、突如に始まった袋叩き…(え)。


生首ジジイをどつき回すDSディスさんの悪鬼のような顔と、凍ったような能面顔のG3 (ジザ)さんが亜空間で動きをガチガチに封じている。

正直、直視は避けたよねっ(え)。


隙あらばと、4R (シリュウ)の奴は縦横無尽に光の波動を口から打ち出して、執拗に攻撃してっけど、かなりエグい(汗)。

もはや、老人虐待にしか見えない…。


一方、飛んで行った2L (トゥエル)はといえば、その何とかフィールドに阻まれて入れていない。

開けて下さぁ〜い(涙)って、誰に頼んでんだ?ひどく不様だなぁ(え)。


◇ ◇ ◇


こうして、聖バレンティヌスこと生首ジジイは再起不能となった。


「…お、おい。おま、大丈夫かぁ?」


『ふおぉ〜?わしゃ、誰じゃ〜?』


なんだ、このボケ老人わ(汗)。皺くちゃの梅干しみたいな顔になってんぞ?


俺たちは「S(仙珠)MG(迷家)フィールド」が解除され、元のビル群が建ち上がった第二新亥東市の外れに集まって、それを見下ろしていた。

っていうか、地面に転がってるからさぁ…。


あんま、これに近寄るのを4R (シリュウ)は良い顔してなかったが、O1 (オーヴァン)を除く、俺の眷属5名が集まってんだ。大丈夫だろ?


音声『旦那様。元々、エネルギー源である聖霊核を破損して出力不足であった聖霊族セインティスですから、もはや無害に等しい状態ですが…さて、この害虫はいかがなさいますか?』


害虫って、DSディスさん…(汗)。


「いやまぁ、確かにゲスなやつではあったが、悪意が無いから入って来れたって訳でもあるしなぁ…。」


音声《これこれ、主よ。見せしめとしても、ここは厳しい沙汰が必要じゃろうて?》


おや?G3 (ジザ)さんまでも、なかなかお厳しい(え)。珍しいな?


さすがは我が家の年長者両名だが…こいつら、絶対に知ってた臭いよなぁ?

その為に俺にも知らせず、この第二新亥東市を急ピッチで作ってたんじゃあるまいな(疑惑)??


あ、顔を逸らしたな、今?


でも確かに、これはどうしたもんか?

こういう聖霊ってか、聖人?ってキリスト教の偉人だから、あっちで管理されてんじゃないの?

って事は…むしろ八幡はちまん様の配下なんじゃないの?


音声【あ、閣下。八幡はちまん様に気を使う必要はありませんね。というか、その下の下の下の駄目下級天使たちがクソ上司ですから、ミカエルさん辺りに(?)事後報告だけで揉み消せますよ?】


って、天使のお前がそういう事を言っちゃって良いのだろうか?ま、今更か…(え)。


「う〜ん…廃棄処分するにしても、どこに捨てるかな(?)。」


『ねぇねぇ、兄さん?捨てるなら勿体無いから、私の林檎の木の樹養にしても良い?』


え。乙女ちゃんは何を言い出した?


_________________________________


(*^ω^*){樹霊の木立の、楽園林檎の良い肥料になりそうですねっ(笑)。}

 

_________________________________


いいのか?それで本当に良いのか?コイツら正気なのか??


総括、「第二新亥東市」の実働訓練?は被害も発生せず、その有用性が証明されたわけで、満足気なDSディスさんとG3 (ジザ)さんをちょっと小一時間ほど問い詰めたい気分ではある…。


で、一件落着と相なったわけだが、この皺くちゃ生首ジジイがどこに引き取られ、その後にどうなったのかは知る由もなく。


そんな事より、サラッとロンちゃんと、その背中に乗ったピンク色の木霊こだまちゃんが乱入して来たあたり、分かってますね?的な顔はやめてくれ(え)。

こらもう、全てが最初から既定路線だったかのようでね? 


『キャニャ〜♪』


「はいはい、ロンちゃんと…イチゴちゃん(仮)!!」


あれ?みんなしてズッコケてどうした?


『…兄上殿。流石に苺ちゃんは無いと思いますよ?』


『いくら兄さんでも、私、本気で怒るわよ?』


ちょ?待てよ〜(?)。


苺の苗から、確かにイチゴちゃんはアンニュイな感じだとは自覚してるから(仮)。

あとは候補として愛ちゃんとかどうだろうか?品種名の「苺の苗❤︎愛ベリー9㎝ポッド」から取ってみて…


『兄さん…まさか愛ちゃんなんて、ベタな名前じゃないでしょうね?』


乙女ちゃんの疑惑の目が俺に突き刺さる…(汗)。


「…そ、そ、そんなわきゃないじゃない?」


そして急遽、閃いたのは「愛」と「聖」を合わせた「愛聖あせいちゃん」だ。

これが噂のダブルネーミング(?)ってやつだな。

冴えてるねぇぇ(え)。


「どうよ、愛聖あせいちゃん?アイセちゃんじゃなくて、アセイちゃんだよ?」


音声【閣下。どっかの芸人ですか?】


黙らっしゃい!!


天使のくせに、世俗にどっぷりハマりやがって。このネット中毒天使がっ(怒)。

しかし、我が家はまだテレビの電波は不通の件な!!


『兄上殿、アイセちゃんの方がカッコ良くないですか?』


う〜ん。だけど、それだと語感が「愛せ」という命令形になっちゃうからねぇ…。


『兄さん、聖を先にして聖愛せいあちゃんも良くない?』


う〜む。それも考えたけどねぇ。


で、ピンク色の木霊こだまちゃんの命名については、アセイ派とアイセ派、更にはセイア派に分かれてすったもんだが発生したが、ロンちゃんの背中に乗った木霊こだまちゃん自身の判断に委ねる事となった次第。


生首ジジイから奪い取った聖霊核ってのは、一時的に俺が預かることとなり、「宝物庫〈Ω〉」にポイという結末なのであった(え)。


◆ ◆ ◆


田崎 蓮人

種族〈秘匿菩薩(蓮乃人)〉

階級〈大権現〉

所属国〈田崎家竜脈の地〉


カテゴリー〈133.2+〉※変化無し


戦闘力 2501+20

防御力 2419+20

生命力 2445+20

回避値 1468+20

知能値 1025+10

器用値 25

魔力値 3788+30


無属性ウーデニア2371+20

地属性(テラ2403+20


固有能力パーソナルスキル

竜脈適正「最高位+」 幸運の加護 雷霆の守護 世界卵の選別

蓬莱の恩恵 王桃の系譜 全能神の祝福 異世界言語LV2 宝物庫〈Ω〉

聖者の贈物ギフト 麒麟の安寧


能力スキル

打撃 調理 計算 博識 精密操作 努力 竜脈 再生 霊子 統治 隠密

命名 返還 猫愛 権現 免疫 鑑定 言語 鬼 竜眼(制限) 転移 人類愛 


召喚系インウォーカティオ術式

契約 契約破棄 契約鑑定 召喚 送還 眷属召喚 眷属送還

眷属探知 眷属鑑定 竜脈の盾 竜脈結晶化 次元結晶化

万能鑑定 化石解放 信仰昇華 超大型転移ウィンドゥミル制御

次元具現化 竜の血眼 (竜眼第1位階)※制限術式〈50%〉


眷属ファミリア

E5(エコ)さん DS (ディス)さん 4R (シリュウ)

G3(ジザ)さん 2L (トゥエル) O1 (オーヴァン)


契約

ルル君 金さん チョメ君 ミミちゃん シーちゃん ミチ 花子さん タロさん ロンちゃん クロちゃん ハナちゃん ハッピー シマ カア君(若彦) 乙女ちゃん ユズリハ(野良ネズミさん) 紅葉 菅原すがわらくん 橘花たちばなくん リコピン JOLジョリュ 葉蘭はらん 水引みずひき 葛葉かずらは さかき 千歳ちとせ 鳳来ほうらい 八手やつで 蒼原あおばら 不知火しらぬい 漁火いさりび 八重波やえなみ 白波しらなみ 鳴海なるみ 夕潮ゆうしお 芍薬しゃくやく 水楢みずなら かしわ なぎ あかね 白妙しろたえ 牡丹ぼたん 鬼蕗おにぶき BMベム BLベラ ユナイゼス キュライアー ビビアンナーシェ イシヒメ 麻黄まおう ココちゃん リリ君 亜弥あや 葦原あしはら ロッキー ユッキーナ BRベロ ユキヲ BPベプ キャロ カロテン ナスニン 號竜 アドム トリントン ハッチ 白熊はぐま 百葉ももは 五郎ちゃん 雪玉王 しゅうくん ポイさん トト君 ニャイ 瑠璃るり子さん 霊輝れいき あかざ ヒトデビア大先生 雉隠きじかくし


称号

竜脈使い

蓮乃人社の祭神


装備

魔弾・オレイカルコス〈魔銃〉

属性:中炭素鋼カーボンスティール改LV220〈秘蹟武具サクラメント級〉

付与効果:神の遊具〈風属性エア

月光核〈新月〉増幅25%

耐久値強化〈合金マテリアル

自我+++

嫉妬+++

耐久値:400+α


小型「電子情報枠ウィンドゥ

種族〈電脳媒体〉

階級〈生命樹セフィロト分体〉

属性:電子属性エレクトロン20

カテゴリー〈2.5+〉

耐久値:500


奇妙なバール〈工業用品〉

属性:次元属性ウロボロスLV300 〈秘蹟武具サクラメント級〉

付与効果:次元具現化〈田崎蓮人所有・暗黒物質ダークマター無限構成180%〉

次元結晶化〈自己超修復・自己超再生〉

暗黒物質ダークマター波動ブラスター〈侵食破壊〉

耐久値:500


上下ジャージ(PUMA)〈服〉

属性:亜空間複合成繊維ドミネイティヴ進化種 LV60 〈特殊兵装レア級〉

付与効果:物理抵抗〈化学繊維レーヨン

生命維持機能〈VP調整・VP安定化・VP保全〉

生体力学強化〈トランスファ補正・上昇〉

耐久値:120


◆ ◆ ◆


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ