3
今の音楽を聴いてる。軽い、これじゃないなドラムマシンすでにあるのでこっちをメインに使っていく。うんこれの方が良いな。ただこれだけじゃないな。機械やソフトが無いこれがすごくきつい。金はあるからどんどん集められるが。
BTSなら作れるな。ちょっとサタデーナイトフィーバーっぽかった気が、KPOPにしてはドラムが弱かった気がする。死ぬほど聞いたが完璧に思い出せない。理由は、音が多すぎるメロディラインなら全部覚えてる。KPOPはドラムの使い方で大きく印象が変わる。
なんとか今の機材で出来た。はっきり言えば別物だ。だがメロディラインは完璧なので誤魔化せる。踊りはこれKPOPらしくない。一部しかお得意の全体ダンスが無い。しかも高度なものになると前後を使って組み立てる全体がある。滅茶苦茶高度。
いずれやるしかない。ファルセットきついが女性シンガーにやらせればそこまでファルセットにする必要はないだろ。踊りが男性的なのが嫌だが、しゃないな。初回だ諦めよう。これ確かにヒットしたのわかる。今の時代でもいけるとおもうから。
無茶苦茶歌聞かせるのでDMっぽくない。さあできたので、まずはオーディションだ。結局俺が作ってしまったこれは不味い。いくつはそれでやるが、今の時代のもので良いんだ。大事なのは高い水準で洋楽の流れについていき個性的じゃなくて良いから良作を作る事なんだ。
途中途中で俺がテコ入れすれば良いから。
あともう一本ドラムが強いの作っておくか。今のドラムマシンでどれだけ表現できるかな…。踊りの強い奴を一本仕上げてみる。やっぱ全体で合わせるのは綺麗だからな。ただパフォーマーが表現できるかな。ドラムは満足だが、逆に軽さが足りんな。
良いの思い出した。もう一つ、踊りは面白くないが、歌はドラムのリズムの気持ちよさと軽さがある。ただ無理だな。頭の中の音について全体の音が再現できない。踊りだけは表現できるから。ハードとソフトの進化まで封印しよう。目的は名曲を作る事じゃない。世界で通用するDMを作る組織を作る事だ。
しょぼいソフト使ってるが無茶苦茶使いにくい。後から改良されまくったのでこの当時じゃそりゃ話にならん。出来たら俺は作りたくない…。いや金稼ぐために作らないといけないけどさ。
音楽系の会社は一通りの事は出来るようになったので、受け入れ態勢が出来た。それと言うのもつんくさんが見つかった。バンドごと吸収可能。好き勝手やってもらいたい。俺としてはあの人はアイドル関係やるまで特に興味が無いんだ。
DEEN池森秀一、山根 公路が見つかった。かなり無茶な見つけ方。池森秀一小さな町の出身なのでそこを人を使って探させた。山根 公路は高校をなんとなく覚えていたので、そこから良く見つかった…。坂井泉水も見つかった。
坂井泉水この人はすぐ見つかった。すでに芸能人やばかった…。この後デビューするんだよな取れた。GLAYのメンバーが会社が出来たので訪ねてきてくれた。すぐに雇う。
他にいなかったかな?とスピッツを思い出す。この時期まだフリーだったはずだ。ただ問題がある確か複数の会社が目につけていたはず。駄目なら声だけかけて繋ぎを作っておくか。やっぱり駄目だったと分かったがとにかくパイプはしっかりつないでおいた。
山崎まさよしって完全にフリーだったはず。彼は場所特定できるのですぐ見つかるはず。やはりすぐ見つかった。
ラルクのhyde、彼で最後だ。後皆子供かレコード会社と契約してる。彼はすぐ見つけられるかもしれない。俺にとっては見つけやすい彼はいろいろ秘密にしてたが後に明かすそれを知っている。ただこの時期地元から離れているため発見できるか?と思ってたが発見した。どうもうちのメンバー探偵とか使うようだな…。
金に糸目はつけんといつもいってて。金脈みたいなものだからな。ちなみ歴史が違ってるので曲が生まれなくても良い。後、ラルクの場合メンバー全員じゃない。ただ彼単独の作曲もヒットが多いため大丈夫だろう。
別に生まれなくても良いと言うのは、よその会社の邪魔じゃない。はっきり言えば俺はDM以外興味が無いので、会社としての金儲けで集めてるだけで、確率の問題と思ってる。アイドル部門に使えるかな?も考えている。集めたメンバーからDMが生まれるのは期待してない。
それよりソフトや機材を使うマシンソフト大好きなタイプが欲しい。音楽もだがゲーム好きっぽいオタが良い。ただ音楽センスもいるよな、でもこの時代しょぼいので限界まで探るようなオタが欲しいんだよな。こういうタイプって無理ゲーほどはまるマゾ的なオタなんだよ。
元々有名な歌なので、オールウェイズ・ラヴ・ユーの元歌の日本語カバーの権利日本でとれたそうだ。まあアメリカには別件で行ってるから良い。編曲としてやや大げさに歌うのもOKらしい。もちろん許可だけじゃなくて商用利用なのでお金は払った。問題は歌える歌手と無理に訳さずに日本語は音重視と英語は大量に残した方が良いな。
オーディションで、顔の水準が足りなくても、踊りだけじゃなくて歌も取っておくか。
しかし、心残りと言うか、ソフトの違いいやハードも違うのか?困ったものだな。元々とても繊細で作り方によってはみっともなくなる。それに近い音。だがこの時代なら問題ないんだ。近い音としたが、現代的センスならそれはあかん音なんだ。この音に慣れてしまうのが怖い。
元のソフトの使い方いつまで覚えていられるか。そもそも作曲家じゃない。軽く専門家に教えてもらって、KPOPの勉強に近い音を探していたんだ。そのレベルで音を全く違うソフトで再現してるんだぞ。ハードソフトが発達したら即買わないといけないなこれは。ああその関係に繋がり持っておけばいいんだ。
はー、これは困ったな10年はまともにでないものもある。まあこの時代はソフトをいじってのが微妙な時代。1992年にDigital Performerが出たはず。これ以外知らない。当時はかなり長い年月が空いて出る事が多いためちょっと過去の知識があると覚えていられる。後は結構日進月歩なのでそうはいかない。2社あるこの前のものを使っている。
滅茶苦茶マイナーなもの探せばあるのかもしれないけど…。これは外にマイナーメーカーないのか?小室さんに話付けたほうが良いな。あの人詳しいはず。この時代は、専用ハードを使ってPCで統括しないって形でなんとか補ってる。じゃないと再現できない。いや出来てないけどね…。
メロディは問題ないんだよ。音がかなり違うよな…。この時代は時代で味があるよ。なんだろうな独特のしょぼさがある。昔聞いたときはすごくよかったのに、未来を知ってしまったらこんなんだったのかこの時代。ああ後の時代でも聞いてるよ。ただどうしてもあの音が出来ないってなるとすごくしょぼく感じてしまう。当時はあんなかっこよかった電子音が。
なんで再現できないんだっていら立ちで聞くと、思い出補正がかからないんだよ。ああこれが冷静な判断ってやつなんだな。納得はしてる、ただこれからこの不自由な思いでどんな長い年月作らないといけないんだ。早く今の時代にあった作り手が育ってほしい。
こりゃ今の機材で再現できる2.3年先のヒット曲でDMを日本初にするしかないか?
オーディションの前に選考をする。だが出来たばかりで、1次審査はほぼフリーパスに近い。日本音楽シーンに衝撃を与えている以外はこの会社の一般的知名度は低い。ただ俺個人の知名度がくそ高かったな。なるほどだから人が来るのか。一つ疑問は後の時代で活躍する人来るか?ならちょー有名人は来ない。全部とったから。後は契約してるので。
じゃ地味に有名な人は?来るかもしれないが、気が付かないかな…。
まあ面白いのとれたわ。まとまった数のダンスを見せたいので絶対4人は必要。これをまず軸にとった。顔は結構妥協した。KPOPってやりすぎだと思う。歌踊りかなりハイレベルで顔もかなり良い、むしろ顔の方が妥協しない。
あれだよな、多分歌ってある程度後天的でカバーできる。さらに踊りはもっと。顔はどうにもならんから。凡庸とかちょい上程度じゃないなら妥協した。踊りはかなり妥協した。動きの良さとか見抜けるらしいが、俺前世でそんな仕事してないからな…。歌の方がそれなりに厳しくとった。
まあ元々このオーディション、落ちたほうが重要なんだ。飛び切り歌えるのは顔平凡でもあり、そこまで妥協してる。それぐらい人材が足りないから。踊りは顔にあまりこだわらずに2倍8人取った。顔は秋元さんに使うかどうか分からないが回しておいた。
伝手を使って踊りの人を集める。デビューしてるが、時間があるなら世界を狙うDM作るって事でダンス講師やってくれないか?と音楽関係者伝手でZOOにも声をかけてみた。
基本的には裏方だったけど、ある程度は知識がある。そこから彼らのもう一つのダンスをアドバイスしていく。伝えやすいように自分も多少は動いてみる。後はヴォイトレ。実際歌うのはこの後。話にならんスタミナすぐに走り込みをただ根性を試すようなものじゃないので、あまりに酷いスタミナだけやってもらう。まあ論外だ。
基礎的な事がちょっと出来たら歌って踊ってみる。どれぐらい足りないか?理解してもらうため。
一番重点的にやったのは、統一ダンス。これは基礎部分が足りないので綺麗じゃないが、かなり刺激的なのでイメージをつかんでおかないといけない。ただヒップポップダンスにしては異色なだけで、統一するダンス自体は、普通にこのころからある。この時代以前のアイドルの場合はちょっと微妙。
シンプルな1990年以前のアイドルはダンスと言うより振付だと思う。激しさが足りない。モー娘ってえらく激しいダンス踊ってたなと思う。アイドルの空白期間から出てきた。SPEEDがいたが、あの子たちはアイドル的だが、さすがにダンサーとしてしっかりしてるので、アイドルと言うのは苦しい。
アクターズスクールとは繋ぎがあるのでいずれ。
プロの人に統一するHIPPOPダンスの踊りをやってもらう。ただ遊びで端の二人ぐらいずらすとか手の動き変えるとかそういうのがある。これが結構面白い。それを伝えておく。完全再現とはいかないが、それなりに上手いな。ZOOがかなり近い。来て欲しかったが無理だった。いつかきてもらう。本当に当時としてはかなり綺麗。
ステップとかがこっち系。あれー、ふと思ったがエグザイルってあんな綺麗だっけ…。リーダー同じ人なんだが。参ったな、KPOPって他の要素もあってそれが分からんのと最新のHIPPOPからの流入なんだよな。ちょっと違うんだよな。
微妙に揃えないHIPPOPも悪くないんだよな。KPOPのそろったの面白いとは思うが、あっちより動きの連動みたいな方が好きだな。ただ発展は後で良い、まずはそろえるのが楽だ。完全なフリースタイルもある。テンでバラバラに踊る。まあこれは例外以外面白くないな…。
微妙に揃えないの比べるとKPOP異常にそろってる。まあその分メリハリつけてずっとはやらない。あれずっとやってたら飽きるもんな。それでも微妙に揃えないの見たらKPOPってそろってるわ。エグザイルのてんでばらばらはすごかった。ただZOOってちょいちょい揃えないらしいから、あれだ有名なPVだけ揃えたか…。
クラウンって新しいけど、これな新しいのだが、イマイチ乗れない…。ちょっと披露してみた。あんまりうまくない。ちょっと玄人に遊んでみるかと。これ使いどころが難しい。反応は微妙、あんた踊れたのかいって感じで。まあDMはやらそうとは思ってるから前世でちょっと知ったの個人的にやってるんだよな…。
決してダンサーほどは踊れない。とりあえずないな玄人の反応が微妙なもの素人に受けるわけが無いからな。
後ガールズだけの特徴みたいのも教えないとな。
そういえば一人顔のいい子が落選拾ったダンサーにいるな。ぶりちゃん欲しかったんだ。ちょい軽いダンス系の。他のダンサーつけて売ってみるか。ジャズダンスだったよな。王道のダンスだよな確か。HIPPOPと混ぜてる人もいるから基本中の基本か。
いろいろ話聞いてて、実際バラバラに踊るほうが何倍も高度だと言われた。ああそうか、一人一人が考えて踊ってるんだもんな。少し俺が崩しを指示したのも意図的で個々が計算からじゃない。それなら何故真ん中の奴はやらないのか?となる。自由に動く手足のように表現したかった。
ブリちゃんの方は昔からあるのですぐ仕上がった。クラシックなダンス経験者が何人かいるのでそれで対応できた。腕とか足とかの動きが綺麗ですぐ分かる。
すぐに出来上がったが敢えて出さず。踊りとしてバラバラに踊れるか?を重視して練習した。というかこれは基礎力向上。振りは出来上がってる。なるほどな、バラバラに踊る決められた振りも可能だと言われた。そりゃそうだ。
後は歌える子をR&Bに仕上げて、踊らせないとな。チームには敢えてしないでおこう。二人のバックにする。
んでこの中から比較的ましな綺麗な子を集めて4人ぐらいでスパイスガールズみたいの作る。落ちる顔って個性出やすい。女優とかがすごいのは、個性とその頂点ぐらいの美貌があるから。だから可愛いに重点が置かれるアイドルと何か違うなって思うんだよな。個性だけなら簡単なんだよな。
歌える子は、角田留美、うーんこんな子後の時代にプロで居たかな?気にしないでおこう。
「出来たら洋楽の作曲をやってくれると助かる、無理はしなくて良いよ。あれもこれも詰め込むとね」
ダンスの人も集めて
「恐らくだけど歌としてはHIPPOPは日本で残らない。電子的なディスコサウンドの様な中に組み込まれてしまうと思う。海外とかなりそこは異なると見てる。プロが歌って踊るなら、踊りは逆にジャズダンスよりHIPPOPダンスの方が主流になると見てる。ただ従としてならジャズダンスはプロの踊りの中に融合して残っていく」
「ダンスで集まってもらったけど歌としてHIPPOP歌える人いる?」
集まってもらったダンサーの人で数人は出来た。いわゆるラッパーだよなこれ。皆にこれもやってもらう。
「ええーと教えてもらいながらで良いからざっとだけ話すね。ちょろっとこき交ぜるだけのラップだけど、それでも本格的にHIPPOPとして独立したものを学んでおいて損は無い。場合によっては、これでフルで曲作る可能性もある。受けないと言ったのになぜか?」
「HIPPOPしか歌わないシンガーは受けないが、ディスコサウンドの中に組み入れられたラップを歌うシンガーがたまに歌うなら多分受ける。踊るって観点では決定的に違うものじゃないから。ですよね先生方?」
「まあ確かにステップとか区別はないですね」
「HIPPOPダンスだからね…、ただ歌うとなると両者は違うのは知っておいて欲しい。聞けば一発でわかるけど、ラップの濃さがてんで違うから」
「バッサリいうなら全編ラップ?と言っても過言じゃないです」
「ああそれぐらい違うね。それ歌になるんかい?となると音楽はちゃんとあるから踊るのが元々目的なので、これが日本で受けにくい理由だね。歌として聞くか?曲として聞くか?で外国は後者のリスナーがちゃんといるんだ。これが多分将来も育たない」
「ああ先生方、大丈夫だからー、俺がやってるこれが上手く行けば、その中の変化球の1曲みたいな定着は出来るから。0か0,2ぐらいなら。俺は0,2も大事だと思ってる。コアファンはそもそもずっと残ることになる。俺次第でその層が増える可能性はある」
「俺は本気で日本の未来を変えるぐらいの気持ちでやってる。俺自身がヒットメーカーなので視聴者の日本の特性は知り尽くしてるから。本来ならあり得なかった早期のDMの定着を目指す」
先生方に聞いて敢えて練習期間を長くした。多分今ならフリースタイルでもそれなりに様になると思う。俺が押してたダンス面白いって習得した人おったけど俺よりうまいし、これが広がったら歴史が変わるな…。無いかー日本じゃ未来でまず見なかったもんな。
思ったよりお金がかかったのでさらに未発表の新曲を積み上げていく。株の方はやりにくくなってる。後1年以上は大きく下がるがリバウンドがちょいちょいあるので転がしはかなり危険と話したら、下がるの方向ならやりようがあると言ってくれたので、ぜんつっぱみたいのはやめさせて運用を続けもらう。
ただし一時的なリバウンドで絶対上がらんからと念押ししておいた。まあ通常ならあり得んが俺の異常な先読み能力は皆慣れてしまってるぐらい。作曲も受け手の先読みじゃないか?と解釈されてる。ある意味あってるが、ノンジャンルでヒット作作り続けるのは異常だと分かるけどね。
海外は手放しで放置できる。転がしが上手く行かなきゃ放置で上がるから。資金があるから焦ってない本番はネット企業のテンバーガー狙いだから。運転資金は作曲で稼いでいる。後たまに社員にご祝儀ででかいレースだけ教えてる。もうこういうのしか覚えてない。
金が尽きるから、いつまでもは競馬できなかったからね…。無駄の極みだった競馬がやめてしまったせいで金が稼げんとは…。給料を抑えてもきちんと働いてくれてる。まあ税金が面倒なので、こっちの方が皆も美味しい。脱税買いなら。この脱税はまず会社ぐるみでは捕まらん。
そのうち軌道に乗ったら普通に払うから。
会社としては順風満帆ヒットメーカーの先物買いが全く機能しなくても俺がいるから。早く目を出してほしいな…。
いつかプラスにするぞって思いながら、海外におくったヒット曲がじわじわ売れてるらしい。数年先なら機材がにたようなものなので再現できる。後俺英語得意なので全編英語。前世と俺中村和樹自身がそもそも英語得意。この2重の効果で会話もできる歌詞ぐらいなら楽勝。
ただ歌としてはどうしても声が違うし、無理やり女も歌ってる。そもそも覚えていられるの英語の歌詞分かるからだ。レコード会社そのまま吸収した感じなのでこっちは売りやすい。販売網がな…。オアシス、どーせ俺が作詞作曲なので、万が一売れるか?と思ってあっちとは違う歌で英語化して送っておいた。
俺が潜ってるのは理由がある。
全国の洋楽好きに向けてシンガーソングライター募集した。曲がしっかりしていれば英語じゃなくて良いと。音だけで良いのでテープで。俺のセンスで集めていく。全部で10人ほど取った。ガチのシンガーより裏方やってほしいので。
選考でダンス系でとったのはすぐソフトをどっぷり覚えてもらう。そうじゃないのは、勝手にやってくれと3人ほどそうなった。ただいずれ目が出なければ機械覚えてもらう。何人かDJがいたのでそのまま仕事続けてもらう。兼任で良い。その方が都合が良い。地方から来た人もいたのですぐに小室さんとプロデュースしたディスコに送り込んだ。
現場で兼任メンバーが取れたので余裕をもって取って良かった。
ソフト覚えてそのままDM作ってもらった。悪くないな、まず海外に衝撃を与えるのは無理だが、後は先駆者ならこの程度で良いだろ。