表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無人島ほのぼのサバイバル ~最強の高校生、S級美少女達と無人島に遭難したので本気出す~  作者: 絢乃


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

34/43

034 散歩

「ごめんね、付き合ってもらって」


「別にいいさ、俺も暇だったし」


 陽葵の用件は散歩だった。

 一緒に散歩でもしないか、というもの。

 よって、俺たちは今、仲良く海沿いを歩いている。

 ラフトが見える距離にあるため手は繋いでいない。


「散歩とは名案だな。でかしたぞ、陽葵」


「そうなの?」


「もしかしたら鍋などの人工物が漂着しているかもしれない。そういうのを発見できたら、生活がますます快適になるだろう」


「たしかに! でも、私はそこまで考えていなかったよ。ずっと土器を作っていたから息抜きしたいなって」


 陽葵が手を繋いできた。

 ラフトから見えなくなったのだ。


「あっ、いきなり手を繋いでも大丈夫だった?」


 陽葵は恥ずかしそうに上目遣いで俺を見る。


「もちろん。いつでも繋いでくれ」


「あはは」


「それよりも――」


 俺は周囲をチラチラ見ながら言う。


「人工物が全く見当たらないな」


「だねー……」


「これは想定外だ」


「何か見つかると思ったの?」


「かなりの高確率でな」


「そうなんだ? なんで?」


「俺たちの乗っていた船が転覆したからさ。船の大半が海の藻屑になったとしても、その内のいくらかは流れ着いてもおかしくないだろ? 船内にあった物だったり、船の残骸の一部だったりさ」


「たしかに……」


「ま、ないならないでかまわないけどな」


 と言ったその時だった。


「刹那君! あれ!」


 陽葵が前方を指す。

 そこには横たわる(ワシ)の姿があった。

 真っ白な頭が特徴的なハクトウワシだ。


「どうしてワシが波打ち際に打ち上げられているんだ?」


「分からないけど、なんだか怪我をしていそうだよ!」


 陽葵が駆け寄る。

 そういえば彼女は動物好きだったな、と思い出す。


「キュィィ……」


 ワシは左翼に怪我を負っているようだ。

 怪我の程度はそれほど酷くない。

 問題は外傷よりも濡れていることだろう。

 海に落下したらしく、全身がビショビショだ。


「刹那君、この子、どうにかならない?」


 陽葵が切実な目で訴えかけてくる。


(そんな目で見られても厳しいのだが……)


 野生のワシはそう易々と人を受け入れない。

 とはいえ、「無理だね!」とは言えないだろう。


「とりあえず体を温めてやらないとな」


 俺は恐る恐るワシに手を伸ばす。

 すると、案の定、威嚇の咆哮を繰り出された。


「おっと」


 慌てて手を引く。

 それと同時に、ワシは目を閉じた。


「死んじゃったの……?」


 陽葵の顔が悲しみの色に染まる。


「いや、気を失っているだけのようだ」


 俺はワシに触って鼓動を確かめた。

 流石に失神していると威嚇することもない。


「俺は焚き火を用意する」


「私はこの子を温める!」


 陽葵はワシを持ち上げ、ギュッと抱きしめる。

 制服のボタンを弾け飛ばしそうな胸がワシを包み込む。


「羨まし……いや、すぐに用意するから待ってろ」


「うん!」


 ダッシュで森へ駆け込み、木材を調達する。

 砂辺に戻ったら1分で火を熾し、焚き火をこしらえた。


「たくさん温まってね、ワシさん」


 焚き火の傍に腰を下ろす陽葵。

 彼女の腕の中で、ワシは弱々しい息を吐く。


「寝ている間に怪我の治療もしておくか」


「できるの?」


「さっき森でアロエを見つけた。塗り薬の代わりにしよう」


 アロエに薬のような効果があるかは分からない。

 ただ、俺が幼稚園児だった頃、祖母がアロエを塗ってくれた。

 傷口に塗るものだと言って。


「これでよしっと」


 アロエの葉に詰まっているゼリーを取り出して、ワシの傷口に塗る。


「キュイィ……」


 ワシの瞼がピクピク動く。

 もうじき目を覚ましそうだ。


「腹が減っているかもしれないからメシを獲ってきてやろう」


「私はここにいても平気?」


「ああ、問題ない」


 俺は森に行ってワシのエサを探す。


(ハクトウワシって何を食うんだ?)


 俺は動物博士ではない。

 なので、動物の食生活には大して詳しくなかった。


 そこで、ハクトウワシの生態について考えてみる。

 主な棲息地や行動パターンなど。

 さらにテレビや動画サイトで観た記憶も総動員。


「魚と哺乳類、あとは爬虫類も食う可能性が高いな」


 海に墜落したあたり、魚を食おうとした可能性が高い。

 ハクトウワシのサイズ的に、それほど大きな魚ではないだろう。

 おそらく渓流魚でも問題ないはずだ。


 主食は魚であると考えていいだろう。

 それ以外には野ウサギを食べることは分かっている。

 そういう動画を観たことがあった。

 ならば、トカゲを食べてもおかしくない。


 魚、ウサギ、トカゲ。

 この内、森で獲れるのはウサギとトカゲだ。

 トカゲはそこらで散見されるので、探すのに苦労しなかった。


「好物かは分からないが、まぁ大丈夫だろう」


 2匹のトカゲを捕まえる。

 サワガニと同程度の小さいサイズだ。

 デコピンで仕留めて、陽葵のもとへ戻った。


「戻ったぜ」


「キュイ!」


 俺の声とワシの覚醒が重なった。

 陽葵はこちらを一瞥したあと、すぐにワシを見つめる。


「キュイ! キュイイ!」


 ワシは激しく抵抗した。

 陽葵に食われると思ったのだろう。


「大丈夫、大丈夫だからね」


 そんなワシを優しく撫でる陽葵。

 彼女の想いが伝わったようで、ワシは大人しくなった。

 陽葵の腕の中で体を丸め、「クゥン」と甘えるように鳴く。


「ほら、メシを持ってきてやったぞ」


 俺はワシの顔の前でトカゲをぶら下げる。

 尻尾を摘まみ、頭部を下にして、左右にゆらゆら。


「キュイィィ!」


 ワシは警戒感を示している。

 俺にはまだ心を開いていないようだ。


「俺じゃダメだな」


「私があげてみる!」


「そうしてくれ」


 陽葵は俺からトカゲを受け取り、片方をワシに近づける。

 すると、ワシは警戒する様子もなくパクッと食いついた。


「おお」


「食べてる! 食べてるよ刹那君!」


「よかったよかった」


 ワシはトカゲを平らげるとおかわりを要求した。


「食いしん坊だなぁ」


 陽葵が頬を緩める。

 そして、もう1匹のトカゲを食べさせた。


「キュィン! キュィイイン!」


 嬉しそうな声で鳴いている。

 どうやら俺の捕まえたトカゲは美味かったようだ。


「これで問題解決だな。ワシを放して戻るとしよう」


「うん!」


 陽葵はワシの足を両手の掌に載せて腕を伸ばす。


「さぁお行き!」


「キュイ!」


 飛び立とうとするワシ。

 しかし、翼をばたつかせたところでトラブル発生。


「キュイッ……!」


 どうやら傷口が痛むらしい。

 すぐに翼を畳んでしまった。


「思っていたより重傷なのかもしれないな」


「どうしよう……」


 陽葵の目は「どうしよう」と言っていない。

 どう見ても「この子を連れて帰るぞ」と言っていた。


 やれやれ。

 俺は苦笑いを浮かべた。


「仕方ないからラフトへ連れて帰ろう。そろそろ時間だし」


「本当!? やったー!」


「ただ、怖がらせるかもしれないぞ。沙耶や凛、それにブタ君もいる」


「私が一緒なら大丈夫だよ!」


 発言の根拠は不明だが、俺も同感だった。

 陽葵がいれば問題ないだろう、と何故か思えたる。


「なら戻るとしよう」


「うん!」


 海沿いにできた足跡を辿って、俺たちはラフトへ戻った。



お読みくださりありがとうございます。

【評価】【ブックマーク】で応援していただけると励みになります。

よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ