表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
極東の魔王~魔法使い、現代日本に転生す~  作者: 山形くじら2号
第一章 ~ 祈りは魔法となりて
7/25

#07 ~ 現状

「――科学、ねぇ」


 何の変哲もないある休日。

 祐真は、自室のベッドに転がりながら、声を漏らした。


 部屋の中には誰もいない。それは一見すればただの独り言に思えたが、しかし実のところそうではなかった。


『はい。どうやらこの世界の国家は、科学という理論で作られた兵器によって、軍事力を構成しているようです』


 祐真の脳内に響いたのは、今ここにはいない、使い魔による声だった。


「魔法を戦争に使っている様子はない、か」


『はっ。少なくとも、表では間違いなく』


 祐真は、フィノスを使った情報収集の成果を聞いていたのだ。

 今、家の中には誰もいない。両親は仕事、妹の雪は琴羽の家に行っていて不在だ。

 琴羽と雪はなぜか非常に仲が良い。それこそ、まるで姉妹のように。

 兄としては疎外感というか嫉妬を感じなくもないが、妹が楽しそうであればオールハッピーである。


 本来なら、妹の雪に祐真も同行するはずだが……今日に限って言えば、他の女友達を交えた『じょしかい』らしく、同行を断られてしまったのだ。

 そんなわけでお留守番。


『正確な戦力評価を下せたわけではありませんが……どうやら中には、上級魔術以上の破壊力を持つ兵器も存在しているようです』


「それはまた……物騒と言うか、危険だな」


 魔法、正確に言えば魔術には階級がある。第一から第十までの階梯で表されるが、このうち、第十から第八までを下級、第七から第四までを中級、そして第三以上を上級と呼び表す。

 第三階梯以上ともなれば、一撃で都市を丸ごと吹き飛ばすような、非常識なものも存在するのだ。


『こうした大量破壊兵器は、各国が厳重に保管しているようですが』


「それが俺たちに向けられんとも限らん」


 ――この世界は歪だ。少なくとも祐真の目にはそう見える。


 科学という、極めて発達した理論体系を持ち、その枝葉は様々に見て取ることができる。

 たとえば、家電製品。この家にもあるテレビ、その他もろもろ、節々に信じられないほど高度な技術が用いられている。


 だがその一方で、魔法の気配が欠片も存在しない。

 前世において、技術の根底には常に魔法があった。だがこの世界はそうではない。どれほど嗅いでも、魔法の気配がしない……。


 まさか、という考えが脳裏をよぎる。

 だがそれをすぐに打ち捨て、祐真はため息を吐いた。


「それで? この国はどうなんだ」


『主サマの認識の通り、極めて平和で安定していますね。キナ臭さは多少あるようですが』


「政治に興味はない。こちらに危害を加えるなら叩き潰すだけだ」


『はっ』


 フィノスは、何一つ反論せずにただ首肯した。


 この日本という国は、確かな平和な国だ。だが未来に渡ってそうであり続けるかは、はっきり言って疑問だ。

 強大な軍事力を持つ隣国が、野心をむき出しにしているのだから当たり前の話である。


 だが、だ。

 それで状況がどう転ぼうと、この主は見向きもしないだろう。

 誰が相手だろうと、手を出せば破滅するだけ。


「――しかし、まぁ」


 祐真は、虚空に向かって手を伸ばす。

 その指先に……不意に火が灯った。


 炎はゆらゆらと揺れながら、複雑に枝分かれし、空中に模様を描きだしていく。

 しかしその火からは、一切の熱を感じない。

 自然の法則から完全に脱した何か。その炎が魔法的に、完全に制御されていることの証だ。


 やがて、ふっと指を振ると、音もなく炎は掻き消えた。


「そろそろ、本格的に魔法の試し打ちでもしたいところだ」


 げっ、という声を、寸でのところでフィノスは止めた。


 それは()の主の悪癖である。

 家に籠って魔法を研究する、というのが前世の祐真のライフワーク。言い方を飾らなければ千年単位の引きこもりニート魔法オタクだ。

 なのだが、時折開発した魔法を試し打ちしに出かけることもある。

 ……結果、前世でいくつの山河が吹き飛んだか、もう数えきれない。

 確か島一つ消し飛ばしたこともあったな……と遠い目をするフィノスは、しかし、祐真を止めることはしない。


 別に、その結果何人死のうと、どう地形が変わろうと、フィノスには全く関係ないのだ。自分が巻き込まれなければ。


「ただ、それで雪が悲しむのは却下だ」


『はあ』


 たとえば日本のどこかを吹き飛ばし、それがニュースにでもなれば、雪は悲しむかもしれない。

 祐真にとって妹とは、慈悲深く心優しい天使なのだから。


『それでしたら――』


 フィノスの出した提案に、「ほう」と祐真は口元をゆがめた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ