表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

2016年から2022年、我が家の鈴虫

 新エピソード追加に合わせてこちらも微調整。

## 2016年


 一昨日辺りから、洗面所方面で鈴虫らしい虫の音がする。近付くと音が止まるので現認できず、昨日は放置して出掛けた。昨夜は玄関方面に移動したようで、廊下に面する部屋のドアを閉めてもベッドまで聞こえてくる。

 今朝ごみを回収場所に持って行きがてら音を探ると、ほぼ間違いなく括り付けの下駄箱の下から聞こえてくる。朝から埃に塗れるのも嫌なので、殺虫剤を噴き込んでみる。死なないまでも、出てくるかと期待するも姿を見せない。

 それでも静かになったので安心して食事の支度に取り掛かる。そうして食事をしているとまた虫の息……でなくて鈴の音……でもない虫の音。

 どうやら殺虫剤はお気に召さなかったようで、壁に立て掛けている箒の蔭をよたよたと歩いては羽を鳴らしている。最早影に潜む気力もないようなので、玄関ドアを開け放ちご退出願うとそろそろと出て行った。

 見送った私は安心してもう一眠り……じゃないよ、急がないと遅刻だ!


## 2022年


 そして今年。暑さと湿気がやっと落ち着いてきたので窓を開け放して仕事をしている。そう、6年前と違ってテレワークなのだ。外から盛大に虫の音が聞こえてくる。今年は特に暑い気がしているが、それでも季節はちゃんと巡っているらしい。

 今年もまた例年のように、外の音に呼応するように家の中でも音がする。出所を探ると、どうやら一人暮らしになってから使っていない部屋のクローゼットのようだ。

 実は数日前から昼夜を分かたず鳴いているようなのだが、どう空気を読むのか私が寝ようとする時間帯は鳴かない。かと言って元々夜行性なのだし深夜に気付くと鳴いている。どうやら私が廊下を移動すると暫く静かにしているようだ。

 それならそれで、好きなように鳴いてくれ給え。それはいいが、縄張り争いに負けて我が家で鳴いているような奴だ。果たして連れ添う気になってくれる雌はいるのだろうか。まぁ、願わくば出会いのあらんことを。

 お読みいただきありがとうございます。


 宜しければ★を並べて評価してやってくださいませ。あ、いいねもお願いしますね。未だ殆どもらったことがないもんで。

 え? 諸々の創作はどうなったかですって? 私の頭ん中ではイメージが拡がっているんですがねぇ……

挿絵(By みてみん)

家紋 武範さん("https://mypage.syosetu.com/1245433/")作

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ