表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

放課後シリーズ

いろんなカタチ

作者: 千悠

「丸って、良いわよね」

「まる?」

 それは唐突な一言だった。放課後の教室に居残り、委員会の作業をやっていた時のことである。向かい合わせにくっつけた机。僕の向かい側に座った彼女が唐突に言った。

「まる、ね。確かに、悪くは無いな」

「そうよ、丸、良いじゃない。私、丸が好きなのよ」

「何故?」

「なんというか、完璧な感じがするのよね」

「ふぅん」

「よく、曲線美って言葉を聞くじゃない。丸って、それの究極系だと思うのよ」

「なるほど、たしかにな」

 でも、と僕は言う。

「丸って、なんか簡単過ぎないか?」

「そうかしら?」

「そう。なんていうか、コロッとし過ぎてるんだよ」

「丸だからね」

「丸だけど」

 そうだけど。

「もうすこし、カドがあっても良い気がしてさ。例えば、三角とかみたく」

「いやよ、三角なんて。考えてもみなさい。テストで、三角より丸の方が嬉しいでしょう?」

「でも、バツより三角の方が良いじゃん?」

「丸の方が更に良いわ」

「まあ、そうだけどさ。でも、三角って複数を繋げると四角になるだろ?」

「なるわね」

「硬化と紙幣、どっちが嬉しいよ」

「それ、三角じゃなくて四角だわ」

「四角だね」

 仰る通り。

「そうか、じゃあ、丸が最強かな」

「そりゃそうよ。私が言ってるんだから、最強だわ」

「そうかなぁ」

 いや、でも待てよ。

「でも、テスト用紙って四角だな」

「そうね」

「そのテスト用紙が無ければ丸もバツも無いんだから、実は四角が最強なのかもしれない」

「馬鹿ね。そこまで話を飛躍させるんだったら、こちらにも言い分があるわ」

「どうぞ」

「地球って、丸いじゃない」

「たしかに、丸いね」

「だから、丸が最強よ」

「そうかなぁ」

「なんなの? さっきから」

 なんだろう。

「いやね、宇宙規模で言うんだったら、宇宙ってどんな形なのかなぁって、思ったんだよ」

「丸いんじゃない? 最強だもの」

「丸いのかな」

「丸いわよ」

 宇宙の謎が一つ解けた。

「でも、考えてみてよ」

「何を」

「四角や三角。それに対して丸。どちらの図形の方が、より沢山の図を生み出せる?」

「それは少しずるいわ。そっちは四角と三角じゃない。二対一なんて、丸が不利よ」

「なんで? 最強なんでしょう?」

「数値的に考えたら、十が二つと百、どっちが強いと思う?」

「百」

「掛け算しても?」

「それ、おあいこになってるね」

「あら、私とした事が」

「で? 数値的に?」

「そう。じゃあ、例えば三角や四角がマイナスの数値だとしたら?」

「マイナスとマイナスを掛けたら大きなプラスになる、って、結構聞くセリフだよね。あれ、カッコいいと思う」

「馬鹿ね。いくらマイナスとマイナスでプラスになっても、マイナス一とマイナス二だったらしょうもないわよ」

「夢が無いね」

 ドリームズカムトゥルー。

「夢なんていらないわ。今が充実してるもの」

「リア充ってやつ?」

「なにも、リアルが充実してるとは言ってないわ」

「してないの?」

「さて、どうでしょう?」

「クイズになったね」

「なったわね」

「じゃあ、クイズです」

「はいどうぞ」

「クイズってそもそも何ですか?」

「難しいクイズね」

「クイズと質問の違いって何?」

「私的に言えば、出題者が答えを用意していればクイズ。していなければ質問、ってところかしら」

「じゃあ、試験はクイズで実験は質問?」

「さあ? どうでしょうね」

「なら、期末試験も期末クイズにすれば良いと思うんだ」

「何故?」

「漢字とカタカナでは、やっぱり受け取り方が違うし、クイズって言われた方が、ウキウキすると思うんだけど」

「馬鹿ね。試験は試験だから試験なんじゃない」

「試験の三乗だね」

「期末試験を期末クイズなんて言い方したら、試験の重みが無くなるわ」

「あ、無視された」

「傷ついた?」

「別に」

「ああそう」

「うん」

「………………」

「………………」

 沈黙。

「何の話だったかしら?」

「試験の話?」

「そうね。まあつまり、クイズより試験の方が良いのよ」

「そうかなー。試験って言葉の響きが、カドだらけで嫌なんだよなー」

「何よ。カドがあった方が良いじゃない」

「うーん」

「うーん」

「真似?」

「真似」

「でもさ」

「何かしら?」

「そうすると結局、カドだらけの四角が最強じゃない?」

「そうすると結局、カドの無い丸の方が良いって事になるわよ?」

「あれ」

「参ったわね」

「円満にいかないね」

「そもそも私たちがトゲトゲしてるものね」

 仕事に戻るか。











と言う事で、作者初の短篇でした。

まあ、書いてる人間が人間なので、非常にアレな内容だったと思います。


結局、どんなカタチが最強なんでしょうね?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 流星のロックマンを更新してほしいです。
[一言] いやー読んでいてとても楽しいものでした テンポが良くて読みやすいしキャラもわかりやすかったです
[一言] こんばんわ^^ 読ませていただきました。 話が脱線してから戻るまで、すごい緩やかでしたw 最強の形・・・確かに難しいですねw 考えると欠点が出てくるのが多いです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ