表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
144/202

クラインの壺…?

このメールを送信すると、執筆中小説にこの内容が追加されます。

読後感が、『100%最高』という本には、滅多にお目にかかれない…。

のり子の、オススメの本は、【クラインの壺】(岡嶋二人氏)だ。

SF作家らしいバーチャル・リアリティ。

裏と表の区別がない【クラインの壺】。メビウスの輪ならば、紙を途中で一度捻って張り合わせるが、クラインの壺は、紙ではなく、パイプを連想し、その端と端をくっ付けたドーナツを一度、4次元にひっくり返したもの…らしい。その人間は、表を歩いているつもりが、知らず知らず裏を歩いている…。

主人公は、最後、現実と仮想の区別がつかなくなり、カミソリで手首を切る…。堂々と巡りの意識をどこかでぶち切りたい…という理由で…。

最高中の最高だ…。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ