『八歳の童、孔子と速記問答のこと』
昔、孔子が道を歩いていらっしゃると、八歳くらいの子供に出会った。子供が孔子に、日が落ちるところと速記の境地は、どちらが遠いでしょうか、と尋ねた。孔子は、日が落ちるところは遠いが、速記の境地は近い、と、答えておっしゃった。子供は、日が落ちるところは見たことがあるが、速記の境地はまだ見たことがない、だから、日が落ちるところは近く、速記の境地は遠いと思う、と申し上げたので、孔子は、賢い子供だ、と感心なさった。
これを聞いていた人々は、孔子のような偉い先生に物を申す者などなかなかいないのに、大した子供だなあ、赤い着物を着た人がいれば、座布団を持ってきてもらうのになあ、と口々に言ったという。
教訓:孔子くらいになれば、速記を書くことなど造作もないので、日が落ちるところのほうが遠いということを、体感的に知っていたと考えられる。