表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
猫の動物カウンセラー  作者: K・Sメッセ
鈴とナナ、墓参りに行く
6/81

鈴とナナ、墓参りに行く(2)

 鈴は昼食を食べるため自宅に帰ると。早川副院長と鈴の両親はダイニングテーブルに着き、昼食を摂らずに鈴の帰りを待っていた。

 すると、いきなり早川副院長が立ち上がり。

「鈴、ごめんなさい。ナナのこと話しちゃった。私、てっきりおかあさんにナナこと話しているものだと思って」

「別に、謝らなくても、どの道わかることだし」

「でも、このことは鈴が話さないと」

「そうなの? 私、気にしてないけど、でもありがとう。瞳、ちょっと相談があるんだけど?」

「相談!?」

「そうね。3時頃でいいかな!? そのことで、お父さんとお母さんにも聞いてもらいたい話なの。それともう1人、ナナにも参加してもらうからね」


 ナナも参加する、とはどういうことなのか。鈴の真剣な表情に、午後3時にリビングにみんな集まることになり。その前に、鈴と早川副院長もテーブルに着き、昼食を摂ことに。

 食事中、家族が1匹、ではなく1人増えることに、鈴の両親はワクワクしていた。まさか、またこんな日が来るとは思ってもいなかった、この2人。既に、早川副院長からいろいろとナナことは聞いていた。しかし、改めて鈴にナナのことを聞いていた。


 一方、鈴が入院室を出て行ったあと。ナナはその場に座り、これからのことを考えていた。

 初めての家族ができる、ワクワクしている。ちょっと不安もあるけど、鈴がいてくれれば不思議と安心する、暖かい感じもする、あの人は信用できる。友達の瞳さんも信用できる。なぜ、信用という言葉が浮かぶのか、わからないけど。

 一緒に暮らすということは、家族になるということ。ということは、私の立ち位置はどこなのか。友達なのか、それとも妹なのか。もしかして、鈴の娘とか。私は、鈴をご主人様とは思いたくないのよね。決めた、私は鈴の妹にしてもらう。これから「鈴」じゃなくて、「お姉ちゃん」って呼ぼう。うん、それがいい、鈴に相談しないと。

 となると、鈴の両親は、私のお父さんとお母さんになるのか、なんかドキドキするね。家族か、なんかいいよね。私はもう1人じゃないんだ。ナナは、これからの暮らしを想像していた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ