表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/48

第41話 暗闇の中で

 首無デュラハンの振り下ろした斧の一撃を受け、剣士は首を切断された。


 不思議と痛さは感じない。頭と体が切り離されて、それゆえだろうと剣士は勝手に納得した。


 首を切られても、僅かな時間は意識を保てると聞いていたが、よもや自分がそれを経験しようとは考えてもいなかったが、すでに無意味だ。


 死にゆく者は、意識を暗闇に沈める以外にない。



(ああ、ちくしょう! 俺もここまでか……。みんな、すまない)



 駆け巡る走馬灯。映し出されるのは、旅仲間の三人だ。


 連れだって故郷の村を飛び出した、幼馴染みの武闘家。


 旅先で出会い、それとなしについてきた神官。


 迷い込んだ森の中でまみえ、面白半分に同行してきたエルフの魔術師。


 仲間との約束を果たせぬまま、死にゆく事だけが心残りだ。



(勇者の試練を制し、本物になってやろうってのに、なんていう無様だ)



 すでに意識が途切れかかっており、思い浮かべる仲間の顔も不明瞭になりつつある。


 闇に引きずり込まれ、それを以て人生の終了となる。


 死神のお迎えと言うやつだ。



(死神……。そうだ、あの爺さんが言ってたっけ。死神がどうとか)



 今更にして思い浮かんで来る木こりの老人とのやり取り。


 かつて勇者と呼ばれた男の成れの果て。『剛腕』の二つ名に相応しい鋭い斧の一撃を放っていた。


 本気であれば、あの時に死んでいたはずだ。


 今も首筋に残る“かさぶた”は、伝説の英雄に手ほどきを受けた証だ。



(と言っても、一方的にこちらがそう思っているだけで、あちらは『勇者の試練』の舞台装置システムに従っての事。とんだ独りよがりだ)



 己の実力を過信し、引退して老いさらばえた元・勇者の一撃を食らった間抜けだ。


 許されるなら、もっとあの老人の話を聞いておきたかった。


 だが、その時間はない。


 いよいよ“死”が浸食してきたようで、もう意識が途切れる寸前だ。


 首を切り落とされても、なおも意識を保ち続けただけでも奇跡と言える。


 そんな状況にあっても、妙にあの老人の姿だけは鮮明に浮かんで来る。


 ただひたすらに木を切り続けているだけの姿だというのに、その姿は目に焼き付いていた。



 スコーンッ!



 耳にも、斧を振り下ろし、木を切る音さえ聞こえて来るかのようだ。



 スコーンッ!



 規則的に打ち出される音は、妙に耳に響く。


 葬送歌のようであり、同時に何かしらの激励のようにも感じるリズミカルな音。


 その音に呼び起され、剣士の頭に老人からかけられた言葉がふと浮かんできた。



「生きていると感じていれば、死んでいてもそれは生者の振る舞いだ。逆に、生きていても死んだと感じれば抜け殻も同然。死んだ事と同義だ。そして、“死神”と言う奴は、そういう存在から魂を抜き取り、生きてはいても死んだものとして、あの世へ送り出してしまうものなのだ」


 

 死へと誘う死神の腕は、確実に自分の魂を掴み取っている。


 剣士はそう感じていた。


 だが、老人はそうではないと言う。


 生きていると思えば生き、死んだと思えば死ぬ。


 そういうものなのだと。


 そう考えた途端、剣士の体に異変が起こった。


 まだ死んではいない。否、死んではいけないのだ(・・・・・・・・・・)、と。



(あの爺さん、やっぱ本物だったんだな。きっちり最重要の情報、渡してくれていたじゃないか!)



 何があっても“死”を思い浮かべるな。


 意思を保ち、身構えている限り、“奴”は決して食事を始めたりはしない。


 どれも珠玉のごとき助言だ。


 今にして剣士は思う。あの老人は、生死の境界(ここ)まで来れれば、役立つであろう言葉を残してくれていた事を。


 そう考えると、死の意識が遠のいていった。


 暗闇が晴れ、月明かりが差し込むかのように、沈んでいた意識に光が届いた。



(死を思うな。受け入れるな。むしろ、死の先を行け。死を乗り越えろ!)



 意識は甦った。


 それだけではない。グチャグチャにされたはずの四肢の感覚が戻り、切断されたはずの首すら引っ付いてくる感覚が湧き起こった。



(そうだ! これは夢だ! 幻だ! 潰された四肢の感覚が戻っているのが証拠だ! 斬られた首が繋がっている感覚もある! 何もかもがまやかしだ! ならば!)



 そして、覚醒した。


 深い眠りから覚めたとも言える。


 それは悪夢であり、心地よい夢でもあった。


 英雄に、勇者になると言う、昔からの憧れだ。


 憧れて掴みに行き、そして、道を踏み外した。


 だが、それは嘘。まやかしだ。


 踏み外してなどいない。踏み外したと錯覚・・しただけだ。



(まだ試練は続いている! なら、俺は立ってみせる! 諦めない!)



 意識のみならず、視界も回復した。


 もはや自分を鎮める闇もない。


 四肢は元に戻り、切られた首はそれが嘘であったかのように、元の位置に収まっている。


 決して“首無し”になどなっていない。


 手も、足も、首も、ちゃんと元の位置に戻っているのだ。


 そして、剣士は生え変わった二本の足で立ち上がった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ